最新更新日:2024/04/26
本日:count up76
昨日:251
総数:1453307
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

「春」と聞いて、連想するものは…?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間です。
ロイロノートを使って、「春」と聞いて連想する言葉を、どんどん入力してみました。

What is this?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生の問いかけに、英語を使って元気よく答えていました。

6年生 校外学習

6年生は博物館明治村へ行き、明治時代の建物、人物、生活について学習してきました。

今回は班別活動だけでなく、おこづかいの使い方やデジカメの利用法についても学ぶことができました。
おこづかいの使い方は、計画のときからだいぶ悩んでいましたが、満足のいく使い方ができたようです。
どの場面でも「考える力」が身についてきたことを感じられる校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年算数 文字と式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数量の関係を式に表すときに、○や△の代わりにxやyを使うことを学びました。

6年理科 物の燃え方と空気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物が燃えるためには、空気が必要です。
今日の授業では、空気中にどんな気体が含まれているのか、そして気体にも重さがあることを学びました。

6年図工 ランドセルを描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな角度から、ランドセルを丁寧に描きました。

6年図工 ランドセルを描く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉛筆だけで、自分のランドセルを描きました。
ランドセルを使うのも、あと1年あまりです。
どの子も、心を込めてしっかりと描きました。

観点にあわせて   6年生 国語

画像1 画像1
 「帰り道」の感想を書きます。
 観点にあわせて、どんなことを書いたらよいか考えます。
 今日はメモまで。
 「書ける人はノート1ページぐらいかけるかな」と先生から。
 

6年理科〜植物のからだのはたらき〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物の体のつくりと働きについて学ぶために、
インゲンマメとホウセンカの種を蒔きました。

各クラス、9つのプランターに、
オリジナルのラベル表示を作成しました。

生長が楽しみですね。

6年 放送による認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内放送で、認証式を行いました。呼名されると、しっかりと返事をしていました。代表として、学級や学校の中心になって活躍する姿を期待しています。

6年 えんぴつONLYスケッチ 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、自分の手をしっかりと観察して、デッサンに集中して取り組みました。どの子も頑張っていたので、周りの友達の作品もとても気になっていました。
完成後は、みんなで記念撮影をしました。笑顔がとてもすてきです。

6年 えんぴつONLYスケッチ

鉛筆を使って、自分の手を描きました。
はじめに、動画を見てデッサンの仕方を学びました。ビデオを通して「濃淡」や「線の太さや細さ」そして「指や手のひらの筋やしわ」などに気をつけて描くと良いことを知りました。どの子も視聴後は黙々と作品作りに励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私の生活、大発見!  6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の一日の生活を振り返ります。

「時間を決めて宿題をしているよ」
「着る服を前日の夜に決めているよ」
みんなの時間の使い方を聞くと、
色々な工夫をしていることが分かりました。
今日のふり返りをもとに、自分の目標を決めます。

なかまわけ  6年生 算数

画像1 画像1
 4つの図形を仲間分けします。
 その理由も考えます。
 「半分にすると重なる」
 「半分にしても重ならない」
 「回すと重なる」
 「90度回すと重なる」
 「180度回すと重なる」
 「分からないんだけど。クローバーも回すと重なるんじゃない?」
 一人の言葉に、それぞれで、班で、調べてみる。
 さあ、どんなことが分かったのだろう。
 

6年生 算数 始まりました!

それぞれのクラスで授業が始まってきました。
算数では、「2つに折ると、ぴったり重なる」図形、「まわすと、ぴったり重なる」図形があることを知りました。
教科書の図を真剣に写し取る姿は、さすが!最高学年!!でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

対称図形  6年生 算数

画像1 画像1
 6年生の学習が始まりました。
 折って重なる図形、まわすと重なる図形。
 実際に図形を操作してみます。
 学んだ足跡をノートに記録します。
 記録の数は学びの数、成長のしるし。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786