最新更新日:2024/05/02
本日:count up10
昨日:223
総数:1454314
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

★ もうすぐ2年生 ★

 すっかり大きくなった1年生。
 教科の学習を通して1年間を振り返り、新1年生を迎える準備をしています。
 「ああ、そんなこともあったね。」と懐かしそうに言いながら思い出の絵を描いたり、「ぼくのアサガオのたねは、だれにとどくのだろう。」と思いを馳せながらプレゼントを作ったり・・・。その顔はもう、お兄さん・お姉さんです。
 残りわずかとなった1年生の生活ですが、楽しい思い出をたくさん作ってね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  1年をふりかえったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 この1年間を振り返って、楽しかったことやできるようになったことを考えました。

 「なわとびが たくさん とべるように なったよ。」
 「校がい学しゅうで いった モリコロパークが たのしかった!」
 「たいいくはっぴょうかいの れんしゅうを がんばったね。」

 たくさん思い出されました。

 「2年生では もっと あやとびが とべるように れんしゅうしたいな。」

 次の目標も立てられました。

わからないときは   1年生 国語

画像1 画像1
 わからないことがあるときは、
 「教科書を何度も読んでみる」、
 「友だちと相談してみる」

 

1年生 図工 かみざらコロコロ

 自分だけの「かみざらコロコロ」を作りました。

転がり方を確認しながら、何度も試行錯誤していました。まっすぐ転がるものやグネグネ転がるものがあり、友達の作品を見ながら「次は向きを変えよう」「今度は紙コップをつけてみよう」といろんな声が聞こえてきました。

飾り付けも個性が出ていて、見ていて楽しい気持ちになりました。
音が出るものや、きらきらしたり、ひらひらしたりするもの・・・

やっぱり自分の「かみざらコロコロ」が一番すてきみたいです。やったね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あらくまさん、あらくまさん  1年生 音楽

画像1 画像1
「あらくまさん」(あらくまさん)
「ありがとう」(ありがとう)
「おれいに」(おれいに)
 ・・・  ・・・
 2人でおいかけっこして歌います。
 みんなから手拍子。
 終わると拍手。
 席に戻るとき、うれしそうです。
 
「もう一回やりたい人?」
 (挙手たくさん)
 もっとうまく歌いたいみたいです。

32+5の計算  1年生 算数

画像1 画像1
 「32+6」の計算を考えよう。
 32は、10のたばが3つと、1が2つ。
 それに6をたすから・・・
 
 数が大きくなっても、計算できそうだね。
 練習問題でためしてみよう。
 

作曲家?  1年生 音楽

画像1 画像1
 ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ドの音階を使って作曲です。
 始まりは「ド」「ミ」「ソ」。そこからお星さまをつなげる線をたどっていくと、7つの音の曲が完成します。
 いくつつくれたかな? 

ずうっと、ずっと、だいすきだよ  1年生 国語

画像1 画像1
 10ページもある物語を読みました。
 「どうだった?」
 「なが〜い!」
 素直な感想です。その後、
 「エルフが死んでしまったのがかなしい」
 「112ページから113ページに・・・」
 「ぼくは すきだよとつたえていたからよかったけど・・・」
 ・・・ノートにた〜くさんの感想を書いていました。
 たくさん書けるようになったね。

1年英語活動(英語でジャンケン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTとゲストティーチャーのALTが1年生の子どもたちに英語でのジャンケンの仕方を教えてくれました。「ロック、シザース、ペーパー、1、2、3」と言いながら、元気よくジャンケンをしました。
 赤や青、茶、黒、白、黄などの色の英語での言い方も教えてもらい、学級が6色のグループに分かれ、違う色のグループとジャンケンをして、負けた人は勝った人の色のグループになるという「Hirogaru Game」をしました。数が多かった色グループの子どもたちの歓声が教室中に響き渡りました。
 最後にジャンケンカラーキャットというゲームを2人1組でしました。ジャンケンで勝った人が負けた人にネコの絵の好きな場所を指して好きな色で塗ることを指示します。何回もジャンケンをしていくとカラフルなネコの絵になりました。

