最新更新日:2024/04/26
本日:count up65
昨日:154
総数:868602

6年生:奉仕作業2

ミミズやダンゴムシの赤ちゃんを保護しつつ、側溝の土さらいを頑張りました。
かちかちに固まった砂場も、砂場らしく復活し、体育器具庫もきれいに整頓されました。
6年生のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:奉仕作業1

6年間お世話になった学校への感謝の気持ちを込めて、奉仕作業を行いました。
各自、分担場所で心を込めて清掃や作業に取り組みました。
この校舎で過ごせるのも、あとわずかです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:音楽室で合奏練習

1年生の音楽の授業は、いつもは教室で行っていますが、今日は、鉄琴を使うために音楽室を使いました。
音楽のお部屋らしい雰囲気の中、うれしそうに鉄琴や鍵盤ハーモニカを奏でる子どもたち。
とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:おすすめの本は?

ペア学年の2年生に、読んで欲しい本を紹介し、読み聞かせをする時間を計画しています。
各自でおすすめする本の面白さをカードにまとめました。
本好きな2年生が増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:忘れられない気持ち

思い出を絵に描いています。
ずいぶん着色が進みました。2組は、今日、完成を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:ヌチヌグスージ―命の祭りー

お墓参りでオバアに聞いた話から、主人公が考えを巡らせる姿を通して、命には、どんな不思議があるかについて考えました。
受け継がれていく命を大切にしようとする心情が育まれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:よみとる算数

教科書に書かれた日記から必要な情報を読み取り、いろいろな問題を解きました。
牧場に着いてから帰るまでの時間、吹き出しの男の子が言っていることが正しいかどうかなどを、日記の中の言葉や数字をもとに考えました。
思考力を鍛える問題です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:プログラミング学習

『iロボット』を動かすためのプログラミングの仕方を学びました。
発光したり音を出したりしながら動く、図形を描く、メロディーを奏でるなどのさまざまなプログラムに触れ、自分の命令通りに動くよう、プログラミングしました。
6年生は飲み込みが早く、あっという間に使いこなしていて驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:なわとび

いろいろな技に挑戦したり、長く跳び続ける持久跳びに挑戦したりしました。
記録が伸びたら、カードに記入して励みにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:動く!走る!

暖かな日差しの中、リレーやミニサッカーで動く!走る!
笑顔いっぱいの体育の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:版で広がるわたしの思い

小学校生活最後の版画。なんとか卒業に間に合いました。
きれいに彫れているので、刷り上がりも鮮明で鮮やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:初雪が降る日

ファンタジーの世界を味わう物語教材です。
場面ごとに、主人公の気持ちがどう変わっていったかを見つけ、その様子をノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:思い出の絵

5年生で心に残っている場面を、絵で表しています。
何をしているところかが見た人に伝わるよう、大きく描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:2年生の思い出作文

2年生の1年間でどんなことがあったのかを振り返り、心に残ったことを作文に書きました。
 話題の変わり目で改行しよう
 習った漢字は使おう
 書けたらもう一度読んで、間違いを見つけたら直そう
仕上がったら先生にも見てもらいます。
2組は、思い出作文の発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:社会(昔の道具)

洗濯板とたらいを使って洗濯に挑戦しました。
洗濯機がない頃は、寒い日も手洗いをしていたことを知りました。
しゃがんでの作業は長時間だと辛くなるなど、色々気付くことがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 調べて話そう、生活調査隊

画像1 画像1
画像2 画像2
普段の生活でみんなに聞いてみたいことを調査しました。旅行先や、好きなお菓子など興味深いテーマについて、調べたことを発表しました。

1年生:道徳「なわとびカード」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間に、誠実や正直について考えました。自分の考えをたくさん書いたり、分かりやすく伝えたりすることができるようになりました。黒板は子どもたちの考えでいっぱいです。

1年生:鉄琴の練習

鉄琴と鍵盤ハーモニカで、「きらきらほし」の合奏をします。
鉄琴は数が限られているため、交代で練習しました。
鉄琴の素敵な音色が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:This is my day. ぼく・わたしの一日

  I wake up.
   I go to school.
などの日課を表す表現に慣れ親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:版で広がるわたしの思い

動き、奥行き、バランス、色の鮮やかさなどをイメージし、版を作っていきます。
木版画も3年目になり、彫刻刀の扱い方もすっかり上手になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446