校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

使えるようになりたい!! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日当たり前のように使うスマートフォンやPC
子ども達も使いたくてたまりません。

手順を確認して、真剣に、まずは基礎から、、、
 


あら、もうマウス操作がこんなに、、、
すばらしい集中と成長ですね。

体育館 開放日 2年

画像1 画像1
 中放課と昼放課は、2年生の体育館の開放日でした。
バスケットゴールを狙ってシュートしたり、ボール投げをたのしんだりしていました。
体をいっぱい動かして元気いっぱい遊びました。

タブレットを使って  2年生

画像1 画像1
 開けるかな?
 「今月の歌」がどこにあったかな?
 「国語 スイミー」はどうやって開くの?
 「給食のプレゼン」はどこにあったかな?
 タブレットPCから情報を開いています。
 「開けるよ」と2年生は自信満々です。
   

ていねいに  2年生 書写

画像1 画像1
 一画ずつ、ていねいに、ていねいに書いています。
 一言も話さず、集中しています。
 集中しすぎて、目の位置がどんどん下がっていく人もいました。
 「○」がたくさんもらえるとうれしいね。

鍵盤ハーモニカで  2年生 音楽

画像1 画像1
 3曲を演奏しています。
 指使いに気を付けて、一音一音しっかりと鳴るように吹いています。
 一人ずつ演奏しているとき、待っている人たちも指使いの練習です。
 何度も繰り返し練習したので、3曲とも指使いを覚えてしまいました。

2年生 図こう〜はさみのあーと〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙を じゆうに 切りました。
切った形を くふうして ならべ、じぶんだけの さくひんを つくりました。

白と 黒の がよう紙と、
はさみと のり。

それだけで、すてきな さくひんを つくることが できました。

友だちの さくひんからも くふうしてあるところや おもしろいところを たくさん見つけることが できました。

2年生 2人ならできる!

画像1 画像1
画像2 画像2
テープ図を使った問題に取り組んでいます。


一人では分からないことも二人なら!!


伝えあって、考えて、一生懸命です。

「はく」にのって  2年生 音楽

画像1 画像1
 リズムに合わせて手をたたく
 リズムに合わせてジャンプ
 「ぴょんぴょこ ロックンロール」の
 ♩、♪、♫、や2分音符、四分休符。
 リズムよくたたけたかな
 リズムよくとべたかな
 

あったらいいな  2年生 国語

画像1 画像1
 あったらいいな、と思う物を考えてかいています。
 空飛ぶくつ、はね、アイス・おかし・くだもの・ジュース何でも出るきかい、しゅんかん移動できるまほうのつえ、入れると物がかるくなるかばん、雲にのった氷のへや、ぬるときえるくすり、お金が出るきかい、竜・・・。
 「学校に早く着きたい」「暑いから冷たい物ほしい」「カバンが重い」・・・。
 それぞれの思いがあるんだなあ。

□はいくつかな?  2年生 算数

画像1 画像1
 はじめにいたのは24人、あとから何人か来たので35人になりました。
 あとから来たのは何人だったのかなあ?あとから来た人を□とすると…
 テープ図をかいて求めます。
 グループで友達と相談しながらといています。

サツマイモの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サツマイモのつるを観察する様子です。サツマイモのつるが長く育たない畑も中にはあります。その理由をみんなで考えました。
 グループで話し合いながら、「肥料が足りないから」「水をあげていない」「日当たりが悪い」など、たくさんの意見を出すことができました。

サツマイモほり、つるあそびをしました。

画像1 画像1
 8月26日、サツマイモほりをしました。
水分補給と休憩をしながら、つるを切らないように、友達と協力して、取り組んでいました。
「芋の赤ちゃんがあったよ。」「根っこが、やきいものにおいがする!」と発見するたびに、先生や周りの友達に教えてくれました。

 今日は、昨日ぬいたサツマイモのつるで縄跳びをして遊びました。
まえとびをする子もいれば、大なわやあやとびにチャレンジする子もいました。
つるを切らないように回して、上手に跳んでいました。

