最新更新日:2024/05/10
本日:count up93
昨日:133
総数:1456160
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

ぼうのならべかた  1年生 算数

画像1 画像1
 ぼうがたくさん。
 教科書の図の形にあわせて、ぼうで形を作ります。
 「なんぼんつかってある?」
 「9ほん!」
 「じゃ、つくってみようか」
 「できた!」
 「みんなでたしかめてみようか」
 「どう?」
 「ちょっとちがう」「だいたいいいけど、ひだりのほうがうえになるといい」

 数を数えるだけでなく、図形も学んでいます。 

セルフディフェンス講座  1年生

画像1 画像1
 不審者に出会ったら・・・。
 連れて行かれそうになったら・・・。
 世の中には、悪いことを考えている人もいます。危険から子どもを守るために小牧市では小中学生を対象に「セルフディフェンス講座」を各学校で行っています。
 本校は1年生と4年生で行っています。
 
 1年生にとってはじめての講座です。講師のお話をよ〜く聴いていました。
 一人でいるときに不審な人に出会ったら「早歩き」、何かされそうになったら「警察を呼んで」と大声で叫ぶ、腕をつかまれたら「せんたくき」「とびら」「クリップ」、後ろから抱きつかれたら「ファスナー」、抱きかかえられたら「カメさんのポーズ」。そして、とにかく逃げる。防犯ブザーを相手に見えるように持っていると危険にあいにくいことも知りました。
 危険な目にあわないように、おうちの人と一緒に、今日の復習をできるといいですね。 

「5から9はひけないので・・」  1年生 算数

画像1 画像1
10より大きい数のひきざんをしています。
 15ー9=?
 ブロックを使って計算を考えています。
 「5から9はひけないので、10から9をひく。1のこるので・・・」
 11−9=?
 ブロックを使って考えます。
 「1から9はひけないので、10から・・・」
先生が出した問題
 14−9=?
 ブロックを使って考えます。
 「4から9はひけないので・・・」
 ひとつひとつ手順を追って、確認しながら解いていきます。
 みんなで、言葉で表現することも確認しています。
 何度も繰り返して、身につけていきます。
 ピンと上がった手が「わかった」「うれしい」と言っているようです。  

「おいしー!」  1年生 弁当

 今日は、体育発表会の予備日のためにお弁当でした。1年生の教室で「お弁当、どう?」ときくと「おいしー!」「おいしかったー!」「うれしー!」「うれしかったー!」の声がたくさん聞かれました。
 11月4日も第2予備日のためお弁当です。また、「おいしー!」「うれしー!」がたくさんきけそうです。
画像1 画像1

体育発表会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2

漢字  1年生 国語

画像1 画像1
 「車」という字を練習しています。
電子黒板に映し出された文字で筆順を確かめながら、指の鉛筆で空がきです。
そのあと、漢字ドリルに指がき練習をしてから、鉛筆でなぞりがきをし、自分の字でかきます。
 姿勢にも気をつけて、鉛筆の持ち方にも気をつけて、ゆっくりていねいに練習します。これからず〜っと、ならった通りにかいていきましょう。

気づいたこと  1年生 算数

画像1 画像1
 たしざんカードを、こたえが11になるもの、12になるもの・・・と、たてにならべていくと・・・
 気づくことは、なにかな?
 「こたえが11のとき、9、8、7・・・とじゅんばんに9からならんでいる(たてにみると、9+2、8+3、7+4・・・)」
 「かいだんみたいにならんでいる(じょうげさかさまにすると かいだんのよう)」
 「よこにみると、2、3、4、5・・・とならんでいる(9+2、9+3、9+4・・ということ)」
 「したが 9 になっている(2+9、3+9、4+9・・・)」
・・・
 たくさんのことに気づきました。せつめいするときに みんなのまえで ゆびさしながら わかるように はなしています。
 ノートのふりかえりに わかったことや ともだちにおしえてもらったこと たのしかったことなどをかいていました。 

くじらぐもさんへ  1年生 国語

画像1 画像1
「くじらぐもさんのうえ、きもちよかったよ。くじらぐもさん、ありがとう。たのしかったよ。・・・」
「せなかにのせて空をおよいで もうずっと空にいたいぐらいでした。・・・」
「・・・くじらぐもさんがちっちゃければいいのに。だって、ちっちゃければ がっこうに・・・」
「くじらぐものうえは ふわふわでたのしかったです。のるときにたいへんだったけれど やっとついたときにうれしいきぶんになりました。・・・」