「ずうっと、ずっと、大すきだよ」 1年生 国語

画像1 画像1
「ずうっと、大すきだよ。」とぼくが「かならず」いうようになったのは?
 「かならず」ってどういうこと?
  「ぜったいに」ということ。
 かならずいうようになったんだって。どうしてかなあ?
 「いわないとわからないから、かならず、ずっとだいすきだよといっている」
 「しんでからいっても いみがないから」
 「しんじゃったら すきとかきこえないから」・・・

 みんなのはなしをきいて、かんがえています

ライオンとしまうま  1年生 国語

画像1 画像1
 赤ちゃんが生まれたのようすはどうちがうのかな?
 「ぴんと立っています」
  みみが ぴん と立っているってどんなかんじ?
  手でやってみる
 「やぎぐらいの大きさ」
  やぎの大きさってどれくらい?
  手を広げてたしかめてみる

 ちがいをたくさんみつけられたかな?

とんだ! まわった! 1年生 生活

画像1 画像1
 やったー、
  たこがとんだ!
   かざぐるまがまわった!

 どうするとよくとぶのかな、
  どうするとよくまわるのかな、
   かんがえてやってみた。  
 

ともだち いっぱいデー 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、「ともだち いっぱいデー」でした。給食を食べた後、6年生が教室に来てきてくれ、シルエットクイズをしました。
 1年生にもすぐに分かるものばかりで、子どもたちは大喜び。班ごとに得点をつけましたが、どの班も優勝。とても楽しい20分間でした。コロナ緊急事態宣言の中でも工夫を凝らし、素敵な時間を作ってくれた6年生に感謝の気持ちでいっぱいです。

いい!  1年生 図工

画像1 画像1
 みんなが つくった さくひんを かんしょうします
 「はくりょくがあって いい」
 「かわいくて いい」
 「かたちが おもしろくて いい」
 「ほんものみたいで いい」・・・

 「いい」がいっぱいです。

まわるかな?とぶかな?  1年生 生活

画像1 画像1
 あつがみ や かみコップをつかって、かざぐるまづくり。
 ビニールぶくろをつかって、たこづくり。
 はさみを じょうずに つかって きっています。
 テープ、がびょう、わりばしで かたちをつくります
 じょうずにできた ともだちの ものを てほんに します。
 みんな いっしょうけんめいです。
 うまく まわるといいな!
 うまく あがるといいな!

話す   1年生

画像1 画像1
 食育の授業で
 「にんじん、みそ、とうにゅう、こんにゃく・しらたき」をみたり、さわったり、においをかいだりして気づいたことを話しています。
 1年生のことばで、みんなに伝わるように話しています。

1年生  食育指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日みんなの給食のメニューを考えてくださっている、栄養士の先生に授業をしていただきました。

 食材をよく観察し、生のにんじんはかたいね。こんにゃくは石みたいだけど、しらたきはめんみたい。豆乳はにおいをかいでみると、豆みたい!!と、気づいたことや感じたことを自由に話し合いました。

 今日の授業を終えて、「食べ物の食感をもっと気にしながら食べたい。調理員さんが一生懸命作ってくれた給食を、残さず食べたい。」という思いがより一層深まりました。

「ブ」「ミ」・・・  1年生 国語

画像1 画像1
カタカナの練習です。
 黒板で確認します。
 4つの部屋のどこから書き始めるか・・・
 筆順は・・・
 長さは・・・
先生が書いてみせます。
「せんせーい、そこはもっとみじかいよー!」
「そう、それぐらい!」
1年生、すごい!よく見ています。
姿勢よく、練習です。花丸がいっぱいになるね!

1年生 身体測定

 多目的教室で、身体測定を行いました。
養護の先生の話を聞きながら、冬休みの生活チェックカードにあった心がほっとする瞬間について勉強しました。

身長体重をはかるために、グループで「心がほっとすごろく」をやりながら順番を待ち、とっても楽しそうでした。

身長もぐんぐん伸びている子が多くて、身長を聞いたときに、「やったー、のびた!」と喜んでいる様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての学力テスト  1年生

画像1 画像1
 小学校に入ってはじめての学力テストでした。
 今日は算数。
 いつものテストは1まいの表と裏だけど、このテストはページ数が多い。アンケートもある。
 時間いっぱいまで、いっしょうけんめい考えました。
 がんばりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786