校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

3年生 校外学習 その1 明治なるほどファクトリー

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳やヨーグルトが作られる様子を実際に見ることができ、子どもたちは目を輝かせていました。明治の工場では、安心・安全な商品を届けるために様々な工夫をしていることを勉強しました。明日からは工場見学で学んだことをしかっりまとめていきたいですね。

3年生 校外学習その3 お弁当のあとは・・・

 おいしいお弁当を食べた後は、
遊具で遊ぶ人、広い芝生広場を走る人、
少しの時間でしたが、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 その2 お弁当の時間

 下水道科学館メタウォーターの芝生広場でお弁当を食べました。広々としたきれいな芝生に涼しい風が吹いていました。おいしいお弁当を食べながら、みんな笑顔で寛ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習その4ー下水道科学館ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明治なるほどファクトリーの後は、下水道科学館に行きました。班でクイズラリーをしながら、水について楽しく学んでいきました。実験や解説もしていただき、よい学習となりました。

3年生 図工「いろいろうつして」

 生き物の形を使って紙版画を作っています。頭や手足をどの大きさにどこに着けようか、動きをつけるにはどうしたらいいかなど考えながら紙を切っていきます。ダンボールやしわのある色紙、毛糸など材料をどこに使おうか楽しみながら作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何さつ?何箱?何本? 3年生 算数

画像1 画像1
「30cmの本だなに、あつさ4cmの本は何さつ立てられるか?」
「40個のメロンを6個ずつ箱につめて売ると、何はこできるか?」
「65cmのリボンを7cmずつに切ると、何本できるか?」
 わり算を使って計算。でもあまりがでる。
 どう考えるとよいのかな?

3年生 英語 「私は・・・が好きです。」

 今日は、「自分の好きなものを紹介しよう」でした。
「I like 〜 」を学習して、さっそく自分の好きなものを紹介しあっていました。
好きな色、食べ物、スポーツ、動物などなど自分の好きなものをたくさん紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後転は、こうするといい  3年生 体育

画像1 画像1
 後転は、どうすればうまくできるのか?
 上手な友達の演技から見つけたこと
 「いきおいがある」
 「手をしっかりついている」
 「まっすぐまわっている」
 「かたちがいい」
 「足のうらでついている」
 友達に支えてもらいながら体験しています
 うまくなっていますよ

山小屋で三日間すごすなら(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、「山小屋で三日間過ごすなら何を持っていくか。」という話し合いをしました。魚釣り、虫取り、星の観察、花火など、班でどんな遊びがしたいか考え、持って行く物を5つ決めました。班ごとにいろいろな持ち物が出され、楽しく学習できました。

3年生 スタートポジションに気をつけて

画像1 画像1
ICT支援員の方にローマ字入力を教えていただきました。FとJのキーに人差し指を置いて、「スタートポジション」を意識して練習をしました。習ったばかりのローマ字に興味をもち、夢中になって難しい単語の入力にも挑戦していました。

算数 長さの勉強

 算数の「長さ」の勉強で巻き尺を使って木の周りを測りました。イチョウの木や切り株などは、とても大きく巻き尺を合わせてたし算をして測ることができました。2mを超える切り株にみんなびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴムのはたらき

 理科のゴムのはたらきの勉強で、ゴムはのばす長さによって物の動き方がどのように変わるのか体育館で実験をしました。ゴムを長くのばせば伸ばすほど長い距離を測るので、算数の学習で持ってきた巻き尺の長さが足りなくなりますが、そこは学習を生かして単位をそろえてたし算をし、どの班もこれまでの勉強を生かして楽しく学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 はじめての学年集会

 チャイムが鳴る前に、全員が集合をして静かに待つ3年生。
とてもすばらしい学年集会の始まりでした。
さらに成長するために、先生からお話がありました。
みんな真剣に聴いていました。
明日からも、もっとがんばるぞ!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

「百六才、おめでとうひいばあちゃん」  3年生 道徳

画像1 画像1
 みんなにも百才を超えるひいばあちゃんやひいじいちゃんがいるんだね。
 おじいちゃんやおばあちゃんと暮らしている人も大勢いますね。
 おじいちゃんやおばあちゃん、ひいじいちゃんやひいばあちゃんと暮らせると、
 「うれしい」「楽しい」「長生きしてほしい」「げんきでいてほしい」・・・
 みんなの気持ちがきけました。おじいちゃんたちにもきいてほしかったですね。
 おじいちゃん、おばあちゃんたちもみんなと暮らせてうれしいと思っているよ。 
 

ジュースができるまで  3年生 社会

画像1 画像1
 ジュースはどうやってできるのか?
 工場見学の前に学習していきます。
 りんご、みかん、やさい・・・これらを「原料」という
 「原料」「さっきん」「パックづめ」・・・「しゅっか」
 わからない言葉がたくさんでてきました。
 たくさんのみちのりを通って、私たちのところへ来ているようです。
 ジュースの味わい方が変わってくるかな。

鉄棒    3年生 体育

画像1 画像1
 逆上がりや前回りおりを練習しています。
 うまくできるようにするにはどうするとよいのか、
 鉄棒のにぎり方、地面のけり方、鉄棒におへそを近づける・・・
 鉄棒にぶらさがることや、友だちに手伝ってもらって逆さになることも大切。
 さあ、みんなで鉄棒で遊ぼう。
 

曲に合わせて  3年生 音楽

画像1 画像1
 曲に合わせてリボンを動かしました。
 感じたことを表現しています。
 音がどんなときにどんな動きをしたのかな、伝え合いました。
 「音が高かったり、大きかったりするときに大きく動かす」
 「やさしい音のときには、ゆっくり動かす」
 「大きな音から、小さな音に変わるときに動きも小さくする」
 音を、目で見えるように表現することができるんですね。

どこまで進むかな...?

画像1 画像1
理科でゴムのはたらきを調べるために、車を使って実験しました。車が遠くまで進むと、
「おぉー!もっともっと!!」と歓声が上がっていました。ゴムを長く伸ばせば伸ばすほど、車が遠くまで進むことに気づいたようです。巻き尺を使って、車が動いた距離をグルプーで協力して測ることができ、算数の「長さ」の学習も生かされていて、嬉しく感じました。

3年生 まきじゃくで はかったよ

 算数で「長さ」を学んでいます。
巻き尺で、いろいろな物をはかりました。
机、水筒、いちょうの木の幹などなど
なかには、「マンホールのふたのまわりの長さいくつだろう」
と疑問に思い、はかっていました。
今3年生は「長さ」に興味津々です!
画像1 画像1 画像2 画像2

無音で・・・リコーダー練習  3年生 音楽

画像1 画像1
 3年生はピアノに合わせて運指の練習です。音を出しての練習は教室の外で個別に行います。アドバイスをもらって室内で運指の練習です。
 みんなでそろって吹けるようになるときが待ち遠しいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校情報

臨時休校中の家庭学習について

学校施設開放利用計画

その他

小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786