最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:78
総数:868648

父親ボランティアの皆様、ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 父親ボランティアの皆様が、環境作業をしてくださいました。今回は運動場南側の側溝の掃除をしてくださいました。たくさんの枯れ葉が側溝にたまっていましたが、父親ボランティアの皆様が掃除をしてくださり、少しずつ水が流れるようになりました。精力的に作業をしてくださり、本当にありがとうございました。
 ただいま、父親ボランティアの募集をしています。配布した募集の案内プリントを見ていただき、多くの方に参加していただけるとうれしく思います。よろしくお願いします

1年 図工 じぶんのかお

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は自分の顔を描きました。顔にはどんなものがあるか、自分の顔をさわりながら、一生懸命描きました。そっくりに描けたね!

3年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の算数は、0のかけ算についての勉強です。「5×0」を5のだんの九九のきまりを使って考えていました。子どもたちは、「5のだんでは5ずつ増える、5ずつ減る」そのきまりから「5×0=0」を見つけていました。

1年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目は3クラスとも国語の授業です。今日の国語は教科書の「あさ」です。どのクラスの子どもたちも、大きな声で元気よく読んでいました。みんな元気に頑張っています。

5年 特別ルールのドッジボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動場から子どもたちの楽しそうな歓声が聞こえてきたので行ってみると、5年の子どもたちが体育の授業でドッジボールをやっていました。特別ルールで、男女混合で、男子がボールを直接とると女子が復活するなど、とてもおもしろいドッジボールです。子どもたちはみんな本当に楽しそうにやっていました。

4年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の社会科の授業のめあては「災害について考えよう」です。台風、津波、地震、カミナリ、火災など、いろいろな災害や事故についてみんなで考えていました。火事については、桃ヶ丘小学校の防火設備についても考えていました。

6年 線対称な図形の性質を調べよう。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の算数は、『対称な図形』という単元の中の線対称について勉強しました。線対称な図形をじっくり見ながら、みんなで線対称な図形の性質を見つけました。

2年 教室から元気な歌声が聞こえてきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の時間に2年生の教室から、とても元気な歌声が聞こえてきました。3クラスとも、今月の歌『BELIEVE(ビリーブ)』の練習をしていました。元気いっぱいのかわいいすてきな歌声に、思わず写真を撮りながら聞き入ってしまいました。

1年 身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は身体測定を行いました。身長、体重、視力を測りました。1人で着替えを行い、お願いしますの挨拶もしっかり言えました。

5年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、「整数と小数」という単元の中で、数のしくみについて勉強していました。整数や小数を1/10,1/100,1/1000にすると小数点の位置がどのように移るかを勉強しました。その移り方をみんなで勉強し確認したあと、教科書の問題を解いて先生にみてもらっていました。

3年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 まず最初に、漢字ドリルやノートの使い方、やり方の説明が先生からありました。そのあと、今日から谷川俊太郎の「どきん」にはいりました。先生が読んだあとに続いて、みんなで一緒に読んでいました。そのあと、何か気づいたことや思ったこと、感じたことをみんなで発表しました。

1年 朝の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学してから1週間が経ちました。
 朝の片付けも早くできるようになってきました。片付けが終わった子から、本を静かに読み、落ち着いて過ごしています。

4年 角のはかり方とかき方

画像1 画像1 画像2 画像2
 『角のはかり方とかき方』の単元で、分度器の使い方やはかり方を勉強しています。今日はまずはじめに、分度器を見ながら「分度器のひみつ」をみんなで考えました。みんなから驚きの声があがるようなことを思いついてくれた子もいてビックリしました。そのあと教科書の練習問題の角度を実際に分度器ではかりながら、練習していました。

6年 漢字の勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業で、最初に漢字ドリルとデジタル教科書を使って、漢字の勉強をしました。今日の漢字は「視、担、疑、姿、危、勤、翌、痛」で、その漢字の書き順、読み、意味、熟語など、いろいろなことをみんなで勉強しました。

2年 生活科の授業で、はる見つけ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の授業で、校庭の様子を観察しながら、みんなで『はる見つけ』をしていました。チューリップの花や桜の花など、見つけたはるの様子を絵に描き、気づいたことや感じたことを書いていました。

2年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の算数は、計算ドリルの問題にみんなで挑戦し、できた子から先生にみてもらっていました。全部正解の人は花丸をもらい、とてもうれしそうにしていました。

昼放課の運動場は子どもたちの笑顔と歓声でいっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目の放課の運動場は水たまりがあり遊べませんでしたが、昼放課は遊べるようになったので、多くの子どもたちが運動場に出てみんなで遊んでいました。鬼ごっこ、ドッジビー、バスケットボール、遊具など、いろいろなことをしながらとても楽しそうに走り回っていました。その中に、子どもたちと一緒に走り回って遊んでいる担任の先生方も多く見られました。

外掃除と1年生教室の掃除の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から外掃除がはじまりました。今日は南棟校舎前の花壇の草取りをしました。花のまわりの草をみんなで取りました。また、1年生の教室は6年生の子どもたちが掃除をしてくれています。1年生の担任の先生のお手伝いをしながら、きれいに掃除をしてくれています。ありがとうございます。

交通安全教室を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3・4時間目に体育館で交通安全教室を行いました。低学年と高学年に分かれて、交通安全のDVDを見ながら、安全な自転車の乗り方や道路を渡るときに気をつけることなどを勉強しました。「止まる、見る、まつ」や「車(自転車)は急に止まれない」など、交通安全に大切な言葉やキーワードを学びました。
 これからも自転車に乗るときはヘルメットをかぶって交通ルールを守り、道路に飛び出したりスピードを出しすぎたりしないように気をつけるようにしましょう。また、たとえ青信号であっても、道路を渡るときは、車が来ないか十分に気をつけて渡るようにしてほしいと思います。自分の安全は自分でしっかり守ってほしいと思います。

4年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の国語の授業は、漢字ドリルとデジタル教科書を使いながら、「席」や「辺」などの漢字の勉強をしました。その漢字の書き順、読み、意味、熟語など、いろいろなことをみんなで勉強しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446