さくら開花
暖かい日差しの中、今日、桃ヶ丘小学校のさくらが開花しました。となりの農園では、桃の花も咲き始めています。青い空にピンクの花びらがとてもよく映えています。
【春休み中のお知らせ】 2014-03-28 12:28 up!
春
今日は昨日の雨があがり、暖かな日差しに包まれています。学校の周りで、たんぽぽや、いぬのふぐり、なずななどを見つけましたよ。春ですね。桜のつぼみもふくらんでいました。開花は明日くらいかな?楽しみです。
【お知らせ】 2014-03-27 15:27 up!
チューリップ(4・5組)
教室の横の花壇には何十本かのチューリップが咲くはずです。本当は卒業式の日に後方一列、入学式の日には前方二列咲かせたかったのですが。卒業式には4本、24日には10本、25日には17本咲いています。この調子だと誰もいない春休み中に咲きほこりそうです。
【特別支援】 2014-03-26 17:28 up!
新学期準備
春休みに入って2日目、学校は新学期の準備をしています。
給食当番のエプロンやボールが集められ、
今日は教科書が届きました。
4月に元気な桃っ子が来るのをもう待っています。
【春休み中のお知らせ】 2014-03-26 15:10 up!
机・椅子の移動をしました!
学級の時間のあと、4・5年生が、机・椅子の移動を行いました。来年度、すぐに新しい教室でスタートがきれるように準備しました。
4・5年生のみなさん、ありがとう!
【お知らせ】 2014-03-24 16:22 up!
最後の学級の時間
修了式のあと、今年度最後の学級の時間が行われました。この1年を反省したり、通知表や修了証をもらったりしました。
この1年で、できるようになったことが増えましたね。しめくくりをしっかりして、来年度にそなえましょう!
【お知らせ】 2014-03-24 15:18 up!
修了式
今日は平成25年度の修了式です。校長先生からは1年間の締めくくりとして、「まあるい心でたのしい学校」の話がありました。各学年の代表児童に修了証が渡されました。全員で「今月の歌」と「校歌」を合唱しました。1年と4年の代表児童が、1年間の思い出と新学年への抱負を述べました。生徒指導の先生から春休みの生活についての話がありました。児童の皆さんが、安心・安全な春休みを送ることを願っています。なお、来年度の入学式は4月7日(月)、始業式は4月8日(火)です。入学式は、2年の代表児童以外の在校生は、家庭学習日です。弟や妹が入学式でも、登校しないようにしましょう。
【お知らせ】 2014-03-24 15:10 up!
門出の会
南館の南側に保護者・5年生・職員が整列して、桃ヶ丘小学校を巣立っていく6年生を送り出す門出の会を行いました。11時過ぎから、雨が一段と激しくなりましたが、6年生は中学校生活への希望を胸に雨粒をはじき飛ばすように本校を後にしていきました。
卒業生のみなさん、君たちの前途に幸多からんことを祈っています。
【お知らせ】 2014-03-20 16:07 up!
6年の教室
体育館での卒業式が終わった後、6年生は教室で担任や級友と最後の学級活動を行いました。各クラスの全員集合の一コマです。雨天を吹き飛ばすように、みんな笑顔でいっぱいです。
【お知らせ】 2014-03-20 16:05 up!
卒業証書授与式
今日、卒業証書授与式が行われました。卒業生92名一人一人が6年間の思いを胸に温めて、校長先生から卒業証書を両手でしっかりと受け取りました。門出の言葉では、卒業生と在校生で「ひろい世界へ」・「旅立ちの日に」など4曲を合唱し、心の交歓を行いました。式場の体育館全体が「まあるい心」で包まれました。6年生と保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
【お知らせ】 2014-03-20 16:04 up!
卒業式の準備
明日は卒業式です。今日の午後から在校生を代表して、4・5年生で卒業式の準備をしました。体育館周辺の掃除、式場作り、6年生の教室の飾り付けなどを手分けして行いました。明日の天候が気にはなりますが、気持ちのよい卒業式になることを願っています。
【お知らせ】 2014-03-19 16:06 up!
