最新更新日:2024/05/17
本日:count up58
昨日:128
総数:1457855
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

5年生 校外学習

 トヨタ産業技術記念館と名古屋城へ行ってきました。
車ができる様子や仕組みなどを学び、名古屋城の本丸御殿では、豪華絢爛な部屋にうっとりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 道徳 だれもが幸せになれる社会を

だれもが幸せになれる社会とはどんなものなのでしょう。
病気や障がいのある人に対する接し方を、患者であるきみ江さんの思いにふれで、みんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 道徳 いこいの広場

公園でキャッチボールをする中学生と、それを注意するおじさんの言い合いを見た「ぼく」。
「危ない」「みんなで使う場所」「気をつけている」「当たるかもしれない」・・・どう考えるといいのだろう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数 学んだことを生かして

算数オリンピックの問題に挑戦しよう!
自分の出席番号とその倍数に当たるカードを裏返す。クラス全員でやってみると、何枚のカードが裏返っているだろう?
グループや、全体でわかったことを伝え会いながら解いています。
解けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会 食糧自給率って・・・

「天ぷらそば」一杯・・・どれだけの材料が日本のものだろう>
資料から考えてみる。
外国と日本の値段のちがい、生産量のちがい、世界情勢・・・
天ぷらそばのうち、どれだけが日本製かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 実になるには

「実になるには受粉は必要か」
どんな実験をすればいいのでしょう。
グループでどんな考えがでたのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 花粉はどこから

め花には花粉がなかったのに、いつのまにか花粉がついている。
どうやって運ばれてきたの?
 風、虫、にょろにょろが分れつ、土をつたって花から花へ。
さて・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 花粉の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アサガオとヘチマのおしべの先についている粉を顕微鏡で観察しました。
タブレットで写真をとって、観察ノートにかきとめていました。

5年生 図工 はじめての電動糸のこぎり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 電動糸のこぎりを使いました。のこぎりと違って、曲線を切ることができます。そこをいかして、作品を作っています。
みんな真剣でした。

5年 国語 「あっ、考えが変わった!」

全国紙と地方紙の新聞を比べています。
何がちがうのかな?どうしてそうなっているのかな?
「全国紙は・・・・」
「地方紙は・・・・」
友達の意見を聴いていると
「あっ、考えが変わった!」
みんなで学んでいるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 花のつくり

アサガオのつくりを調べています。
花びら、おしべ、めしべ、がく・・・
ルーペやタブレットで拡大して見ています。撮っています。
「あっ、虫!」「虫、出てきた!」
生き物にも関心は高いですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ稲の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長さが約80センチほどに大きくなりました。
稲の花が咲き始めました。白くてきれいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786