最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:78
総数:868617

3年 総合 桃の選果場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の桃の収穫に続き、今日は桃の選果場に見学に行きました。収穫された桃が、お店で売られるまでの間に、どのような作業があるかを教えてもらいました。初めて知ることばかりでとても新鮮でした。
 「どうやって検査されているか、売られるのかがよくわかりました。」
 「ベルトコンベアみたいなところで桃が進んでいくのがおもしろかったです。」

6年 わり算をかけ算に!

 今日の算数のめあては、「わり算をかけ算になおそう」です。4÷3、4÷0.3をかけ算になおして計算するやり方を勉強していました。そのあとは、さらに複雑な計算問題にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 野外学習の新聞づくり

 先日の野外学習のまとめとして、新聞づくりをしています。今日はコンピュータ室で野外学習の写真を見ながら、どの写真を新聞に入れていくか考えていました。どんな新聞ができるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 桃の収穫をしました。

 JAの杉山さん、落合園芸の落合さんにいろいろ教えていただいたり、お手伝いしていただいたりしながら大切に育ててきた桃が赤く熟し、収穫の時期になりました。赤く色づいたおいしそうな桃を、3年生のみんなで、5時間目に収穫しました。子どもたちは、赤く熟した桃を選びながら、楽しそうに桃の収穫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工の授業の様子です。

 今日の図工は、『コロコロガーレ』で、ビー玉が面白い転がり方をする迷路を作っていました。かた面だんボールやカラー作品台紙のあまりをつかって、かべやみち、トンネル、ポール、へやなど、いろいろなかざりを工夫しながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科の授業の様子です。

 今日の理科のめあては、「かん電池のつなぎ方と豆電球の明るさは関係しているのかを調べよう」です。乾電池1個のときと2個のときの明るさをくらべる、乾電池2個のつなぎ方を変えてくらべてみるなど、乾電池のつなぎ方と豆電球の明るさについて実験しました。実験の後は、その結果をグループでノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の3時間目は、1組も2組も算数の授業で、分数の割り算についての計算問題や文章題に挑戦していました。1組は、整数や小数を分数になおしたかけ算や割り算に取り組んでいました。2組は、分数で割る文章題に取り組んでいました。どちらのクラスも分数が入りわかりにくいところですが、先生やグループで教えてもらいながら、みんながんばっていました。
画像2 画像2

2年 わっかでしんしん

画像1 画像1
 今日の2時間目は、2組と3組は図工の授業で、『わっかでへんしん』に取り組んでいました。材料の組み合わせを工夫しながら、頭にかぶるお面を作っています。わっかに工夫をこらした飾りをつけるなど、子どもたちは楽しい発想をしながら作品作りに挑戦していました。できあがりがとても楽しみですね!

画像2 画像2

1年 算数の授業の様子です。

 今日の算数は、たし算の勉強で、「ふえるといくつ」の問題に挑戦していました。「くると・・・、いれると・・・、あわせて・・・」など、いろいろなたし算の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

草取り集会を行いました。

 今日の朝の時間に、草取り集会がありました。雑草を取って校内をきれいにすることを目的に、環境委員会の企画・運営で行いました。10分ほどの短い時間でしたが、大袋で27袋の草をとることができました。とても暑い中、がんばってくれたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科の授業の様子です。

 今日の家庭科は、『手ぬいにトライ!』です。針に糸を通した後、デジタル教科書の映像や先生の見本を見ながら、まず、玉結びに挑戦していました。なかなか難しいみたいで、手こずっている子どもも多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 漢字の広場

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目に教育実習の先生が国語の授業を行いました。今日の国語は『漢字の広場』の勉強で、めあては「お話のつづきをかこう」です。グループで話し合いながら考えてお話を書いていました。

6年 理科の授業の様子です。

 今日の理科は、『植物のからだのはたらき』についての勉強です。教科書のそびえ立つ大きな木とその根の部分の2枚の写真をみながら、気づいたことや疑問に思ったことをグループで話し合っていました。 「木にこけが生えている、葉が多い、根がうきでている、枝分かれしている、幹がでこぼこしている、・・・」など、いろいろな意見がたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 図工の授業の様子です。

 今日の図工は『心の形』で、課題は「夢の家」です。ねん土をねって形を変えていく中で、感じたことや思ったことを立体に表していきます。ねん土を、指や手のひらでさわりながら、「夢の家」を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 音楽の授業の様子です。

 今日の音楽のめあては「せんりつのとくちょうを感じ取りながらききましょう」です。デジタル教科書の映像を見たり音楽を聴いたりしながら、気づいたことや感じたことをワークシートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の課題は「色紙を20まいもっています。6まいつかうとなんまいのこりますか。」で、めあては「テープズをつかってとこう」です。となりどうしで考えたり、学級の中で意見交換をしたりしながら、みんなで頑張ってといていました。

1年 算数の授業の様子です。

 今日の算数は、計算ドリルの問題に取り組んでいました。「あわせて・・・」、「ふえると・・・」など、たしざんの練習問題にみんなで挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育

 今日は、残念ながら、プールには入れませんでした。そこで、体育館で「王様ドッジ」をやることにしました。王様を一人決めて、その子が当たったら終わりというゲームです。誰が王様かを予想しながら、楽しく活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽ではリコーダーの練習をしました。先生のピアノに合わせて、ドレミの歌など、リコーダーの練習曲を合奏しました。これからいろいろな曲にチャレンジしていきたいですね。

3年 体育 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目プールに入りました。天気も良く、気持ちが良かったです。
 大プールでは、泳ぐ練習、小プールでは、水に怖がらず、慣れるために潜ったり浮いたりの練習をしました。水が苦手な子も頑張って練習しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446