最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:154
総数:868543

4年 聞き取りメモの工夫 国語

 国語で、大事なことを落とさずに聞き、工夫をしてメモをとる学習をしています。
今日は、校長先生のお話を聞くことができました。自分のメモを、友達と見せ合い、似ているところや工夫していることを見つけ、どんなメモをとるとよいかについて考えました。「校長先生って、すばらしいご趣味を持っているんですね」
「今日とったメモをお母さんに見せて、家で話します」
有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 小数のたし算とひき算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
 「小数のたし算とひき算の筆算」を考えました。小数は難しいようで、筆算でも多くの子が苦労していました。問題を解いたり、考え方を話し合ったりしているうちにだんだんわかるようになってきました。

3年 卒業を祝う会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目卒業を祝う会の練習を体育館で行いました。
 いよいよ来週になりました。
 少しずつ演技や歌の完成度も高まってきたかな?

5年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科は電流と電磁石の勉強で、実験の準備をしていました。ビニル導線・ターミナル、スイッチや電池金具、方位磁針の取り付けや電磁石の作成などをしていました。みんなとても楽しそうでした。

4年 直方体と立方体

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、直方体と立方体の勉強で、めあては「展開図をかこう」です。実際に直方体の箱を切りひらいた実物を参考にしながら、みんなで方眼紙にかいていました。「各辺の長さが何cmになるのか」、「どうしてその長さになるのか」などを確認しながら、展開図に挑戦していました。

5年 家庭科室でエプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1組が家庭科室でエプロン作りに挑戦していました。
布をたつ→三つ折り→アイロンでおさえる→まち針をうつ→しつけをかける
この順番で、エプロン作りを頑張っていました。

5年 私たちの生活と森林

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会科は、私たちの生活と森林についての勉強で、めあては「日本の森林はどのようになっているか」と「天然林と人工林のちがいを考えよう」です。日本と世界の森林率をくらべたり、写真を見てくらべながら天然林と人工林のちがいを考えたりしていました。

4年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科は、水のあたたまり方の勉強で、めあては「水のあたたまり方をしらべよう」です。し温インクを混ぜた水を入れた試験管を熱してあたたまり方を調べる実験や、し温インクを混ぜた水を入れたビーカーを熱して水の動き方を調べる実験を行いました。子どもたちは、色の変化を確認しながら、水の動き方も調べていました。
 どんな結果になったでしょうか?

3年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科は、極のせいしつの勉強で、理科ノートに実験のまとめをしていました。2つの磁石の違う極どうしを近づけたり、同じ極どうしを近づけたりしたときに、どうなるかをまとめていました。

6年 家庭科室でぞうきん作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の家庭科は、家庭科室でぞうきん作りです。
布を切って折ってまち針をうち、ミシンで縫っていきます。
みんな一生懸命ぞうきん作りを頑張っていました。

1年 道徳の授業研究を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目に道徳の授業研究を行いました。今日の道徳のめあては「だれにでもおなじようにするとはどういうことかをかんがえよう」です。1日1着しか作れない森の仕立屋さんのうさぎさんが、「明日までに新しい洋服を作ってほしい」という、さるさん、ライオンさん、リスさんの注文にどうしたらよいのか悩んでいます。自分ならどうするか、どうするとよいのかをみんなで考えていました。

4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では「わたしの研究レポート」の学習に入りました。

 「何について研究しようかな。」
 「私は理科で習った星についてもっと知りたいな。」
 「ぼくはサッカーの始まりについて調べてみたい。」

 図書室で本や図鑑を見ながら、興味のあることについてそれぞれ調べ始めました。

5年 家庭科室でエプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の家庭科は、家庭科室でエプロン作りです。
布をたつ→三つ折り→アイロンでおさえる→まち針をうつ→しつけをかける
 この順番で、エプロン作りを頑張っていました。

2年 モンゴルの楽器『馬頭琴』の演奏!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、モンゴル出身の方が、モンゴルの楽器『馬頭琴』を演奏してくださいました。初めて見る『馬頭琴』に子どもたちは興味津々!とても美しい音色とその音量に感動しました。
 モンゴルの暮らしをスライドで見せていただたり、スーホの白い馬のお話にあわせた演奏を聞いたり、馬頭琴でいろいろなモンゴルの歌を演奏していただいたりして、とてもすてきな時間を過ごすことができました。

卒業を祝う会リハーサル!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の時間に、卒業を祝う会のリハーサルを行いました。卒業生の入場・退場のときの動きや各学年の入退場の動き、歌の練習などを行いました。
 卒業を祝う会まであと11日間です。しっかり練習して、すばらしい会となるように頑張りましょう。

4年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽は、歌のテストを行いました。
 曲は「あなたにありがとう」で、高音と低音に分かれて歌いました。
 緊張している子もいましたが、どの子も一生懸命歌っていました。

小牧市小学校バスケットボール選手権大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月17日にパークアリーナで、小牧市小学校バスケットボール選手権大会(冬の大会)の男子の準決勝の試合が行われ、村中小学校と対戦しました。チームみんなで力を合わせ、全力で頑張りましたが、残念ながら負けてしまいました。その後、午後からは本庄小学校と3位決定戦を行いました。追いつ追われつの接戦でしたが、残念ながら32−26の僅差で負けてしまいました。試合には負けましたが、ベスト4に入るなど、子どもたちはとても頑張ったと思います。チームみんなで力を合わせ今までやってきたことをすべて出し切ることができたので悔いはありません。今まで応援ありがとうございました。

父親ボランティアの皆様、ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝9時から、父親ボランティアの皆様が、環境作業をしてくださいました。今日の作業は渡り横の側溝の掃除です。とても一生懸命作業してくださり、砂や土でうもれてしまっていた側溝がとてもきれいになりました。いつも学校の環境整備にご協力いただき感謝しています。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

2年 あしたへジャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の生活科は「あしたへジャンプ」で、大きくなった自分をふりかえり、聞いてきたことをまとめて、「ぼく(わたし)の小さい思い出」を作っていました。どんなアルバムができるのか楽しみですね。

1年 祝う会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3クラスとも祝う会の準備をしていました。完成した台本を見ながら、みんなで流れを確認したり、役割を考えたりしていました。6年生の皆さんが思い出に残る祝う会となるように、頑張りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446