最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:78
総数:868638

引き取り訓練、ありがとうござます。

 とてもお忙しい中、引き取り訓練にご協力いただきありがとうござます。とても蒸し暑く、途中から雨が降り出すあいにくの天気の中でしたが、緊急時の対応の仕方もあわせてお話しすることができてよかったです。
 緊急時の引き取りはないにこしたことはありませんが、いざというときは、今日説明させていただいたように、ご協力をお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

1学期の学校公開!

 今日は1学期の学校公開日です。とても蒸し暑く雨模様のあいにくの天気にもかかわらず多くの保護者の皆様に、ご参観いただきありがとうござます。保護者の皆様に、頑張っている姿を見せようと、子どもたちはみんな頑張っていたと思います。お子様の頑張っている姿を、ご覧いただくことができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収行います

ふれあい授業参観、引取訓練についてご協力いただき、ありがとうございます。13時30分からの資源回収は、実施します。雨が降ってきた場合は、無理のない範囲で回収してください。準備ができ次第、早めに始めていただいても結構です。回収袋には入れておいてください。よろしくお願いします。

3年 お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に教育実習の先生とのお別れ会を行いました。ゲームをやったり、歌を歌ったりして楽しい時間を過ごしました。また、先生と子供からお互いにサプライズのプレゼントもありました。
 四週間でたくさんの思い出ができましたね。ありがとうございました。

5年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の理科は魚の食べ物についての勉強で、めあては「ピーチクパークにいるメダカは何を食べて生きているのだろうか?」です。ピーチクパークの水をとってきて、その水をプレパラートにして顕微鏡で観察します。うまくいけば、水の中のメダカのえさになる小さな生き物を見ることができますが、なかなか見つけるのは難しいみたいです。今日はどの班が見つけることができたでしょうか?
画像2 画像2

6年 音楽の授業の様子です。

 今日の音楽は、大太鼓・小太鼓・トライアングルなどのパーカッションや鉄琴、木琴、リコーダーでの合奏です。めあては「パートの役割や楽器の特徴を生かして合奏しましょう」です。リコーダーと他の楽器を交替しながら、ラバーズコンチェルトをみんなで合奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数の授業の様子です。

 今日の算数の課題は「子どもが集まっていました。9人来たので30人になりました。はじめは何人いましたか?」で、めあては「テープ図をつかってもんだいをとこう」です。ペアで考えたり、全体で話し合ったりしながら、頑張ってといていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生活科 学校探検の校長室訪問の様子です。

画像1 画像1
 1年生の生活科で学校探検が行われ、校長室にもたくさんの子どもたちが来ました。扉をノックし、大きな声であいさつをして入ることができました。
 校長室の中の大きな振り子時計、コンピュータとプリンター、校長先生方の写真や航空写真などに興味を持った子どもたちが多くいました。
画像2 画像2

(4,5,6組)音楽療法 6月

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日(木)3時間目、丹羽先生のご指導の下、本年度第2回音楽療法を行いました。ベルやチャイムを使った演奏の他、バラフォンという珍しい楽器の個人演奏を行いました。恒例の楽器の音当てクイズも行いました。みんな元気に、演奏やクイズを楽しむことができました。

1年 生活科の授業の様子です。

 今日の生活科の授業で、1・3組は学校探検の準備とシミュレーション、2組は大切に育てているアサガオの支柱を立てる作業をしていました。明日は1年生の学校探検があるので、それにむけていろいろな準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行のかべ新聞

 修学旅行のまとめとして、各グループで模造紙にかべ新聞を作っていました。とてもユニークなネーミングのかべ新聞があり、面白そうな新聞ができそうです。コンピュータ室で新聞に使う写真を印刷したり、教室では文章を書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工の授業の様子です。

 今日は2組が図工で、『コロコロガーレ』を作っていました。ビー玉が面白い転がり方をする迷路です。かべやみち、トンネル、ポール、へやなど、いろいろなかざりを工夫しながら作って仕上げをしていました。どんな作品ができたのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科の授業の様子です。

 今日の家庭科は、『夏をすずしくさわやかに』の単元の「夏の生活を見つめよう」です。夏を快適に過ごす工夫を、衣・食・住それぞれについてグループで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生き物探し

 今日の生活科は、ピーチクパーク周辺で生き物探しを行いました。アメンボ、バッタ、トンボ・・・など、いろいろな生き物を見つけていました。「トンボがいるからヤゴがいるんじゃない?」ということで、池の中を探していましたが、見つけることはできなかったようです。また、アリの行列を見つけた子が、「何か運んでいるよ」とみんなに呼びかけ、何を運んでいるのかみんなで観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数の授業の様子です。

 今日の算数は『商と余り』についての勉強で、めあては「余りの大きさについて考えよう」で、課題は「24.5mのロープを5.6mずつに切ってなわとびをつくります。何本できて何m余りますか。」です。小数の入ったわり算なのでやや難しい問題ですが、グループで相談しながら教科書の練習問題にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 英語の授業の様子です。

 今日の英語は、ピーター先生と担任の先生と一緒に勉強しました。好きなスポーツを聞いたり答えたりした後、「How many ? クイズをつくろう」に挑戦しました。グループで教科書の Activity に取り組んでいました。みんな楽しそうに頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ひき算の筆算

 今日の算数のめあては「ひき算の筆算のしかたを考えよう」で、課題は、264円のクッキーと128円のポテトの値段のちがいを求める問題です。264−128を筆算にし、そのやり方をみんなで考えていました。そのあとは教科書の練習問題や先生問題にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 下水道の出前授業

画像1 画像1
 今日は、管路管理総合研究所の方にきていただき、「下水道ってなんだろう?」についてお話を聞きました。
 ・どうして使った水をきれいにするのか。
 ・下水をきれいにする仕組み
 ・下水道に流してはいけないもの・・・など、
いろいろなことを教えていただきました。途中、マンホールクイズもあり、楽しく学習できました。また、なぜティッシュを流してはいけないのか、実験をして確かめました。いくらかき混ぜても水にとけないティッシュには、子どもたちは驚いていました。
画像2 画像2

1年 音楽の授業の様子です。

 今日の音楽のめあては「たん たん たん うん のリズムをうちましょう」です。じゃんけんぽんの歌にあわせながら、リズムをうっていました。先生と一緒にうったり、ペアでうったり、グループで丸くなってうったり、とても楽しそうにやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年  図工の授業の様子です。

 今日は1組が図工で、『わっかでへんしん』に取り組んでいました。材料の組み合わせを工夫して、頭にかぶるお面を作ります。子どもたちは、いろいろ工夫をこらしながら、作品作りに挑戦していました。できあがりがとても楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446