最新更新日:2024/04/30
本日:count up152
昨日:56
総数:868870

3年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の算数は、教科書の「たしかめましょう」の問題に挑戦です。3けた、4けたの数の筆算の計算です。くり上がりやくり下がりに気をつけながら、決められた時間内で計算できるように頑張っていました。
画像2 画像2

1年 は を へ をつかおう

画像1 画像1
 今日の国語は「は を へ をつかおう」の勉強です。「は を へ」を正しくつかって文を書くことができるようにすることが目標です。
「わには、・・・、どこへ・・・、なにを・・・」など、「は を へ」の正しい使い方についてみんなで勉強していました。
画像2 画像2

朝会を行いました。

画像1 画像1
 今日の朝会では、今月の歌をみんなで歌ったあと、部活動の夏の大会にむけてのお話と校内でおきた気になることについてお話ししました。ちょっとしたいたずら心からかもしれませんが、それによって悲しい思いをしているの仲間がいることを忘れないでほしいと思います。優しい思いやりのある心、まあるい心で、みんなの笑顔いっぱいの桃ヶ丘小学校にしていきましょう。
画像2 画像2

第4回代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 第4回代表委員会がありました。今日は、給食委員会の好き嫌いせず残さず食べよう週間と環境委員会のISO週間についての提案がありました。それぞれの立場から、とても良い意見がたくさん出されました。1学期最後の代表委員会でした。2学期も頑張りましょう!

1年 テストなおし!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目は、国語のテストを返した後、そのなおしをみんなでしていました。なおしができた子は、先生に見てもらっていました。

5年 小さな生き物を見つけよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ピーチクパークの水をとってきて、その水をプレパラートにして顕微鏡で観察していました。水の中のメダカのえさになる小さな生き物を見つけることはできたでしょうか?

歯磨き週間、最終日の様子です。

画像1 画像1
 今日は歯磨き週間の最終日です。今回の歯磨き週間は、はじめての取り組みだったので、いろいろ戸惑いもありましたが、だんだんスムーズに行うことができるようになってきました。子どもたちには、歯磨きはもちろんのこと、甘いおかしやジュースの食べ過ぎ・飲み過ぎにも気をつけ、むし歯にならないようにしてほしいと思います。
 8020運動、つまり80歳になっても自分の歯を20本以上保てるようにすることが大切だとよく言われます。これからしっかり歯みがきをし、歯を大切にしていきましょう。
画像2 画像2

3年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科のめあては「植物のからだのつくりについて考えよう」で、教科書やノートの植物のからだのつくりについての問題に取り組み、学習のまとめをしていました。今日はそのあと、テストを行っていました。みんなできたでしょうか?

歯磨き週間、3日目の様子です。

画像1 画像1
 今日は歯磨き週間の3日目です。どの学級でも、保健委員の指示を聞きながら、虫歯にならないように歯磨きを行っています。学校だけでなく、家庭でもしっかり歯を磨いて、むし歯にならないように気をつけましょう。
画像2 画像2

2年 算数の授業の様子です。

 今日の算数は、1000までの数の勉強です。「1000は10を何個集めた数?、1000は100を何個集めた数?、1000より1小さい数?・・・」など、いろいろな問題にみんなで挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数の授業の様子です。

 今日の算数では、教科書の小数のわり算に関する練習問題に挑戦していました。わからない問題は、グループで教えてもらったり、先生に教えてもらったりしながら、みんなで頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科の授業の様子です。

 今日の家庭科は、『快適な住まい方と着方をしよう』の中のすずしさ調べで、めあては、「風通しと感じ方を調べよう」です。各グループでエアコンの風や室温を調べながら、教室の中の場所によるちがいを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 100をこえる数

 今日の算数は、100をこえる数についての勉強です。百の位、十の位、一の位の数に気をつけながら、計算ドリルの問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『たてわりはないちもんめ集会』を行いました。

画像1 画像1
 今日の朝の時間に、体育委員会の企画・運営で、たてわりはないちもんめ集会を行いました。今日の集会の一番の目的はペアの子の名前を覚えることです。「か〜ってうれしいはないちもんめ、まけ〜てくやしいはないちもんめ、あの子がほしい あの子じゃわからん 相談しましょ そうしましょ。」
 昔なつかしい遊びを通して、子どもたちは縦割りの子の名前を覚え、縦割りの仲間との仲が深まったようです。
 終わった後にはにこにこタイムで、ジャンケンやハイタッチ、おんぶしたり、だっこしたりするなど、とても仲のよい楽しそうな様子がたくさん見られました。
画像2 画像2

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーのテストがありました。3年生から始めたリコーダー。なかなか苦労している様子ですが、徐々にこつをつかんで上手に吹けるようになってきました。
 プリントで、ト音記号、音符の練習もしました。

6年 図工の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の図工は、『くるくるクランク』で、クランクで動くしくみから思いついたおもちゃを作っていました。条件は2こ以上動かすことで、外形を決め、クランクを作り、飾り付けをしていきます。どんな作品ができるのか、とても楽しみですね!
画像2 画像2

5年 家庭科の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の家庭科は、『手ぬいにトライ!』で、いろいろな縫い方の練習をしていました。今日は特に、二つあな、四つあな・・・などのボタンつけに挑戦していました。
画像2 画像2

4年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の社会科は、事件・事故からくらしを守るいろいろな工夫についての勉強です。今日は、特に、交通事故がおこったら・・・、交通事故がおきないようにするための工夫・・・、警察署や通信指令室・・・などについて勉強していました。
画像2 画像2

1年 生活科の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の生活科は、先日の学校探検のまとめです。今度行う学校探検の発表会の準備で、印象に残ったことを絵にかいたり、話すことを言葉で書いたりしていました。
画像2 画像2

むし歯にならないように!

画像1 画像1
 今週は歯磨き週間で、清掃の後に虫歯にならないように歯磨きを行っています。保健委員の「上の歯・・・、下の歯・・・、右の横の上の歯、右の横の下の歯・・・」など、効果的な磨き方の指示を聞きながら、みんなていねいに歯を磨いていました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446