サツマイモ?  2年 生活

画像1 画像1
 観察ができるのも最後かな?(改築工事で畑がなくなってしまいます)
 「ねっこのさきがふくらんでいました」
 「くきが長ーくのびていた」
 「はっぱの数がふえていた」
 「はっぱにたくさんすじがみえた」
 続けて成長すると、きっと大きなサツマイモになるのでしょうね。
 よく見て葉や茎や根の様子をかいていました。 
  

どれだけそだったかな  2年生 生活

画像1 画像1
 サツマイモはどれだけそだったかな?
 「150cmもある」
 「こっちは100cmこえてる」
 「葉っぱが大きくなってる」
 「こっちにまでのびている」
 大きな定規で長さを測っている子がいます。
 葉っぱのすじ(葉脈)までくわしく描いている子もいます。
 植えこみに伸びているのを見つけた子もいます。
 たくさんのことを発見しました。

2年生 学年&学級目標

画像1 画像1
2年生の学年目標です。

 勉強も一生懸命がんばって、コロナに負けずに元気に過ごし、
誰にでも優しい言葉をつかえる2年生を目指します。


また、各クラスの学級目標は、次の通りです

1組 「みんなげんきいっぱい 明るいクラス」
 みんなで安全にきをつけて、元気にすごそう!

2組 「よく聞いてよく考えてさい後までがんばる子」
 友達の話、先生の話をしっかり聴いて、難しい問題も、よく考えて、
何事も最後まで粘り強く頑張るクラスを目指します‼︎

3組 「みんな にこにこ がんばる ゆうき」
 心も体も元気いっぱいで、目標に向かって頑張ったり、勇気を出してできるようになろう。

4組 「ファイト〜!!」
 自分たちで目標を決めて、それに向かってクラスのみんなとお互いに応援し合いながら、協力し合いながら、最後まで頑張り抜く!
掛け声っぽいのが普段から言いやすく良いということで「ファイト〜!!」です! 

5組 「地球一(ちきゅういち)」
 地球一と誇れるクラスになるためにできることを考え、実行しよう。


気をつかって 給食当番

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつもよりゆっくり、確実に給食を配ってくれました。お盆係が、静かに給食を運び、ペアの子がそっと両手を使って置いてくれます。今は、簡易給食ですが、2学期も、丁寧にできることを目指します。
 保護者の皆様には、エプロンの洗濯、ありがとうございます。

正しいかな?  2年生 算数

画像1 画像1
 たし算が正しいかどうか確かめます
 24+69=83
 どうするとわかるかなあ?
 一の位、十の位をそろえてひっ算で計算してみます。
 4+28=68
 これはどうかなあ?
 同じように一の位、十の位をそろえてひっ算で計算してみます。
 みんなにわかるように説明するのも大変です。 

なにをつくってるの  2年生 図工

画像1 画像1
 家から持ってきた材料を使って画用紙の上にひらめいたものを作っています。
 カップめんのうつわ、紙コップ、毛糸、色紙、プチプチ、箱、ストロー、ペットボトルキャップ、箱につめてあった紙、わた・・・いろんなものが使われています。
 ストローからシャワーが出ていたり、紙コップがおうちになっていたり、わたが人の顔の雲に・・・
 想像力をはたらかせて作っています。
 

鍵盤ハーモニカの準備  2年生 音楽

画像1 画像1
 吹き口や本体についた「つば」の処理の練習です。
 感染症対策のために、通常では行わないことも必要になっています。
 子どもたちは、大きいふきんを敷いて、鍵盤ハーモニカの吹き口や本体の接続部分がふきんの上にくるように置きます。小さなふきん(タオル)でそれぞれをぬぐいます。吹き口やふきん(大・小)をビニル袋に入れて持って帰ります。家で洗って次回使うときに学校に持ってきます。
 一つずつ、その手順を確認しています。実際には吹かなかったけれど、少しだけ鍵盤を押さえる練習をしました。今度は音を出せますよ。

たしかめよう  2年生 算数

画像1 画像1
 たしざんの答えが合っているか確かめるには、
 たされる数とたす数を入れかえて筆算で計算しています。
 教科書の問題にはわざとまちがった答えがかいてあるものもあります。
 みんな、見破ることができたかな。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786