校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

1年生 身体測定

 多目的教室で、身体測定を行いました。
養護の先生の話を聞きながら、冬休みの生活チェックカードにあった心がほっとする瞬間について勉強しました。

身長体重をはかるために、グループで「心がほっとすごろく」をやりながら順番を待ち、とっても楽しそうでした。

身長もぐんぐん伸びている子が多くて、身長を聞いたときに、「やったー、のびた!」と喜んでいる様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての学力テスト  1年生

画像1 画像1
 小学校に入ってはじめての学力テストでした。
 今日は算数。
 いつものテストは1まいの表と裏だけど、このテストはページ数が多い。アンケートもある。
 時間いっぱいまで、いっしょうけんめい考えました。
 がんばりました。

「もう1回やりたい」  1年生 体育

画像1 画像1
 「まえ」といわれたら「まえ」といって、うしろへジャンプ。
 「みぎ」といわれたら「みぎ」といって、ひだりへジャンプ。
 せんせいは、むずかしいことをいっています。
 うまくいかない子がたくさん。
 こどもたちはできないことがあると、「もう1回やりたい」。
 できることを増やしたいんですね。
 
 ながなわとびで入るタイミングや、跳ぶタイミング、なわの回し方を、うまく跳べるようにみんなで声かけ合って練習しています。「それ、それ・・」「ゆっくりね」「いいよ」「とべてるよ」「タイミングいいけどとんでないよ」

かんじ を おぼえる  1年生 国語

画像1 画像1
「花」という字を練習します。
そらがき、つくえにそらがき、かんじドリルにそらがき、えんぴつでなぞる、じぶんの じ でかく、なんども かく、さいごに そらがき
一つの かんじを おぼえるために、たくさんの れんしゅうを します。
一しょうけんめいになっていると、め が かんじドリルに ちかづいて しまいます。
えんぴつを もつてにも ちからが はいります。
「花」と「休」「金」・・・
きょうは いくつ かけるように なったかな。


うつくしいこころ  1年生 道徳

画像1 画像1
うつくしいこころとは?
 きれい、やさしい、あったまる、ほかのひとのことをおもう
「ひしゃくぼし」のおはなしからかんがえました
 ながいあいだ あめがふらないとき おんなのこは、
  「びょうきの おかあさんに みずを のませてあげたい」とおもいました。
  でも たびびとが 「みずをのませて くれませんか」という。
 おんなのこは たびびとに みずをのませました 
どうしてでしょう。
みんなの はなしをきいて じぶんの ことばで かいています。


 

   

じぶんでできることは  1年生 生活

画像1 画像1
「いえのしごと」には どんなものが あるかな?
そのなかで、じぶんで していることは、
「へやのかたづけ、ペットのせわ、せんたくたたみ、さらあらい、ふろあらい、しょくじのじゅんび、きょうだいのせわ、くさとり・・・」

たくさんのしごとをみんなもしているんだね。

おうちのひとが している しごとのなかで、みんなができることは もう ないかな?かんがえてみよう!

ふゆやすみには  もう ひとつかふたつ おおく おうちのしごとを おてつだい できると いいね。 

まつぼっくり、どんぐり・・・  1年生 図工

画像1 画像1
 何ができるのかな?
 紙コップやペットボトルにどんぐりを入れて、カラカラ音がするもの。
 竹ひごのみぎやひだりにどんぐりをつけて、まん中にもどんぐりをつけて。ゆらゆらバランスをとるもの。
 だんボールの中に、紙のかざりを入れて、まつぼっくりをころがすもの。
 ドーナツのように丸く切った紙に、まつぼっくりやどんぐりをはりつけたもの。クリスマスが近いからなあ。
・・・・ 
 いろんなくふうをして遊ぶものや生活の道具を作っています。
 何ができるのか、楽しみですね。

「さいたよ!」  1年生

画像1 画像1
 1年生が育てているパンジーが花をつけていました。
 「おおきいはなをみて!さいたよ!」
 「これつぼみ、もうすぐおおきくなるよ」
 「このはな、くいしんぼうだよ、すぐにみずがなくなるもん」
 育てている花をとてもかわいがっている1年生、花が咲くのをとても喜んでいます。待ちこがれています。

なげるって たのしい  1年生 体育

画像1 画像1
 ボールをなげる動作を練習しています。
 両手でなげる、両手でとる
 片手でなげる、両手でとる
 「なげる」初めての授業。
 ボールがはずむと、体も同じリズムではずむ
 ボールがころがると、体もひくくなる
 ボールが上にあがると、手も上にあがる
 片手でなげるとき、両足はまだそろっている、
 なげる手と同じ足が前へ出てしまう
 そんなの関係ない。楽しい!
 
