最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:78
総数:868652

4年 立ち上がれ!ねん土 図工

 粘土を立ち上げ、いろいろな方法で形を変え、立体に表しました。
友達の作品を見て、作品のよさやおもしろさを見つけ、伝え合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 天気と気温

 天気と気温の関係に興味をもち、1日の気温の変化を調べました。
みんなで協力して、晴れ・曇り・雨の日の気温を1時間ごとにはかりました。今日は、調べたことをまとめました。1日の気温の変化は天気によって違いがあることに気がつきました。

 ヘチマもぐんぐん育っています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(4,5組)じゃがいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日(金)3時間目、学級園のじゃがいもを収穫しました。教育実習の先生方も一緒に作業してくださいました。キタアカリという品種です。収穫した物はみんなで分けて持ち帰ったり、カレーの調理実習に使ったりしました。6月23日の収穫感謝祭では、ゆでてマッシュポテトにしてみんなで食べたいと思います。

4年1組 歯みがき教室

 今日は、歯みがき教室がありました。
おかしに含まれる砂糖の量を知り、驚いていました。
歯の染め出しをして、自分の歯についているプラークにもびっくり!
正しい歯みがきの仕方を教えてもらい、歯を一本一本きれいに磨いていました。
これからも、今日学んだことを忘れずに、毎日きれいに歯を磨きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 歯磨き教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は歯磨き教室でした。虫歯の原因となる、砂糖の話から始まり、それから歯の染め出しがありました。歯垢のある部分が赤くなるので、自分達の歯が赤くなって驚いていました。自分の歯のどこが磨きにくいのかが分かって良かったですね。赤く色ついたところを丁寧に磨く指導を受けたので、磨き方もばっちりです。
 これからも自分の歯を大切にしましょう。目指せ、8020!(80歳で20本の歯)

3年 校区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、古雅1丁目・2丁目の校区探検をしました。行く前に、前回の校区探検と違うところや似ているところなどに気をつけて歩くよう、話してから行きました。
 「道路や住宅が多かった。」「信号が多かった。」などの感想がありました。
 これを機会に、お休みの日に、校区を散歩してみるのもいいかもしれませんね。

1年 図工の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工は『チョキチョキかざり』です。紙を折ったり重ねたりしながらチョキチョキ切っていました。どんな形ができるのか、わくわくしながら楽しそうに挑戦していました。

2年 体育の授業の様子です。

 今日の体育は、走ったりスキップしたりしながらコーンを回ってきて次の友だちにつないでいくリレーをしました。途中からは、ハードルも入れたので、まるで障害物リレーのようでした。「たのしい〜!」と子どもたちのつぶやきが聞こえるなど、とても楽しそうに運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 英語の勉強

 今日の英語は、Unit4のI like blue.です。
 I like ○○.  I don't like ○○.  に
 soccer , swimming , basketball ,
 rugby , dodgeball , volleyball・・・などの
 スポーツを入れながら、
 みんなで楽しく英語の勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科の授業の様子です。

 今日の生活科は、野菜の観察と水やりです。ミニトマトやピーマン・なすなど、生長の様子を観察したり、水をやったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 あおぞら幼稚園の年長さんが授業を見学しました。

 3時間目の時間に、あおぞら幼稚園の年長さんが1年生の授業を見学しました。1組は国語、2組と3組は算数の勉強をしていました。どのクラスもの子どもたちも、元気よく授業に取り組んでいて、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞら幼稚園の年長さん!

画像1 画像1 画像2 画像2
 あおぞら幼稚園の年長さんたちが、桃ヶ丘小学校の見学をしました。1年生の授業を見たり、図書室で本を読んだりしました。
 今日の見学を通して、少しでも小学校に興味を持ち入学を楽しみにする気持ちが育ってくれたらうれしいです。

6年 理科の授業の様子です。

 先日の1組に続いて、今日は2組が、すう空気とはき出した空気のちがいを調べる実験に取り組んでいました。実験では、すう空気とはき出した空気にわって石灰水の変化を確かめました。また、気体検知管を使って酸素と二酸化炭素のがどう変化するのかも調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数の授業の様子です。

 今日の算数は、みんなで、わくわく問題集に挑戦しました。問題集の中に、降水量や気温が書かれたグラフを読み取る問題があり、難しそうにしている子が多くいましたが、みんな教えてもらいながら、がんばって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動最終日の様子です。

画像1 画像1
 今日は桃陵中と合同のあいさつ運動の最終日です。昨日の『笑顔でさきがけあいさつ運動』も含めて3日間、桃陵中と合同であいさつ運動を行いました。多くの子どもたちの元気なあいさつの声が響き渡っていて、とてもよかったと思います。
 これからも、『あいさつは、人と人の心を結び、絆を深める魔法の言葉』であることを忘れず、これからも笑顔で元気よくあいさつができるようになってほしいと思います。
画像2 画像2

観劇鑑賞会(4〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は、4〜6年が『影絵劇団かしの木』さんによる影絵やアンサンブル・オアーゼのみなさんによるコンサートを鑑賞しました。午前と同じように、ミニコンサート、影絵教室、そして、生演奏を入れながらの『100万回生きたねこ』などを見せていただきました。ありがとうございました。

観劇鑑賞会(1〜3年)

 『影絵劇団かしの木』さんによる観劇鑑賞会を行いました。アンサンブル・オアーゼのみなさんによるコンサートと影絵教室、そして、『100万回生きたねこ』を生演奏を入れながら見事な影絵で見せていただきました。すてきな音楽と素晴らしい影絵で、とても楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科の授業の様子です。

 理科の授業では「生命のつながりを考えよう」で、魚のたんじょうについて勉強しています。メダカの卵子と精子が受精し、受精卵が成長していく様子を観察しながら、いろいろなことを勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会科の授業の様子です。

 今日の社会科のめあては「極楽浄土の考えはなぜ広まったか」です。子どもたちは、平安時代の様子や社会状況を考えながら、極楽浄土の考えの広まりについてグループで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔でさきがけあいさつ運動!

 今日は桃陵中と合同のあいさつ運動、そして小牧市の『笑顔でさきがけあいさつ運動』の日でもあります。小牧市長様をはじめ多くの皆様方と一緒にあいさつ運動を行いました。朝から雨が降っていて、傘で子どもたちの顔が見えにくかったのが残念でしたが、子どもたちの元気なあいさつの声が響き渡っていました。
 桃っ子のみんなには、『あいさつは、人と人の心を結び、絆を深める魔法の言葉』であることを忘れず、これからも笑顔で元気よくあいさつができるようになってほしいと思います。
 また、小牧市の『笑顔でさきがけあいさつ運動』とも連携し、もっと元気で大きな声のあいさつがいっぱい聞こえる学校をめざして頑張りたいと思います。小牧市長様をはじめ参加していただいた多くの皆様方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446