くじらぐもさんへの おてがみをかきました。グループで それぞれがかいた おてがみをよみあっています。えも みせあっています。みやすいように くふうして よんでいる グループが ありました。 

1年 図工競技会

画像1 画像1
 一生懸命作品づくりをしています。
 いいですね。
(一部クラスの写真が撮れませんでした)

1年生 書写競技会

初めての書写競技会でした。
どの学級もとても集中して、清書2枚を書きました。
お手本をよく見て、場所を同じにかけるように、とめやはらいができるように気をつけていました。
きっと練習の成果が発揮できたと思います。

宿題等で練習を見ていただき、ありがとうございました。
学校公開で本番の字を楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

「とぅーとぅーとぅー」 1年生 音楽

画像1 画像1
 けんばんハーモニカの練習です。
 「とぅーとぅーとぅー(やすみ)とぅーとぅーとぅー(やすみ)」
 口でいって練習してみます。
 みぎておやゆびは「ド」をおさえ、ひだりてでふきぐちをもって、いよいよ音を出します。
 先生のオルガンの音に合わせて音を出してみます。
 「とぅーとぅーとぅー(やすみ)とぅーとぅーとぅー(やすみ)」
 「できたー!」
 何度も練習したあとは、ふきぐちのかたづけです。
 けんばんハーモニカで音が出せてうれしい1年生です。

いきものと なかよし(2) 1年生

 校庭で見つけた虫をみんなで観察しました。
 「あしの かずは・・・」「からだの いろは・・・」「大きさは・・・」
 ポイントに気を付けながら観察できました。

 「むしさん、おべんきょう させてくれて ありがとう。」観察した後は、きちんと校庭に逃がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いきものと なかよし 1年生

 生活科の学習で、校庭に虫を探しに行きました。一見何もいないようでしたが、草をかき分けると・・・
 「あっちに ばったが いたぞーーーー!!」
 「きりぎりすの あかちゃんだ!」
いろいろな虫がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かずと かんじ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「かずと かんじ」で勉強したことを生かして、自分で数え歌をつくりました。

 きつねは 一ぴき、二ひき、三びき・・・・・・
 くるまは 一だい、二だい、三だい・・・・・・
 ばななは 一ぽん、二ほん、三ぼん・・・・・・

 物によって数え方がちがうなんて、おもしろいですね。

 できた数え歌をグループで発表し、みんなで手をたたきながら数えました。

かず と かんじ  1年生 国語

画像1 画像1
 一つ たたくと こぶたが  一ぴき
 二つ たたくと こぶたが  二ひき
 三つ たたくと こぶたが  三びき
 ・・・・
 「こぶた」をいろいろかえて つくっています
 「ドーナツ」「こいぬ」「えんぴつ」「くるま」「らいおん」「きなこ」・・・
なにがふえていくのかなあ
 かぞえかたって いっぱいあるんですね

「どうぞ」「ありがとう」  1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 席の前の人から後ろの人へ渡すとき「どうぞ」と言うと、もらった人は「ありがとう」と言っていました。
 こういう言葉のやりとりの積み重ねが豊かなコミュニケーションにつながっていきますね。

1年生 秋の校外学習 〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の夜から楽しみにしていた子も多い今日の校外学習…♪
愛知県児童総合センターの中では、汗だくになり、満面の笑顔で思い切り遊ぶ姿がたくさん見られました。今日は体を思う存分使ったと思うので、いつより早く寝てしっかり体を休めてくださいね。

秋の校外学習 その2

 秋の校外学習で愛知県児童総合センターへ行きました。初めての学年でのお出かけにみんなわくわく。たくさん体を動かしました。汗びっしょりになるまで遊んで、みんな大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋の校外学習 その1

校外学習で、愛知総合児童センターに行ってきました。

みんなと一緒に外でお弁当を食べました。
友達と食べるお弁当の時間は、みんなニッコニコでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番でのお楽しみ  1年生

画像1 画像1
 体育発表会で使う道具のようです。
 うれしそうにかぶっています。
 かぶりすぎてしまった子も。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786