 「つぎの体育では なにやりたい?」
 「ドッジボール」「下に(ボールを)つくの」「あっ、ドリブルだ」「バスケット!」
 やりたいことがいっぱいの1年生です。 
 

♪ど れみ ど♪  1年生 音楽

画像1 画像1
 「ど れみ ど」
 ひとつの○に「れ」と「み」がはいっている
 どうすればいいかなあ?音を聞いてみる
 「ど れみ ど」
 さあ、どうかな?
 「れ」と「み」をみじかくする。
 気づいたね。

 てびょうしで、たたいてみよう
 けんばんをひいてみよう
 おとをだしてみよう

 おとのながさのちがいをあらわせたね。

 
 

クレーン車のしごとやつくり  1年生 国語

画像1 画像1
 クレーン車について、「お宝」を見つけよう。
 わからないことや、きになること、
 「じょうぶな うでが のびたり うごいたり」
 「うで」ってどこ?
 ペアではなしあい、みんなではなしあい。
 「あし」ってどこ?・・・
 クレーン車の「お宝」、みつかったね。
 

ぼうのならべかた  1年生 算数

画像1 画像1
 ぼうがたくさん。
 教科書の図の形にあわせて、ぼうで形を作ります。
 「なんぼんつかってある?」
 「9ほん!」
 「じゃ、つくってみようか」
 「できた!」
 「みんなでたしかめてみようか」
 「どう?」
 「ちょっとちがう」「だいたいいいけど、ひだりのほうがうえになるといい」

 数を数えるだけでなく、図形も学んでいます。 

セルフディフェンス講座  1年生

画像1 画像1
 不審者に出会ったら・・・。
 連れて行かれそうになったら・・・。
 世の中には、悪いことを考えている人もいます。危険から子どもを守るために小牧市では小中学生を対象に「セルフディフェンス講座」を各学校で行っています。
 本校は1年生と4年生で行っています。
 
 1年生にとってはじめての講座です。講師のお話をよ〜く聴いていました。
 一人でいるときに不審な人に出会ったら「早歩き」、何かされそうになったら「警察を呼んで」と大声で叫ぶ、腕をつかまれたら「せんたくき」「とびら」「クリップ」、後ろから抱きつかれたら「ファスナー」、抱きかかえられたら「カメさんのポーズ」。そして、とにかく逃げる。防犯ブザーを相手に見えるように持っていると危険にあいにくいことも知りました。
 危険な目にあわないように、おうちの人と一緒に、今日の復習をできるといいですね。 

「5から9はひけないので・・」  1年生 算数

画像1 画像1
10より大きい数のひきざんをしています。
 15ー9=?
 ブロックを使って計算を考えています。
 「5から9はひけないので、10から9をひく。1のこるので・・・」
 11−9=?
 ブロックを使って考えます。
 「1から9はひけないので、10から・・・」
先生が出した問題
 14−9=?
 ブロックを使って考えます。
 「4から9はひけないので・・・」
 ひとつひとつ手順を追って、確認しながら解いていきます。
 みんなで、言葉で表現することも確認しています。
 何度も繰り返して、身につけていきます。
 ピンと上がった手が「わかった」「うれしい」と言っているようです。  

「おいしー!」  1年生 弁当

 今日は、体育発表会の予備日のためにお弁当でした。1年生の教室で「お弁当、どう?」ときくと「おいしー!」「おいしかったー!」「うれしー!」「うれしかったー!」の声がたくさん聞かれました。
 11月4日も第2予備日のためお弁当です。また、「おいしー!」「うれしー!」がたくさんきけそうです。
画像1 画像1

体育発表会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2

漢字  1年生 国語

画像1 画像1
 「車」という字を練習しています。
電子黒板に映し出された文字で筆順を確かめながら、指の鉛筆で空がきです。
そのあと、漢字ドリルに指がき練習をしてから、鉛筆でなぞりがきをし、自分の字でかきます。
 姿勢にも気をつけて、鉛筆の持ち方にも気をつけて、ゆっくりていねいに練習します。これからず〜っと、ならった通りにかいていきましょう。

気づいたこと  1年生 算数

画像1 画像1
 たしざんカードを、こたえが11になるもの、12になるもの・・・と、たてにならべていくと・・・
 気づくことは、なにかな?
 「こたえが11のとき、9、8、7・・・とじゅんばんに9からならんでいる(たてにみると、9+2、8+3、7+4・・・)」
 「かいだんみたいにならんでいる(じょうげさかさまにすると かいだんのよう)」
 「よこにみると、2、3、4、5・・・とならんでいる(9+2、9+3、9+4・・ということ)」
 「したが 9 になっている(2+9、3+9、4+9・・・)」
・・・
 たくさんのことに気づきました。せつめいするときに みんなのまえで ゆびさしながら わかるように はなしています。
 ノートのふりかえりに わかったことや ともだちにおしえてもらったこと たのしかったことなどをかいていました。 

くじらぐもさんへ  1年生 国語

画像1 画像1
「くじらぐもさんのうえ、きもちよかったよ。くじらぐもさん、ありがとう。たのしかったよ。・・・」
「せなかにのせて空をおよいで もうずっと空にいたいぐらいでした。・・・」
「・・・くじらぐもさんがちっちゃければいいのに。だって、ちっちゃければ がっこうに・・・」
「くじらぐものうえは ふわふわでたのしかったです。のるときにたいへんだったけれど やっとついたときにうれしいきぶんになりました。・・・」

くじらぐもさんへの おてがみをかきました。グループで それぞれがかいた おてがみをよみあっています。えも みせあっています。みやすいように くふうして よんでいる グループが ありました。 

1年 図工競技会

画像1 画像1
 一生懸命作品づくりをしています。
 いいですね。
(一部クラスの写真が撮れませんでした)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786