最新更新日:2024/05/17
本日:count up71
昨日:318
総数:1457322
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

4年 理科 「内側?外側?」「ちょー気になる!」

画像1 画像1
寒い日に、だんぼうで部屋の中をあたたかくしていたところ、窓ガラスに水てきがついた。水てきがついたのは窓ガラスの内側か外側か?
「外側」・・・
「内側」・・・
クラスの意見は半々。
「ちょー、気になる!」
気になるねえ。次回、じっくり考えましょう。

4年 英語 Do you have a 〜?

画像1 画像1
「Do you have a pen?」
「Yes,I d0.」
「Do you have a ruler?」
「No.I don’t.」
「Do you have a 〜?」
 ・・・
グループ対抗ですごろくをしながら、今日の文を学んでいます。
学びと楽しさの両方が見られます。

4年 理科 どうして白くなるの?

画像1 画像1
 冷ぞう庫で冷やしたビーカーを見ると、「白くなってる」。
「どうして白くなるの?」口々に。
 気づいたことは?
「しめっている」
「小さな水てきがついている」
「さわっているうちに白くなくなった」
「底に水てきがついていた」

 白くなる理由は・・・。

4年 国語 見える、みんなの考え

画像1 画像1
パンフレットの工夫を見つけています。
各自がタブレットに書き加えたものが、どんどん「提出」されていきます。
一覧になった中から、発表。
スクリーンにも、各自のタブレットにも、発表される内容が表示されています。
みんなの考えが見えると、聞きたいことも見えてきます。

4年 算数 どうして6でわるの?

画像1 画像1
 テレビ塔の高さが90m。これは百貨店の高さの3倍。百貨店の高さは学校の高さの2倍。
 では学校の高さは何m?

 「÷6」がでてきた。
 「どうして6でわるの?」

 学校の高さ(答え)はわかったけれど、「÷6」の意味がわからない。
 みんなで考えた。どういうことなんだろう。
 次回に続く。
 

4年 国語 「ひく」を使って

画像1 画像1
「ひく」を使って詩をつくりました。
動作や音も入れて・・・

 ゴホゴホかぜをひく
 線をひく
 ピアノをひく

 のこごりをひく
 豆をうすくひく
 くじをひく
 ギターをひく
 こんこんかぜをひく
 つなひきをひく

「ひく」だけでもた〜くさんの言葉が出てくるね。
言葉集めをすると楽しく詩がつくれます。
 
 

4年 算数 商が2けたになるわり算

画像1 画像1
 わり算の答え(商)が2けたになるわり算の筆算を練習しました。
 商が1けたのときの計算のしかたを使ってみる、そして、続けると・・・
 「できた!」
 大切な言葉は、「たてる」「かける」「ひく」・・・もうひとつ、なんだっけ?

4年 国語 パンフレットの工夫

画像1 画像1
世の中にはたくさんのパンフレットが出ています。
それらのパンフレットにはどんな工夫がされているのだろう。
それぞれが見つけた工夫をタブレットPCに書き込む。
全員で考えを共有する。
「短い文章で説明してある」
「絵や図で見やすい」
「わかりやすくしてある」
「わかりやすくって?どういうこと?」
「どこにいくか矢印でわかりやすくしてある」
「番号が書いてあってわかりやすい」
 ・・・
パンフレットの工夫を示して「わかりやすい」表現の仕方を考えています。

4年 算数「見当をつけて」

見当をつけてわり算をしてみた。
「あれっ?」「わられる数がたらない」
そんなときは「見直し」!
立てる「商」をかえてみる。

練習問題に取り組んで、できるように頭を働かせています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日に見える星座は  4年生 理科

画像1 画像1
 7月16日、夜9時の空はどうなっているのだろう。
 星座早見盤で空の様子を見てみよう。
 「夏の大三角」
 「はくちょう」・・・
 今夜は、いくつみつけられるかな?
 

避難する場所は  4年生

画像1 画像1
 地震・水害などの災害が起きたとき、避難所になっている学校に来るには・・・
 学校までの道のり・・描けるかな?
 学校が工事中。どこに避難する?
 近くの避難場所は?
 
 災害が起きたときに家族に会えるように、無事に避難できるように。 

2拍子を感じて  4年生 音楽

画像1 画像1
 4分の2拍子の曲の指揮をします。
 2拍子は・・・イチ、ニイ、イチ、ニイ・・・。
 やりたい人がたくさん。
 代表にやってもらいます。
 「トルコ行進曲」にあわせて指揮、
 オーケストラを指揮するって気持ちいいね。
 「メリーさんのひつじ」では、指揮する人のはやさにあわせてみんなが歌います。
 「メーリさんのーひーつーじーひつじひつじ メーリーーさんのーーひーーつーーじーーー・・・」
 指揮にあわせて歌うのもむずかしいねえ。
 指揮って大事。

4年社会科 地震からくらしを守る

地震からくらしを守る取組について、話し合いました。

「非常用リックには、どんなものを入れておくと良いのかなあ?」
「災害用伝言ダイヤルの番号は、何番だったかなあ?」
「避難するときは、エレベーターを使っていいのかなあ?」

みんなで、いざという時の備えについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年算数 同じ四角形を敷き詰める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行四辺形、台形、ひし形の対角線の性質を確認しました。
その後に、形も大きさも同じ平行四辺形を敷き詰めました。

さて、どんな模様ができあがったのかなあ?

4年外国語活動 What time is it?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、何時?

自分の1日の生活の様子を思い出しながら、

時刻を記入し、時計を線で結んで完成させました。

What time is it?  4年生 英語

画像1 画像1
What time is it?
It's 8 am. It's breakfast time.

What time is it?
It's 11 am. It's study time.

 一日の行動とその時間を、英語で尋ねたり、答えたりしました。

What time is it?
It's 11 pm. It's bedtime.
「えーっ!おそいよー」という声が・・・。
 

もっと速く回すには?  4年生 理科

画像1 画像1
 モーターをもっと速く回すにはどうしたらよいのだろう?
 「電池を2つに増やせばいいのでは?」
 どんな増やし方(つなぎ方)をすればよいのか予想して、実験です。
 A、B、C、3つのつなぎ方、どれが速く回ったかな。
 さて、結果は・・・

ごみはどこへいくのか?  4年生 社会

画像1 画像1
 みんなが出したごみは、どこへ行くのだろう?
 「プラスティックは分別されて、・・・他のごみは・・・」
 「ごみステーションに集まったごみは、収集車にのせられて・・・」
 「集められたごみは、収集車で海に運ばれて・・・」
 「集められたごみは、ごみ処理場へ持って行かれて・・・」

 さて、ごみはどこへ行くのでしょうね。

回路を作って実験  4年生 理科

画像1 画像1
 回路を作って実験をした。
 
 かん電池の向きを変えると・・・何がおきるだろう。
 何が変わるのか?
 そこから何がわかるのか?
 実験の結果から考えることって大切!
 新しい発見がある。
 

平行四辺形、ひし形  4年生 算数

画像1 画像1
 新しい言葉、
 平行四辺形の「対角線」、「まん中で交わる」
 ひし形の「対角線」、「まん中で垂直に交わる」
 平行四辺形、ひし形については完璧かな。
 さあ、プリントの問題で確かめてみよう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月間予定
9/28 校外学習(2,4年)→中止
9/29 修学旅行(6年)→延期
10/1 委員会 代表委員会
10/4 避難訓練
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786