最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:131
総数:1453393
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

通学団会〜安全な登下校のために〜

画像1 画像1
 2学期の通学団会を行いました。
 集合、あいさつ、歩き方、安全のためにしていること、危険なところや危険なことはないか、冬休みに向けて・・・
 できていることが多いから安全に通えています。
 しかし、集合時間に遅れることで班全員に迷惑をかけていることや、一列で歩かなくて危なかったこと、班長はあいさつができているけれど班の中にしない人がいること、横断歩道で飛び出してしまう人がいたこと、横断するときに手のあげ方が低いことなど、直すとより安全に登下校できるようになることが話し合いで出てきました。
 冬休みに向けても、自転車にのるときのヘルメット着用や、飛び出しをしないこと、手をあげて横断すること、事件・事故のときには警察に連絡することなどが話されました。家でできる自分の仕事を確認している通学団もありました。
 安心・安全に通うことを続けたいですね。そして楽しい冬休みになるようにしたいですね。

委員会活動

 南っ子が学校で楽しく生活できるよう、また、生活しやすくするために、5年生、6年生が委員会活動を行っています。
 後期が始まってひと月、それぞれの活動をふりかえり、次の活動に生かすように話し合っています。作業を進めている委員会もあります。
 南っ子が南っ子のために進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課

画像1 画像1
 図書館では1年生が本を借りたり返したり。
 体育館では4年生がボール遊び。
 運動場では青空の中、5・6年生が竹馬、一輪車。今日は5年生のひとクラスがなわとびをしていました。寒くなるとなわとびが始まりますね。

今日は  昼放課

画像1 画像1
 一輪車と竹馬、外遊びは4年生が楽しんでいます。
 以前は一輪車に乗れたのに・・・チャレンジしています。
 ピースサインや笑顔で応えてくれています。
 楽しい時間を過ごしているんですね。
 あれ、4年生じゃない人も・・・?
 係の体育委員でした。準備・片付け、ありがとう。

2・4・6年生です  昼放課

画像1 画像1
 読み聞かせは2・4・6年生が参加できる日です。
 絵本を見ながら、お話を楽しんでいます。

今日は5・6年生  昼放課

画像1 画像1
 図書館は、5・6年生が使える日です。
 好きな本をさがし、一人で、友達と、読むことを楽しんでいます。

「姿勢から始まる心と体の健康づくり」学校保健委員会

画像1 画像1
 今年の学校保健委員会のテーマは「姿勢から始まる心と体の健康づくり〜よい姿勢は何のため〜」。
 全校集まっての会が行えないため、事前撮影したビデオを各学級で視聴し、実技も交えての開催でした。
 保健委員による児童アンケート結果から、自分の姿勢がよくないと思っている児童が半数以上いることがわかりました。中でも「ねこぜ」「机と目が近い」「足くみ」が気になっている人が多いようです。姿勢の悪さは体の不調やけがにつながることもわかりました。
 姿勢をよくするための体操や健康に過ごすためのお話を講師の小川先生にしていただきました。体操としては「肩甲骨回し」「骨盤回し」「腕回し」の3つを教えていただき、みんなで実際に体操をしてみました。食事や睡眠の大切さとともに、姿勢がよくなると成績がよくなることも教えていただきました。
 みんなの様子を見に来ていた小川先生が、南っ子がお話を聴く姿勢や実際に体操をする様子を見て、感心してみえました。
 今日から南っ子は、今まで以上に元気で健康な生活ができることでしょう。がんばりましょう。

昼放課 体育館

画像1 画像1
 体育館は3年生がボール遊びをする日でした。
 バスケットゴールに入れようとシュートに何度も挑戦していました。
 友達とバレーボールを楽しむ子もいました。

ボールで遊ぶ  中放課

画像1 画像1
 今日は1年生が体育館で遊べる日です。
 ボールを使った遊び。ドリブル、キャッチボール、バレーボール、ゴールへシュート・・・あそび方はいろいろ、楽しんでいます。
 体育委員がボールの準備や片付け、遊びの様子の見守りをしています。

あいさつ運動 生活委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒くなってきましたが、生活委員会のあいさつ運動は、みんなが元気になるように、熱い気持ちで行っています。

昼放課  図書館、運動場

 今日は図書館を1年生が利用できる日です。
 20〜30名ほどの1年生が来館して、本を読んだり、借りたり返したりしています。図書委員が、バーコードで貸し借りを管理しています。今日も、貸し借りの問題が起きたときにていねいに説明して解決していました。

