最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:109
総数:1453475
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

3年生 算数−2けたをかける筆算−

 1こ 23円のみかんを 34こ買います。
何円になりますか?
式はすぐに分かった。だけど、どうやって計算するのか?
今まで学習したことを使い、計算してみよう。
タブレットPCを使って考えをまとめ、話し合いました。


画像1 画像1

3年生 実行委員頑張ってます!

 今日は、第2回の「卒業生を送る会」の実行委員会がありました。代表の言葉の言い方も、とても上手になってきました。今日は、言葉の練習とともにメッセージカードの作成について相談しました。次回の練習では、みんなの前で言葉も発表する予定です。一人ひとりの活躍が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 ポートボール

 体育館の体育では、ポートボールを始めました。チームごとに、キャプテンを中心にパスやドリブル、シュートの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「ハードル走」

 ハードルを走り越える前に、カラーコーンを障害物にして練習です。
めあては、リズムよくまたぎ越す!
それを意識して、繰り返し練習しました。
画像1 画像1

3年生 英語 Is it a〜?

ゲームを通して、What's this?のクイズで、はっきり答えに自信がないときや、こうじゃないかな?と思うときは、Is it a〜?と聞き直すことを知りました。いろいろな形を英語で言うことも上手になっています。
画像1 画像1

3年生 理科 磁石が鉄を引きつける力

磁石が離れていてもクリップを引きつける実験に、みんな「おーっ!浮いてる!」と大興奮。下敷きの枚数を増やしていくにつれてクリップがつかなくなる・・・。磁石が鉄を引きつける力は、距離によって変わることも分かったね。
画像1 画像1

3年生 社会 火事が起きたら…?

火事が起きたら、誰がどのような働きをするのかイラストを見て気づいたことを伝え合いました。たくさんの人が私たちの命や安全を守るために働いてくれていることに気づきました。
画像1 画像1

3年生 消防施設をさがそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、火事から暮らしを守る勉強をしています。今日は、学校にはどんな消防施設があるかを班ごとに探しました。消火器や火災報知器は、日ごろ廊下で目にしているのですが、防火扉は初めて知った子もいました。調べていくうちに、「消防に関係ある物は、まとまってあるんだ。」「どの階にもおいてあるんだ。」など発見していきました。

「静」と「動」  3年生 音楽

画像1 画像1
「まほうのチャチャチャ」にあわせてリズム遊び。
 聴くときの静かにしている態度と、演奏することを楽しんでいるみんなの動き。
 どちらもとってもいいですね。

3年生 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 「6年生を送る会」に向けて、第1回実行委員会をしました。今日は、担当するせりふを決め、練習をしました。「ゆっくり、間をとって話そう。」と、どの子も頑張っていました。クラスの代表として、そして学年の代表としての活躍が楽しみです。

図工 物語の絵

 「ブレーメンの音楽隊」のお話を聞いて、心に残った場面を絵に表しました。思い思いに好きな場面を下書きし、登場人物などを絵の具で色を塗りました。ロバ、犬、猫、雄鶏など、色を混ぜて自分だけの動物たちの色を作ろうと楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ダンスの練習

 3年生は、「6年生を送る会」に向けてダンスの練習をしています。なかなかテンポの速い曲なので、ふり付けが大変です。今日は、班でタブレットを使いポーズを確認しながら練習しました。「ここまではできる。」「ここが難しい。」と、班で話しながら練習を進めました。少しずつ踊れるようになってきています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 総合 昔の道具

 洗濯板を使った洗濯体験の日は、風が冷たく、手を真っ赤にしてぞうきんを洗っていました。「ぞうきん1枚だったから楽しかったけど、これがたくさんあるのは大変だな」と昔の人の苦労を感じられたようです。
 子どもたち一人ひとりが、昔の道具について本やインターネットを使って調べ、まとめたことを発表しました。「今は電気を使うものが多いけど、昔は使わなかったんだ」「今はすごく便利になったな」と昔と今を比べながら友達の発表をしっかり聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 洗濯体験(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒い中、洗濯板を使って、洗濯体験をしました。1枚洗うのに、だいたい10分〜15分かかっていました。「これが4人家族で、みんなの物を洗うととても時間がかかるね」「ほかのこともしなくてはいけないから大変だ」ー洗濯の大変さとともに、時間がかかることの大変さにも気づきました。

3年生 理科 じしゃくにつく物は?

画像1 画像1 画像2 画像2
 どんな物がじしゃくにつくか実験をしました。予想では、1円玉(アルミ)・10円玉(銅)も、つくと思ったのですが…。金属でも、じしゃくにつく物とつかない物があってびっくり!みんな、班で協力して楽しく取り組んでいました。

小数  3年生 算数

画像1 画像1
「0.1、0.3、2.3のような数を□といい、『.』を□といいます。小数点の右の位を□といいます。0,1,2のような数を□といいます。」
 □に入る言葉を入れてまとめの文を言います。
 みんな、言いたいみたいです。
 順に、なんども繰り返しました。
 さあ、練習問題。
 今度は「○」をもらいたい、と手をあげます。
 授業が終わってからも友だちと復習しています。

超ていねいに  3年生 書写

画像1 画像1
 清書した作品に、自分の名前を書きます。
 名前の手本を配られ、さあ書きます。
「超ていねいに書こう」
 一文字一文字、真剣です。
 みんな、いい表情ですね。
  

3年生 総合 洗濯体験 (3組)

 3年生の総合では、古い道具調べの学習をしています。
今日は、洗濯板を使って、洗濯をしました。
水をくんで、あらって、また水をくんで・・・
「昔の人は、たいへんだ」
体験を通して、それぞれが何かを感じたようです。
画像1 画像1

たから島のぼうけん(3年生)

 宝島の地図を見ながら、冒険の物語を書きました。虎と戦ったり、鳥が仲間になって助けてくれたりと、子どもたちはわくわくするお話を作りました。みんなが完成したので、感想の交流をしました。「無事に宝が手に入ってよかったね」「二人の友情がいいね」などお互いに、いいなと思ったところを伝え合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 図工 「物語の絵」

「エルマーのぼうけん」を聞いて、心に残った場面を絵に表します。今日は、好きな場面を選んで下がきをしました。想像して描くことが難しい動物は、タブレットの図鑑を使って調べます。体のつくりをよく見て、より本物に近い動物になるように真剣に描くことができました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786