最新更新日:2024/05/09
本日:count up68
昨日:148
総数:869920

4年 算数「何倍でしょう」

 算数では「何倍でしょう」の学習をしています。文章問題を読み取って、そのことから関係図を書くと内容が整理されてわかりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 書写「左右」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の授業では、今日から「左右」を書く練習が始まりました。初めに先生から「左右の書き順は大丈夫ですか。」という質問がありました。空文字で書いてみると「あれれ?」と子ども達も苦笑い。間違いやすい漢字なので、みんなで書き順を確かめてから練習を始めました。「左右」の成り立ちの話も真剣に聞いていました。来週も筆の使い方や形のポイントを押さえて練習をしましょう。

5年 社会科の授業の様子です。

 今日の社会科は、日本の気候について調べていました。めあては「各地の気候にはどのような特色があるか」で、教科書や資料集を見ながら、気温、季節、降水量・・・などについて、みんなで調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 よりより話し合いにしよう 国語

 よりよい話し合いに必要なことを考えました。
司会、提案者、書記や時間管理係などの役割を理解し、目的に向かって、お互いの考えの共通点や相違点を考えながら話し合うことができました。
「先生!話し合い名人になるために、もっと話し合いをしたいです。」
意欲的な子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ヘチマの芽がでたよ 理科

「先生、ヘチマの芽が出ていました!」
それでは、観察しましょうと、教室にヘチマを持ってきました。
葉や茎の様子をよくみて、観察カードにかきました。
ヘチマの生長を楽しみにしている子ども達です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 漢字の勉強!

 今日の国語は、漢字ドリルとデジタル教科書を使って、漢字の勉強をしていました。デジタル教科書で部首、書き順、音読み・訓読みなどを確認しながら、漢字ドリルに書いて勉強していました。今日の漢字は「討、論、否、策、割、欲、除、専、捨、班、座、至」です。しっかり覚えていくようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行で学んだことなどをコンピュータを使ってまとめていました。写真を2枚入れたまとめのプリントを一生懸命作っていました。

2年 書写の授業の様子です。

 今日の書写は、しょしゃノートでカタカナの練習です。できた子から先生にみてもらい、全部終わった子は読書をしていました。みんなていねいに書いて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図工 切ってつないで大へんしん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「切ってつないで大へんしん」の工作をしました。つないだ形の動きから新しい形を作りました。
 
「こんなのができた。」「ちょっと失敗しちゃった。」

 とても楽しそうに切ったりつないだりできました。おもしろい作品がたくさんできました。

4年 動物のからだのつくりと運動 理科

 からだのつくりの学習をしています。
今日は、うでの筋肉と骨について復習をしました。
自分のうでを見ながら、筋肉のようすについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 1時間目の授業の様子です。

 1組は教室でラジオ体操の確認をしていました。デジタル教科書の動画を見ながら、ラジオ体操をして、よかったところをみんなで発表していました。
 2組と3組は、国語の授業で、ひらがなの勉強をしていました。『たのしいおけいこ ひらがな』とデジタル教科書を使いながら、みんな一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 立ち上がれ!ねん土 図工

 粘土を立ち上げ、いろいろな方法で形を変え立体に表しました。
粘土の立たせ方や切り糸やべらなど、用具の使い方を工夫してつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プール清掃をしました。

 今年も水泳のシーズンが近づいてきています。その準備として、5月22日に6年生でプール掃除をしました。気持ちのよい日差しの中、みんな一生懸命でした。水泳の授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 マット運動 体育

 今日の体育はマット運動をしました。
側転とかべ倒立を中心に練習しました。
友だちとアドバイスをし合って、少しでも上手になろうと
がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ハンドベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育では、ハンドベースボールに挑戦していました。ボールを投げたり打ったりするなど、慣れないことが多く、戸惑っている子どももいましたが、みんな楽しそうにやっていました。

5年 図工の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2組が『1本の木』の続きをやっていました。どんな作品ができたでしょうか?

4年 何倍でしょう 算数

 テレビ塔、デパート、学校の高さの関係を適切にとらえ何倍になるか考えて学校の高さを求めました。2通りの求め方で考え、考え方を発表し、まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 桃の袋がけをしました!

 JAの杉山さんと落合園芸の落合さんを講師にお迎えして、桃の袋がけをしました。まず最初に、袋をなぜかけるのか、その目的と、実に袋をかけるやり方を教えていただき、そのあとに自分たちの手で袋がけを行いました。簡単そうにみえましたが、慣れない子どもたちにとっては難しいみたいで、うまくできず手間取っている子どもたちも多かったように思います。それでも講師の杉山さんや落合さんに手伝ってもらいながら、みんなきちんと袋をかけることができました。「20個かけたよ!」と声をかけてくる子どももいるなど、みんなたくさんの袋がけをすることができました。
 桃が大きくなって、収穫できる日がとても楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 動物のからだとつくり 理科

 体を動かしながらそのつくりを観察したり、資料や模型などを活用したりすることによって全身のつくりと動き方を調べ、まとめました。
「わあ!人の骨は、200近くもあるんだ」
「顔を触ると、目の周りは、骨がないよ」
友だちと話し合いながら楽しく学びました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の体育は、体育館で器械運動のマット運動に挑戦です。マットの上で壁倒立、片足バランス、ブリッジなどに取り組みました。壁倒立やブリッジがとても上手な子がいて、びっくりしました。みんながんばって練習していました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446