最新更新日:2024/05/08
本日:count up3
昨日:162
総数:869707

1・2年生 校外学習〜愛情たっぷり弁当編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひたすら遊んだあとは楽しみでしかたがなかったお弁当の時間です。ペアの1年生と一緒にいただきます。前日から中身を知っている子、おかずのリクエストをした子など、お弁当への熱い思いが感じられました。
 食べているときの素敵な笑顔が愛情たっぷり弁当のおいしさを物語っていますね。

1・2年生 校外学習〜ちょっと遠い公園編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は1年生と一緒にお出かけする特別な校外学習。待ちに待ったこの日を太陽が祝福してくれました。
 はじめは中央公園の奥の第4公園へ向かいました。昨年度よりもちょっと遠い公園に行くのも、なんだか特別な感じがします。
 まずは2年生だけで思いっきり遊びました。集合時間よりも少し早めに集まることができ、素晴らしいスタートとなりました。

5年生:銀色の裏地

国語の教科書に新しく加わった物語です。
元クラスメートの「あかね」と「希恵」、「お母さん」、そして「高橋さん」。それぞれの人物との関わりを通して変化する「理緒」の心情を追っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 1年生 〜春の校外学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生といっしょに中央公園へ行きました。だるまさんが転んだ、おにごっこで遊んだ後、遊具であそびました。やさしいおにいさん、おねえさんとあそんで楽しかったね。

4年生:筆算の計算の仕方&うでのつくりと動き

算数は、筆算の計算の仕方を説明し合いました。
理科では、物を持ち上げたり、お茶を飲んだりするときの、腕の曲がる部分や曲がらない部分を触って、様子を確かめました。動物のからだのつくりと運動について学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:体育・体力テスト

体力テストとして、握力と長座体前屈をしました。
良い記録が出るように、準備体操や柔軟体操ををしっかりして臨みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:気体検知管&点対称

理科では、空気中の酸素量や二酸化炭素量を測定する「気体検知管」の使い方を学習しました。
算数は、対応する点の位置に気をつけながら、点対称の図形をかく練習をしました。
「どこかおかしい?」「ここが斜めになるはずはないんだけど・・・」
自分がかいた図を見て、頭をひねる子もちらほらでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:Hello, friends.&天気の変化

外国語の時間は、自分の名前の綴り(アルファベット)を友達に伝える練習をしました。
理科では、今まで観察してきた雲の様子と天気との関係を、自分の言葉でまとめました。書いてあるまとめを読むのと、まとめたことを書き表すのでは、定着度に差が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:国語辞典を使って&校外学習に向けて

  「問題をとく」の「とく」は、どの漢字かな?
国語辞典に書かれたことばの意味を手がかりに、文意にあった漢字を選ぶ学習をしました。
明日は、楽しみにしている校外学習です。日程や持ち物などを確認し、どんなことに気をつけたいか、各自で目標を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:こんなものみつけたよ

昨日、2年生と一緒に回った学校探検で見つけたことを伝え合いました。
保健室など、先生たちがいる部屋に入るときの挨拶の仕方もみんなで確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:音楽室で&探検の振り返り

1年生と一緒に回った学校探検の振り返りをしました。
思ったこと、がんばったこと、次にやってみたいことなどを、絵と文でまとめました。
2年生の音楽は、今年から音楽の先生と一緒に音楽室で行います。今日は、鍵盤ハーモニカの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:かけ算の筆算&春の植物の様子

314×807、4200×340など、0が入るかけ算の筆算の仕方を考えました。位をずらしてしまわないように気をつけます。
理科は、各自が校庭で撮ってきた植物の写真を見ながら、春の様子を理科ノートに記録しました。これからどんな風に変化していくのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:係カードづくり&どんな計算をするのかな?

係の友達と協力して、係カードを作りました。自分たちがどんな仕事を受け持つのかをしっかりと確認します。
算数の時間は、問題文を読み、たし算・ひき算・かけ算・わり算のどの考え方で解決できるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:This is me! 好&物の燃え方と空気

自己紹介の動画を参考に、好きなものや宝物などについて友達と紹介し合う活動をしました。
理科では、集気びんの中でろうそくを燃やし続ける方法を考え、実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:立体の体積

直方体・立方体の体積を求める公式を考えたり、複合図形の体積のいろいろな求め方を考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:水書

硬筆では体感しにくい「とめ・はね・はらい」の感覚を理解し、硬筆においても意識することができるように、2年生の書写で『水書』が取り入れられました。
墨と違って汚れず、乾けば何度も書き直せるので、子どもたちは大喜びです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:体力テストに向けて

4年生から、体育の時間を使って体力テストを行います。
握力やシャトルランなど、はじめて挑戦する種目があり、正しい測定の仕方の説明を聞きました。
年々記録が伸びるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:10までの数

10までの数字の読み方を知り、数字の正しい書き方を覚えました。
みんな丁寧に書けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会&学年懇談会

PTA総会では、令和5・6年度のPTA活動について、ご審議いただき、校長からは、児童数減や社会情勢の変化に伴い、本校でもいろいろな面で取り組み方が変わるというお話をさせていただきました。
学年懇談会は、担任とはじめての顔を合わせをしていただき、学年経営についてお伝えしました。
多くの保護者の皆様のご参加、ありがとうございました。1年間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度第1回授業参観

ちょっぴり緊張している子、お家の方の姿を見て興奮気味な子、平常心の子・・・子どもたちの表情は様々でした。
お子様の学校での様子はいかがだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446