最新更新日:2024/05/08
本日:count up4
昨日:274
総数:1455205
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

「強化」  6年生 算数

画像1 画像1
「ねえ、ねえ、1番できた?」
「2番わかんない、おしえてよ」
「点対称ってどうやるの?」
「わからないところがあったら言ってよ」
 ・・・
分数の計算、文字式、対称、面積・・・復習問題に取り組んでいます。
「記憶喪失」になっている人もいるようです。
グループで記憶の強化にはげんでいます。

鎌倉のあとは  6年生 社会

画像1 画像1
 鎌倉幕府、3代で将軍がいなくなったあと、どうなったのだろう?
 グループで話し合ってみる
 「平氏が再び・・・」
 「奥さん(北条氏)が力を持つように・・・」
 「藤原氏が復活して・・・」
 「朝廷が・・・」
 「No.2がNo.1になろうと・・・」
 「戦いが起こって・・・」
 過去から未来を推測する・・・「今」の先も考える力がつきますね 

なぜ鎌倉の地に  6年生 社会

画像1 画像1
 鎌倉という土地に幕府を立てようとしたのはなぜだろう?
 「まわりを山に囲まれているから、敵に攻められにくい」
 「海から敵が来ても、山に逃げられる」
 ・・・
 地図から、資料から、友達の意見から 考える

6年生 社会

歴史の授業が始まって、いよいよ室町時代に入りました。
金閣寺と銀閣寺は、誰が建てたのか、どんな特徴があるのかなど
教科書や資料集を使って調べました。
修学旅行では、銀閣寺の見学をする予定です。
子どもたちは、実際に見ることを楽しみにしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで楽しく過ごすために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行に向けて、班のテーマを考えました。

5年生時の野外学習の経験から生かしたいことや、6年生の生活から考えたことなど、テーマにそれぞれの班の強い思いを感じました。

テーマを意識しながら班で協力して活動してほしいです。


学年集会

画像1 画像1
完成したしおりを持って日程を確認しました。


修学旅行まであと2週間、子ども達に期待の気持ちを持たせながら、学校生活を過ごさせていきます。

「・・・のカノン」  6年生 音楽

画像1 画像1
 「・・・のカノン」をつくっています。
 パートごとに楽器を決め、担当者を決め、伴奏を決め、自分たちの「カノン」をつくります。班で、世界に一つだけの「カノン」ができあがります。
 鉄きん、木きん、鍵盤ハーモニカ、キーボード、オルガン…、イメージした曲になるように。
 この中から、作曲家や編曲家がでるかもしれませんね。 

ナップザック製作(6年生)

6年生は家庭科でナップザックを作り始めました。
去年エプロンを作った経験を生かし、ミシンを使って作ります。
果たして、修学旅行までに完成するのか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水墨画(6年生)

墨の濃淡を生かして絵を描きました。
墨の量の調整が意外と難しい!
それぞれ個性のある作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語 みんなで楽しくすごすために

修学旅行のテーマを決めるための話し合いをしました。
まずは、自分の考えをきちんと決めました。
そのあと、グループで考えを聞き合いました。
司会や記録係などの役割もこなしました。

どんなテーマで修学旅行に行くことになるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

同じ比    6年生 算数

画像1 画像1
 「40:50をできるだけ小さな整数の比にする」
 どうすればいいのだろう。
 「a:bの両方の数に、同じ数をかけたり、わったりしてできる比は、a:bに等しい」を使って考えています。
 友達のわからなさに、みんなで解決に取り組んでいます。
 「1:2はどちらも2倍すると・・・」
 「40:50は最大公約数の10でわると・・・」
 「両方を最初に2でわって、次に5でわって・・・」
 「比の値で考えると・・・」
 学んだことを使って、わかるように上手に説明しています。
 授業が終わってからも輪ができていました。

生活に役立つ布製品  6年生 家庭

画像1 画像1
 ナップザックを作るようです。
 「体育が楽しくなるふくろ」
 「なんでも持ち運べるふくろ」
 「持っていると楽しくなるふくろ」
 目的を考え、ふくろのイメージをふくらませています。
 チ○ンラーメンのキャラクターや色、さわやかな波のようなかざり・色・・・
 色やかざりも・・・考えるとどんどん楽しくなりますね。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行に向けて学年集会を行いました。

どの場所に行くか、どういったことを学習するか、話を聞きました。

修学旅行まで残り1ヶ月を切りました。

子ども達が充実した活動とするために、支援していきます。

修学旅行説明会  6年生

画像1 画像1
 9月29日・30日に予定している修学旅行の説明会を開きました。
 暑い中にもかかわらず100名近くの方に参加していただきました。ありがとうございました。
 修学旅行の目的、日程、見学地、持ち物、費用、緊急時等の説明、また感染予防対策について旅行業者からの説明もありました。
 思い出に残る修学旅行になるように、また健康で行けるように、南っ子とともに準備を進めます。

理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
温めたエタノールに葉をひたした後にヨウ素液に反応するか実験しました。

エタノールに葉をひたしていくうちに、エタノールがだんだん緑色になっていくことに驚いていました。

6年 図工

図工の時間に習字道具を使って、水墨画に挑戦しました。
「図工なのに習字道具・・・?」と不思議な顔をする子たちがちらほら。
始まってみると、夢中でグラデーションやにじみを表現していました。
水と墨の、量の調節が難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会を開きました

画像1 画像1
「1学期、全力前進できましたか?」

学年集会で、1学期みんなが頑張れたか確認しました。

3週間という、いつもより短い夏休みですが、2学期に向けてエネルギーをためて欲しいと思います。

「2学期、全力前進していこう!」

I、You、He、She・・・ 6年生 英語

画像1 画像1
I am here.
You are here.
He is there.
She is here.
They are there.
話すことと書くこと。大切ですね。
日本語も英語も同じです。  

バランス、行間  6年生 書写

画像1 画像1
 「この道や 行く人なしに 秋の暮」
 3行をバランスよく、行間に気をつけて書きます。
 文字の大きさや配列、点画のつながりも大切です。
 この文から感じるものを空いたところに描き加えました。
 秋の実、さんま、葉・・・
 みなさんなら、なにを描き加えますか。
 

「正しい、正しくない、わからない」 6年生 算数

画像1 画像1
 資料から考えられることが正しいか、正しくないか、資料からはわからないかという問題に取り組んでいます。
 世の中にはたくさんの情報であふれています。TVや新聞にもよくグラフや表が出ています。情報を有効に活用することはとても大切です。
 悩んでいる子もいました。相談している子、助言を受けている子も。
 このクラスは、なんとか見分けがついたようですね。
 ちょっと不安そうな子も・・・。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786