最新更新日:2024/04/30
本日:count up125
昨日:56
総数:868843

6年 てこのはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の理科は、てこのはたらきについての勉強で、課題は「できるだけ小さい力でおもりをあげるにはどのような条件だろうか?」です。力点、支点、作用点について確認したあと、実際に各グループで、実験を通して体感しながら、どのような条件になるのかを調べていました。子どもたちは、実生活の体験からなんとなく分かっていることでも、実際にいろいろ条件を変えて調べてみて、てこのはたらきのすごさが体感できたようです。

2年 ももっ子パークのリハーサルを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は学校公開日です。2年生は体育館で、生活科の「つくって あそぼう ももっ子パーク」を行いました。今日はそのリハーサルを行いました。とても大きな声で元気よく練習を頑張っていました。
 子どもたちはとても一生懸命、準備や練習をしてきたので、きっと素晴らしいももっ子パークになると思います。お忙しいとは思いますが、子どもたちの頑張っている様子をご覧いただき、一緒に楽しんでいただきたいと思います。よろしくお願いします。

1年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の国語のめあては「はしご車のしごととつくりをかこう」です。はしご車のしごとやつくりを教科書の絵をみながら、となりのペアの子と話し合っていました。

学校保健委員会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時間目に、全校児童が体育館に集まり、学校保健委員会を開催しました。今年度のテーマは
 『かっとなったとき、あなたはどうする?
  〜「おこるきもち」となかよくしよう』です。
 最初に、保健委員会のみなさんが、事前のアンケート結果の報告をしてくれました。ありがとうございました。そのあと講師の岡本先生からとてもためになるお話を聞きました。
 強く怒りを感じるのは長くても6秒であること、そしてその6秒を待つ方法として、
 1 バタフライハグ 2 まほうのじゅもん 3 スーハー呼吸の3つがあること、
 おこるときの3つの約束
 1 人を傷つけない 2 自分を傷つけない 3 物をこわさない・・・など
かっとなったとき、どうしていくとよいのかについて具体的に話していただきました。これからは今日教えてもらったことを生かして、みんなと仲良く生活できるようにしてほしいと思います。
 保健委員のみなさん、講師の岡本先生、ありがとうございました。

4年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の課題は、買ってきたいちごを5人で同じ数ずつ分け、そのあと6こもらったら15こになったとき、最初の買ってきたいちごは全部で何個あったかを求める問題で、めあては、「図にかいて順にもどして考えよう」です。グループで分かっていること、もとめることを確認したあと図にかき、もどしながら答えを求めていました。よくわからない子に教えてあげているほほえましい姿が、いろいろなグループでみられました。

6年 淡路島の面積はいくつ?

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の算数の課題は、教科書にある1/250000の縮図の淡路島の地図を利用して、実際の面積を求める問題で、めあては「およその形を考え、面積を求めよう」です。淡路島の形がおよそ三角形になることを利用し、定規で三角形の底辺と高さの長さを測り、面積を求めていました。縮図で測った長さを実際の長さに直すことや、cmをkmに直すことに戸惑っている子もいましたが、相談しながら、みんな頑張っていました。

5年生 さつまいものケーキを作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の調理実習で、先日収穫したさつまいもを使ってケーキを作りました。グループで分担をして、協力し合いながら楽しく作ることができました。上手に作ることのできたグループもあれば、ケーキが焦げてしまったグループもありました。自分たちが育てたさつまいもで作ったケーキの味はどうだったかな?

昼放課の運動場

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は雨があがり、昼放課の運動場は、子どもたちでいっぱいです。鬼ごっこ、ボール遊び、遊具など、たくさんの子どもたちが友達と楽しそうに遊んでいました。中には一緒に鬼ごっこをしている先生もいて、子どもたちはみんな楽しそうでした。

4年 もとの数はいくつ?

