最新更新日:2024/05/17
本日:count up34
昨日:253
総数:1457538
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

家庭科 はじめてのミシン(5年生)

 初めてのミシン。
手ぬいよりも早くてびっくりです。

思ってたより真っ直ぐ縫えた。
真っ直ぐ縫えなかった。

次のミシンでは真っ直ぐ縫えるかな。
画像1 画像1

5年 社会 200海里水域

画像1 画像1
魚よりも肉が好きな子どもたちですが、漁業の将来について考えました。
排他的経済水域200海里がなかったら・・・
「魚の取り合いになる」
「戦争になるかも」
「とりすぎて魚がいなくなる」
「生態系が壊れる」
「絶滅する種類が・・・」
まだまだ出てきそうです。次回に続く。



5年 体育 いろいろな距離から

画像1 画像1
 いろいろな距離からシュートを練習します。
 このあと「30秒チャレンジ」が待っています。
 シュートフォームを友達が撮影します。
 得点を友達が数えます(入らなくても得点が入る、特別な得点ルールです)。
 今日は何点とれたかな。
 シュートが入るこつをみんなで伝え合います。
 次回の目標は何点かな?

5年 社会 たくさんの資料から

画像1 画像1
「こんなに資料があると困っちゃうな〜」と声がもれます。
たくさんの資料から、沖合漁業が減少した理由を考えます。
グループで資料を読み進めます。
全体で考えを伝え合います。
スクリーンの前で説明します。
いくつかの資料をつなげて考えます。
このクラスは「理由」にたどりついたでしょうか。

5年 国語 お話の世界に入ろう

画像1 画像1
 「綾」の夢の中ってどんな様子が広がっているんだろうね。
 音読するとお話の中へ・・・。
 綾の夢の中へ、みんなも一緒に入って考えました。

 「夢中」ってみんなの様子をいうんだね。 

5年 算数 同じものに目をつけて

画像1 画像1
 K先生は遊園地の入場券と乗り物券7枚で1200円。
 S先生は入場券と乗り物券5枚で1000円。
(私だったらパスポートで乗り放題!と思った人もいるかな?)
 さて、入場券はいくら?
 何に目をつけて考えるか。
 みんなで考えました。

5年 国語 お話の世界に入ろう

画像1 画像1
 「たずねびと」を読んでいます。
 じっくり、ゆっくり、みんなで読んでいます。姿勢がいいですね。
 今日は第2場面を学習します。めあてが提示されました。
 第1場面も関係するので、お話のつながりを考えて、第1場面も読みます。お話の世界に入り込んで。
 気づいたことはあったかな。線を引いたり、書き込みをしたり…。
 こうして「考える」ことが大切なんですよね。

道徳 団結力のあるクラスとは(5年生)

画像1 画像1
 ドッジボール対決という教材を読み、団結力について考えます。
自分のクラスがドッジボール対決に勝つために、相手のクラスと口をきかないのはどうなのか。それって団結といえるの。

授業の最初に聴いた団結。
授業後に聴いた団結。

友達の考えを聴き合うことで、新しい考え方が育ちました。

国語 敬語(5年生)

画像1 画像1
 自分達が使っている敬語について見直しました。
委員会のアポのときに使っている敬語は本当に正しいのか。

あっていると思っていたけど違っていた。
しっかり考えてから使わないと失礼になる。

子ども達の振り返りを読むと、学んだことだけでなく次からの生活に生かそうとしていることが伝わりました。

社会 捕れた魚がお店に届くまで(5年生)

 巻き網漁で捕れた魚はどのような流れでお店に届くのかを考えました。
作業の流れを考え見ると思っていた以上に作業が多かったです。

魚の価格には関わった人の作業や、漁獲量も関係しているのでないか。
子ども達の意見の聴き合いから、自分の考えを深めました。
画像1 画像1

ふみだせ一歩 〜Road to野外学習〜 part8

画像1 画像1
2学期も学年で取り組む、モザイクアートプロジェクト。
今週の獲得枚数は、1枚です。(現在 合計25枚)
夏休みモードからの脱却を狙いましたが、各クラス苦戦中です。
徐々にペースをあげていきましょう。

気持ちの良いあいさつ
時間を守るための声かけ
忘れ物をしないための工夫

2学期もがんばれ、5年生。

5年 算数 「えっ?」

画像1 画像1
「倍数には限りがないけれど、約数には限りがある」
「えっ!?」
素直な反応。いいことを発見したね。

9の約数、13の約数、20の約数をみつける問題。
かけ算・割り算はバリバリできるけれど、「約数」になると見つけられなくなるのはなぜだろう?
不思議だね。

5年 音楽「ハ長調の和音」

画像1 画像1
 ハ長調の音階の和音、ドミソ、ファラド、ソシレ、ソシレファ。
 それぞれ何度の和音かな?
 1学期にもやったんだけど・・・
 「?」がいっぱい飛んでる!
 つなげて考えるのって難しいね。

顕微鏡を使って(5年生)

 理科の授業で顕微鏡を使い、アサガオとヘチマの花粉を観察します。
倍率や明るさ、レンズとの距離などを意識して、顕微鏡の準備をします。

顕微鏡を通してみる花粉の様子に一人一人違った感想がありました。
画像1 画像1

敬語には種類がある(5年生)

画像1 画像1
 国語の授業で敬語の学習をしました。
尊敬語や謙譲語、そして丁寧語。
敬語に種類があることに驚いていました。

尊敬語は相手がする行動。謙譲語は自分がする行動。
シンキングツールを使って分類していきます。

次回は「委員会の時に使っている敬語は正しいのか」について考えます。

運動にはちょうどいい(5年生)

 2学期最初の南スポーツセンターでの体育です。
夏休みモードの身体を目覚めさせることを目的としました。

前スキップや後ろスキップ。
ボールを使った簡単な運動。

久しぶりの運動だったのか、とても楽しそうでした。
画像1 画像1

発育測定(5年生)

画像1 画像1
 1学期と比べてどのくらい成長したのか。
思ってた以上に身長が伸びた人もいました。

保健指導では、相手を思い合った言葉遣いでグループワークをしました。
応急処置を自分たちでもできるようになるために、保健室の先生と処置について確認しました。

ふみだせ一歩 〜Road to野外学習〜 part7

7週目に入ったモザイクアートプロジェクト。
今週の獲得枚数は、5枚です。(現在 合計24枚)
過去最多を目指して始まった一週間でしたが、あと3枚足らずでした。
リーダーはクラスのみんなのために一生懸命になっています。
リーダーの思いにみんなで応えてほしいと思います。

気持ちの良いあいさつ
時間を守るための声かけ
忘れ物をしないための工夫

2学期もがんばれ、5年生。
画像1 画像1

英語 学びを生かして(5年生)

画像1 画像1
一学期に学習した会話文を使って自己紹介をします。
自分のスライドを作って発表します。

大切なのはリアクション。
英語だけではなく、どの教科でも必要なことですね。

お話の会(5年生)

竹取物語のお話を聴きました。
みんなが知っているかぐや姫とは少し違う感じもします。

難しい漢字や読み方がでてきましたが、集中して聴き入っていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月間予定
9/23 秋分の日
9/24 クラブ
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786