最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:78
総数:868618

1年 音楽の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽の歌は『はる なつ あき ふゆ』で、めあては「かしをたいせつにしてうたいましょう」です。みんなで歌う前に、先生と一緒に歌詞を読みながら、様子を思い浮かべようとしていました。

5年 2時間目の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目は、1組は社会、2組は算数、3組は国語の授業を行っていました。1組の社会科のめあては「日本の輸入にはどんな特色があるのでしょうか」で、教科書や資料集のグラフなどを入れたタブレットを使って、各グループごとに、わかったこと・気づいたこと・思ったこと・疑問・予想などを話し合い、書き込んでいました。2組は面積についての勉強で、電子黒板とデジタル教科書を使いながら、三角形や平行四辺形の面積の求め方について勉強していました。3組の国語は『大造じいさんとガン』の読み取りで、めあては「第二場面の残雪に対する大造じいさんの気持ちを考えよう」です。まわりの子たちと話し合ったり、全体で意見交換したりしながら、大造じいさんの気持ちを考えていました。

授業研究(木村先生をお招きして)

 11月8日(木)に、学びの共同体のスーパーバイザー木村先生をお迎えし、授業研究会を行いました。3,4限の公開授業と5限の特設授業を参観していただいたあと、研究協議会を開き、教員みんなで今日の授業についての振り返りや意見交換を行いました。
 また研究協議会では講師の木村先生から、良かったことや改善点など、とてもたくさんのことを教えていただきました。今日みんなで学んだことをこれからの授業に生かし、よくわかる楽しい授業をめざして努力していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「からだでかんしょう」
 美術作品の形をまねることから作品の形や色のおもしろさに気づき、作品のよさを味わいました。手や足、道具、背景を工夫してまねました。
 
 何の作品をまねしているでしょう?

6年 5限の特設授業(体育)の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は表現運動です。めあては「心を解放して仲間とともに楽しく体を動かそう」で、音楽に合わせ、「とぶ、まわる、しゃがむ、ころがる、はしる」の5つの運動を入れて決められた範囲いっぱい動いて楽しむことが目標です。グループごとに話し合いながら、とても楽しそうに表現運動に取り組んでいました。

4年 4限の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は国語の授業、2組は図工の授業をやっていました。国語のめあては「第六場面を読み味わおう」で、ごんぎつねの読み取りに挑戦、図工のめあては「作品を体をつかってまねよう」と「おもしろさを話し合おう」で、ワークシートに書いたり、みんなで意見交換したりしていました。

3年 4限の道徳の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4限は授業研究の公開授業で、1・2組とも道徳の授業を行いました。めあては「わがままな行動をしないために大切なことは何かを考えよう」です。どちらのクラスも先生が資料を読み、子どもたちにいろいろなことを考えさせていました。

2年 4限の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3限は授業研究の公開授業で、1組は算数、2組は音楽、3組は国語の授業を行いました。算数のめあては「九九をつかってこたえをもとめよう」で文章題に挑戦、音楽のめあては「くりかえしをつかって、おまつり音がくを作ろう」で、「たのしい、うきうき、うたいたい、おどりたい」と感じる音がく作りに挑戦、国語のめあては「せつめいのしかたに気をつけて読もう」で『しかけカードの作り方』の読み取りに挑戦していました。

1年 3限の国語の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は講師の先生を来ていただいて授業研究を行い、3限の授業を講師の先生にみていただきました。3時間目は3クラスとも国語の授業で、めあては「かくれていることばを見つけよう」です。
・ かばんのなかには(   )がいる。
・ はちまきのなかには(   )がいる。・・・など
子どもたちは、とても楽しそうに「かば」、「はち」・・・などを見つけていました。

4年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコライフの班での発表の様子です。

3年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写で硬筆を行いました。今日は姿勢にも気をつけて練習帳を使って練習しました。みんな背筋がしっかり伸びていましたね。

4年 毛筆で「林」の練習をしました 書写

 先生に「林」の上手な書き方を教えてもらいました。
姿勢を正して、一画一画ていねいに書きました。
どの子も少しでも上手に書こうとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 からだでかんしょう 図工

 美術作品の形をまねることから作品の形や色のおもしろさに気づき、作品のよさを味わいました。感じ取り方には多様な方法があることに興味をもち、体全体を使ってよさやおもしろさを味わいました。
 「先生!いつもの鑑賞とは違って、友達のポーズを見て、表情や背景、手の先の様子までじっくり鑑賞できました」
 「作品のまねをするために、グループの友達と話し合って、たくさんの工夫をしました」笑顔がたくさんの充実した鑑賞の時間になりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かがやけあいさつデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝、かがやけあいさつデーを行いました。正門はもちろんのこと、昇降口でも計画委員のみなさんがあいさつ運動を頑張っていました。元気なあいさつと笑顔いっぱいの学校を目指してみんなで頑張りましょう。

4年 秋の風景 国語

 秋の言葉を使って、詩を作りました。
最初に、さんま、稲刈り、紅葉、さつまいも、かきなどの秋の言葉を集めました。
詩を作った後、グループで自分の詩を発表しました。素敵な秋の詩がたくさんできました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日から教育展です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日11月7日(水)〜11日(日)までから教育展が開催されます。小牧市まなび創造館(ラピオ5階)で、時間は午前10時〜午後7時までです。市内の子どもたちのすばらしい作品が数多く展示されているので、入選した子はもちろんのこと、入選できなかった子も、きっと来年の参考になるのではないかと思います。お忙しいとは思いますが、是非、お子様と一緒にお出かけください。よろしくお願いします。

4年 空気をあたためると 理科

 空気の入った試験管をにぎると、せっけん水のまくがふくらみました。
にぎるのをやめると、せっけん水のまくがもとにもどりました。
そうなる理由をみんなで話し合って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ごみから始めるエコライフ 学習発表会

 自分のテーマを決めて、図書室やコンピュータ室でテーマについてくわしく調べました。おうちの人にインタビューをしてきた子もいました。
「私たちは、家庭でできるエコな生活について発表します」
「ぼくたちは、3Rについて調べました」
友達の発表を聞いて、よかったことを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写・図工競技会の表彰を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書集会の後に、書写競技会と図工競技会の表彰伝達を行いました。入選したみなさん、本当におめでとうございます。
 今年度の教育展の展示は、11月7日(水)〜11日(日)まで行われ、桃ヶ丘小学校は図工の入選作品の展示になります。入選したみなさんは是非とも見に行ってほしいと思います。入選できなかったみなさんも、来年度の入選を目指して、どんな作品が入選しているのか見てくると、参考になると思います。

図書集会を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会の企画・運営による図書集会が行われました。『まないたにりょうりをあげないこと』というとてもおもしろい本を、図書委員のみなさんが読み聞かせをしてくれました。みんな一生懸命聴き、クイズでは元気にこたえていました。また図書委員のみなさんの演出がとてもすばらしく、みんなを楽しませてくれました。
 一生懸命練習し頑張ってくれた図書委員のみなさん、とても楽しい時間をありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446