 運動場では、一輪車と竹馬に挑戦中の5・6年生が20名ほどいました。鉄棒の力を借りてですが一輪車で進む子が増えています。竹馬に乗った子は、教室に帰るとき思わず「たのしー!」。
 みんなが遊べるように、用具の準備・片付けをしているのは体育委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期から後期へ 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期の始まりが遅かった分、前期と後期の引き継ぎも遅くなりました。感染症対策をしながらの難しい活動でした。どの委員会も「できること」を知恵を出し合って行いました。後期も同様に知恵を出し合って、南っ子が過ごしやすくなるような活動を期待しています。がんばろう、南っ子!

臨時通学団班長会

画像1 画像1
 昼放課に臨時の通学団班長会を行いました。
 登校時の並び方、歩き方、通る場所の使い方、地域の人に会ったときのあいさつなどについて確認しました。気づかずに、地域の方に迷惑をかけていることがあります。みんなで気を付けたいことです。
 班長さんは、いつもとても気をつかってくれています。ありがとう。
 

野外生活の思い出インタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
給食時の放送室で

 6年生による5年生へのインタビューです。

 近江八幡での2日間を5年生の代表児童が思いを込めて語りました。

 準備バッチリ。さすが高学年・・・でした。

あいさつ運動  生活委員

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 登校時、生活委員があいさつ運動をしています。
 「おはようございます」
 とマスクごしですがよく聞こえる声です。
 とても元気よくあいさつを返している子もいます。
  気持ちがいいですね。うれしいですね。
 会釈する子もいます。
  気持ちを伝えようとしていますね。伝わってますよ。
 マスクのためか、声が小さくて聞こえない子もいます。
  気持ちが伝わるようにしたいですね。

 生活委員は校舎内でも長い放課にあいさつ運動をしています。
 ありがとう!
 

読書 ボール遊び 一輪車 竹馬 折り紙・・・

画像1 画像1
 放課には、図書館で読書、体育館でボール遊び、運動場で一輪車・竹馬、1年教室では折り紙やぬり絵をしていました。さらに多目的室では「ゆめのたね」さんによる読み聞かせでした。今日はどんなお話が聞けたのかなあ。
 工事のために運動場が狭くなっているので、他の場所で過ごす工夫をしています。

みなみっこフェスティバル  児童会

画像1 画像1
今日の 昼放課は みなみっこフェスティバルでした。
みんなで「ゆめを かなえて」を おどりました。

高学年の人が、低学年の教室へ行っていっしょにおどりました。
6年生と1年生とのみなみっこフェスティバルは、今日が最後でした。
いっしょにおどれてたのしかったね。

代表委員

画像1 画像1
画像2 画像2
前期最後の代表委員会でした。
今年は、いつもよりいっそう小牧南小学校のみんなのために何ができるのかを考えたと思います。この学校をより良くするには・・・クラスや委員会の代表が様々なアイデアを出しながら試行錯誤しましたね。みんなのふり返りを聞くと、最初の頃よりとても頼もしく思えました。ここで学んだことをぜひ、後期の人にもつないでいって欲しいです。

昼放課には

 廊下には新校舎の完成イメージ図が校内各階に掲示されています。どんな校舎ができるのか、指さしながら見ています。図書館がすごい施設になりそうです。
 児童会の取組で、「ぐるり音頭」を踊っています。代表委員が教えたり、スクリーンを見ながら踊っています。楽しそうです。
 あいさつ運動をしている生活委員にも会いました。コロナの影響で大きな声であいさつできないけれど、気持ちは「大きな声で元気よく!」心を込めてあいさつしたいですね。
 運動場はせまくなったけれど、ジャングルジムや鉄棒、鬼ごっこで楽しんでいます。南っ子、遊ぶのが大好きです。
 多目的室では「ゆめのたね」による読み聞かせも行われています。読んでもらうお話に、みんな笑ったり、驚いたりしています。楽しそう。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 5・6年生

画像1 画像1
 1学期の反省や2学期の活動を話し合いました。
 2学期に、南っ子がより楽しく学校生活を送れるようにするにはどうすればよいか。
 南っ子の今の様子から、委員会としてできることは何か、意見を出し話し合いました。
 南っ子みんなで委員会活動に協力して、過ごしやすくしていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786