4年生 合同体育
今日は、春めいた暖かな日になりました。4年生の合同体育では、ドッジボールと、Sけんをしました。1・2組クラス関係なく、赤、白チームに分かれて、仲良く楽しく運動することができました。5年生になっても、みんな仲良く過ごせそうです。チームワークはバッチリでした。4年生もあとわずか、楽しい思い出をたくさん作りましょう。
【四年生】 2014-03-18 09:04 up!
3年生!ミニ桃っ子祭り
総合の時間を活用して学年で桃っ子祭りをしました。各クラス二つの出し物を考えて準備してきました。どの出し物も工夫されていてとても楽しい時間でした。子どもたちは、4年生に向けて一つ準備ができたので、来年度がとても楽しみな表情をしていました。
【三年生】 2014-03-18 09:03 up!
4年生 英語 ジョン先生ありがとう!
今日は、今年度最後の英語の授業の日でした。ジョン先生には、この1年、ほんとうにお世話になりました。明るくて愉快なジョン先生、いつも楽しい授業をして頂き、ありがとうございました。
【四年生】 2014-03-18 09:03 up!
卒業式リハーサル
今日の1〜2時間目に5・6年生で卒業式のリハーサルを行いました。卒業証書の受け取り方や門出のことば等を本番通りに行いました。20日の卒業式には、リハーサルの成果が十分に生かせるようにしていきたいと思います。
【お知らせ】 2014-03-17 10:33 up!
馬頭琴の演奏を聴きました 2年生
スーホの白い馬で登場した、馬頭琴の演奏を聴きました。
演奏はもちろん、モンゴルの暮らしについてや、衣装も見せていただきました。
最後にはスーホの白い馬の朗読に合わせて曲の演奏をしていただきました。
子どもたちも素敵な音色に聴き入っていました。
【二年生】 2014-03-14 16:52 up!
3年生 総合的な学習の時間
3年生は、算数の「棒グラフ」や、国語の「グラフの見方」などの学習を総合的に利用して、グループでテーマを決めて調査・発表する勉強をしました。テーマは、「みんなの習い事」「30分間に通った自動車の種類」「学年別の欠席者数」などさまざまです。調べた結果を棒グラフに表し、わかったことに結果の考察を付け加えながら発表しました。算数や国語の学習が大いに生かされました。
【三年生】 2014-03-13 18:09 up!
6年2組学級閉鎖のお知らせ
6月13日(木)、6年2組は、インフルエンザ及び風邪による欠席者が8名となり、感染拡大が懸念されます。そのため、6年2組は、本日は給食後1:30頃に下校、明日14日から16日までを学級閉鎖とします。
また、本日予定していました卒業式のリハーサルも延期します。
卒業式まであと1週間です。感染予防に努め、卒業式には6年生全員が出席できることを祈っています。
【お知らせ】 2014-03-13 09:20 up!
3月の音楽療法 (4・5組)
今年度最後の音楽療法でした。6年生にとっては本当に最後の音楽療法です。今日は6年生のメロディーに合わせてみんなでトーンチャイムを鳴らして、すてきなハーモニー作りをしました。そして、いろいろな楽器を分担してドラえもんの曲を合奏しました。最後に、1年間お世話になった丹羽先生にお礼の手紙をプレゼントしました。1年間、楽しく音楽療法の授業をしてくださったので、みんな音楽が大好きになりました。ありがとうございました。
【特別支援】 2014-03-12 18:12 up!
1年 合同体育
いよいよ1年生も終わりに近づいています。今日は外で1年生最後の合同体育をしました。走ったり、スキップしたり、なわとびをしたり競争をしました。6人での電車をしたときには、どの子もとてもいい顔で運動していました。
その後、枯れてしまったパンジーの花を摘む勉強を校長先生に教えていただき、自分の植木鉢でやってみました。
【一年生】 2014-03-12 18:10 up!