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の算数の課題は、もとの数はいくつかを求める問題で、めあては「もとの数を考えよう」です。同じ値段のノート6さつと100円のジュースを買ったら940円のとき、ノート1さつの値段を求める問題です。グループで相談しながら、みんな頑張って式をつくり、ノート1さつの値段を求めていました。

2年 体育の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は準備運動のあと、ひょうたん型のコートで、ドッジボールをしました。名付けて『ひょうたんドッジ』です。始める前に、各チームで作戦タイムをとってから試合をしました。みんなで考えた作戦に従って、ねらいをさだめながらボールを投げる姿はかっこよかったです。みんなとても楽しそうにひょうたんドッジボールをしていました。

ももっ子あいさつデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は水曜日、ももっ子あいさつデーです。計画委員のみんなが、あいさつを頑張っていました。元気なあいさつが響き渡る学校を目指して、頑張ってほしいと思います。

20分放課の図書室の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はあいにくの雨なので、運動場で遊べないためか、20分放課の図書室は、本を読んだり借りたりする子どもたちでいっぱいでした。ろう下まで並んでいる子どもたちもいるなど、大混雑でした。本を借りに来ていた子の中に「マジックの本を借りたよ。今度お家の誕生日会でマジックを披露するために本を見ながら家で練習するんだ!」、「貸し出しのカードが2枚目の裏までいったよ」・・・など、とても意欲的な子がたくさんいて、とてもうれしくなりました。

5年 おいものケーキを作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分たちで育てたさつまいもを使って、ケーキを作りました。さつまいもをきれいに洗い、5mmの半月切りにしてあく抜きをします。そのあとフライパンにおいもを重ならないように並べ、弱火で水分をとばしたあとうらがえし、粉・卵・牛乳を混ぜた粉を入れ、ふたをして10分間弱火で焼いていきます。どの班も上手にケーキができ、みんなおいしそうに食べていました。

1年 生活科 おもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の木の実や葉などを使ったおもちゃづくりをしています。どんぐりに穴を開けるときには、専用のドリルを使います。マラカス、けん玉、まといれ、たいこなど、いろいろなおもちゃができあがりそうです。

3年 英語の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の英語は、いろいろな色の勉強です。white , red , pink , purple , blue , brown , orange , yellow , green , black の発音練習をしたあと、BINGOゲームをやりながらみんなで楽しく勉強しました。

6年 お弁当のおかず

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の家庭科では、お弁当のおかずを作る計画をグループでたてていました。1人300円で計画を立て、今度みんなで買い物に行きます。いろどりと栄養を考えながら、メニュー、できあがりの図、材料、作り方などをみんなで画用紙にまとめていました。

朝会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 最初に今月の歌を全校で歌った後に、表彰伝達を行いました。書写・図工競技会、サッカー大会(グランツ)、作品募集の入選の表彰を行いました。表彰されたみなさん、本当におめでとうございます。
 その後に食欲の秋にちなんで、食べ物をバランスよく食べることの大切さについてのお話をしました。「食」は「人を良くする」になっていること、「百獣の王ライオンは本当に野菜を食べないのか?」、「草しか食べない牛はどうしてあんなに肉付きが良いのか?」についての話をしました。これからはできる限りバランスのとれた食事をしてほしいと思います。

小牧市青少年健全育成市民大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日に小牧市青少年健全育成市民大会が小牧市民会館で行われました。市内の中学生による「少年の主張」、岩崎中学校区の事例発表、健全育成に関する様々な表彰など、とても盛大に行われました。健全育成に関する表彰では、「少年の主張」の優秀者の表彰や「絵画・ポスター」の最優秀・優秀者の表彰も行われ、本校の児童も表彰されました。おめでとうございます。

ピーチフェスタの講座のあとは・・・?

画像1 画像1 画像2 画像2
 講座が終わったあとは、みんなが楽しみにしていた炊き出しです。今年は、おにぎりととん汁です。ちょうどお昼の時間でお腹がすいていたのか、みんなとてもおいしそうに食べていました。

ピーチフェスタ大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝方まで雨が残りましたが、雨が降ることもなくピーチフェスタを予定通り開催することができました。みんなで楽しめるディスコン!、飛ばそう!ペットボトルロケット、楽しく空手と護身術、ピーチシアター、あなたも名シェフ!、元気に踊ろう♪キッズダンス、煮干しの解剖、粘土でマカロン♪カードスタンドを作ろう、幸せを呼ぶサンキャッチャーでワイヤーアート、和菓子で和い和い、木の実で作る!トトロノリース、作って飛ばそう竹とんぼ、アイシングクッキー☆DEクリスマス、お風呂が楽しくなる♪バスボムを作ろう!など、今までにはなかった新しい講座も加わり、バラエティーに富んだ講座ばかりで、子どもたちは、とても楽しそうに講座に参加していました。多くの講座で専門の講師の方をお迎えし、子どもたちは、物を作って楽しんだり、運動や勉強をしたりしながら、とても楽しく充実したひとときを過ごすことができました。お忙しい中、ご協力いただいた講師の皆様、またこんな素晴らしい企画を計画・運営していただいたPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446