校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

ごんは何を考えたのだろう  4年生 国語(教育実習生授業)

画像1 画像1
 第5場面の「ごん」の気持ちを考えました。
 第1場面から第4場面までのごんの気持ちの変化も関係しています。
 物語全体を通じて複数の叙述を結びつけることで、登場人物の気持ちを読み味わえる力がついていきます。登場人物への自分の考えが友達とちがうことも、友達の意見を聴くことで感じていきます。
 4年生になると、複雑な感情についてもだんだん考えることができるようになっていくんですね。

このままにしていたら  4年生 道徳

画像1 画像1
 落とすつもりはなかったのにビニール袋が飛んでしまった
 拾えばよかったのにそのままにしてしまった
 そのせいで・・・起きてしまったことがある
 友達がその袋で足をすべらせて転倒、ゴミは持ち帰るという公園の約束を・・・

 気を付けなければいけないことや、なぜそうするのかを考えました。 
  
 

算数 式のよみ方(4年生)

(2+3)×6
2×6+3×6
6×2+6×3

それぞれの式がどんな考え方をしているかを考えました。
グループの友達と一緒に最後まであきらめず取り組みました。
画像1 画像1

what time is it?(4年生)

画像1 画像1
 何時ですか?を英語で伝え、It's〜.と答えます。

前回もIt'sを使って答えていた。
13と30の伝え方が難しい。

子どもたちの振り返りから、外国語の勉強を通して面白さや難しさを感じているようです。

ごんの気持ちを  4年生 国語(実習生授業)

画像1 画像1
 教育実習生による授業です。
 「二人の会話を聞くごんの気持ちを考えよう」
 ごんがしてきたこと、兵十のおっかあのこと、お念仏、兵十と加助の話など、教科書の記述から考えています。
 個人、グループで考えたことをみんなでも考えます。 

学級会(4年生)

 クラスとして、「頑張ったこと」「反省点」を話し合い、来週の目標を決めました。

「時計を見ている人が増えたから、来週も頑張ろう」
「水筒のひもが気になるので、ケガしないためにロッカーを整頓しよう」
「教室を移動するときは、電気を確認しよう」
「スムーズに準備ができるように、給食当番の人は残すお皿の枚数を考えておこう」

来週もどんな一週間になるか、楽しみです。
画像1 画像1

体育発表会に向けて(4年生)

画像1 画像1
 前回、南スポーツセンターで練習した並び方。
2週間後の学年練習のために、教室で確認をしました。

 学級委員と代表委員を中心に練習の計画をたてて、練習を進めました。
自分達で考えて行動するリーダー。そのリーダーに協力するクラスのみんな。
2週間後の練習も頑張ってもらいたいです。

丁寧にそうじをしています(4年生)

 みんなで協力しながら掃除をしています。

「掃除の前に窓をあけよう」
「机が運びやすいように、ものを置かない」

 クラスで決めた約束をしっかり守りながら取り組んでいます。
画像1 画像1

国語 ごんぎつね(4年生)

画像1 画像1
 今日は教育実習生の授業です。

 兵十にくりや松茸を届けるごん。
 それを不思議がる兵十。
 兵十がどのような様子かをグループで考えました。

帰りの会  4年生

画像1 画像1
 授業が終わると用具の片付け、そして日直の司会で帰りの会が始まります。
 係からの連絡。係・当番からの連絡や学級で気づいたことなども伝え合います。
 先生の話。「みんなが好きな(?)算数のプリントを配ります」「やったー」「もっと宿題出してください」「えーっ」・・・会話が広がります。先生からは、よかったことや考えてほしいことなどが話されます。明日からもがんばろうね、と言う気持ちを込めて。
 机の整とんをして、最後に元気なあいさつです。「さようなら」
 また明日ね!

(帰りの会のプログラムは学級によりちがいます)

総合 レゴを動かそう(4年生)

 We Doを使ってマイロ君を動かします。
障害物の前で止まって、自分のところに戻ってくるためにはどうしたらいいだろうか。
2人で協力してがんばりました。

達成したペアの「できたー」は満足感にあふれていました。
画像1 画像1

社会 家庭でもできる地震対策(4年生)

画像1 画像1
 地震で発生した時に少しでも被害を少なくするために、何ができるだろうか。
お家でもできる地震対策について考えました。

今日学んだことで、お家の人に「伝えたい!」と思ったことがあれば、ぜひ伝えてください。
それが今のみんなにできることの一つです。

ひなん所生活で一番困るのは  4年生 社会

画像1 画像1
 「みんなの声が大きい」
 「食料が足りない」
 「病気がうつる」
 「一人の場所がせまい」
 「夏、あつくて 冬、寒い」
 「トイレ」
 「おふろ」
 「飲み物がない」
 ・・・・
 ひなん所で実際に困ったことは何だったのでしょうね。 

国語 ごんぎつね(4年生)

画像1 画像1
 「ごんは、兵十にしてしまったいたずらを反省している」
 「軽い気持ちでいたずらしなければ」

ごんと兵十の様子を叙述に基づいて読み深めています。

体育発表会に向けて(4年生)

 7日(水)の1・2時間目に体育発表会に向けて練習を行いました。
ラジオ体操や短距離走の走順や待機場所などのを確認しました。

いつもとは違う南スポーツセンターでの学年練習。
がんばって取り組んでいました。
画像1 画像1

図工 まぼろしの花(4年生)

画像1 画像1
 色塗りが完成した子から、作品に名札をつけます。
色や形、作品の雰囲気を大切にしながら題名を考えました。

近くの友達と相談したり、作品をじっくり見たりしています。
悩みながら考えた題名は、作品の良さを引きだたせるものでした。

明日はテスト  4年生 社会

画像1 画像1
 水についての学習が終わり、明日はテストです。
 みんなでどんな問題が出るか予想しています。
 『「市を流れる○○川と△△川が・・・」の川の名前は?』
 『使ったあとの水を、もう一度使うことを何といいますか?』
 『水をきれいにするために、どうしたらよいのか、考えを書きましょう』
 ・・・・たくさん予想できました。 
 さらに、近くの子と考えるとどんどん出てきます。
 問題を出し合って、明日に備えています。
 最後に担任の先生からの質問です。
 「今日、家でテスト勉強をする人は・・・」

4年生 秋の校外学習 その5

集合写真を撮りました。
みんな良い表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 秋の校外学習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待ったお弁当タイム。
みんなで楽しく食べました。

4年生 秋の校外学習 その3

「アクアトトぎふ」の館内見学です。
グループの友達と協力してクイズを解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786