最新更新日:2024/05/01
本日:count up9
昨日:163
総数:869045

5年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の理科では、食塩がどのように水にとけていくかを、自分たちの目でとける様子を観察していました。まずはじめに食塩のつぶを見たあと、食塩を水に入れてみんなでじっくり観察していました。
 さて、どんなふうに見えたのでしょうか?

5年 英語の授業の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の英語では、アルファベットの大文字の勉強を行いました。最初にK〜Oまでの大文字の書き方をワークシートで練習しました。MとNの意外な書き順に、みんなビックリしていました。そのあとは、アルファベットの大文字のカードを使ったゲームを通して、みんなで楽しく勉強しました。

5年 体育の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業でソフトボールを始めました。ボールやグローブをさわったことがない子が多いので、まずはキャッチボールの練習からです。2人ずつペアになって、ボールを投げたり受けたりしていました。頑張って練習していきましょう。

5年 合唱練習をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 きれいな歌声が聞こえてきたので教室を見てみると、5年生が歌の練習をしていました。5年生は、11月の学校公開日の時に合同合唱発表会を行います。今日もそれに向けて各クラスで合唱練習をしていました。

5年 三日月湖はどうしてできるのか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の理科は、教科書にはありませんが、発展的な課題として、三日月湖について考えました。平地の中に三日月のような形をした湖があります。どうしてこのような湖ができるのかをグループで考えました

5年 教育実習生による算数の授業がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の算数のめあては「平行四辺形の面積の公式を考えよう」です。前の時間に、いろいろなやり方で平行四辺形の面積をもとめました。今日はそのやり方から面積の公式を考えていきます。まわりに先生方がたくさんいて緊張したかと思いますが、子どもたちはグループで相談しながら公式を考えていました。

5年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の社会科のめあては「ものづくりのまち大田区がほこる技術について調べよう」です。デジタル教科書の映像を見ながら、大田区の中小企業の技術の素晴らしさについて学んでいました。目の不自由な方のための特殊なペン、金属加工の高い技術を使った花びん、コップ、パラボラアンテナ・・・など、とても高い品質の製品を作っている企業について勉強していました。物作りの技術を紹介するビデオはとても興味深く、子どもたちはとても集中して見ていました。

5年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の社会科のめあては「完成した自動車はどうやって消費者に届けているのか調べよう」です。完成した自動車は国内だけでなく海外に輸出されている実態に目を向け、どんな地域に輸出されているかをみんなで考えていました。子どもたちの予想では中国やヨーロッパの声がでましたが、デジタル教科書や教科書の資料を調べてみると、何と北アメリカが一番多いことがわかり、みんな驚いていました。

5年 図工競技会(後半)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、今日の5・6時間目に図工競技会の後半を行いました。今日は、一版多色刷り版画の色つけです。どんな色がよいのかを考えながら、みんな慎重に色をつけて刷っていました。

5年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の国語は『大造じいさんとガン』の読み取りです。ワークシートに、気づいたことやわからないことなどを書き出したあと、グループでみんなと意見をしていました。

5年 教育実習生による算数の授業がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の算数のめあては「三角形の面積をもとめる公式を考えよう」です。三角形の面積をもとめる公式をみんなで考え確認したあと、いろいろな三角形の面積をもとめる問題に挑戦していました。わかりにくい問題もありましたが、子どもたちは楽しそうに頑張っていました。

5年 図工競技会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の図工競技会は木版画の一版多色刷りで、課題は「○○している自分」です。下絵にそって、いろいろな彫刻刀を使い分けながら版を彫刻刀で彫っていきます。それが終わったらいよいよ色をつけて刷ります。はやく彫れた子から松永先生から色のつけ方の説明を聞いた後、どんな色にするか絵の具の色を考え、慎重に色をつけながら刷っていました。
 どんな作品ができるのか、楽しみです。

5年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の国語のめあては「いろいろな音読みをもつ漢字を使って熟語を作ろう」です。次の例のような問題に漢字学習辞典を活用しながら、みんなで挑戦していました。みんなグループでとても楽しそうに考え、話し合っていました。そのあとは、このような漢字の問題作りにも挑戦していました。
   本
   ↓
 大→□→案 ・・・□→名
   ↓
   人

5年 書写競技会

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ書写競技会です。今日まで入選をめざして一生懸命練習してきました。今日はその本番です。どの学級の子どもたちも、真剣そのものです。練習の成果を発揮することができたでしょうか?

5年 英語の授業研究を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時間目に、英語の授業研究を行いました。今日の授業のめあては
「What (color , animal , food) do you like? を使って、友達にインタビューをしよう」です。たくさんの先生が見ている中でしたが、子どもたちは緊張することもなく、みんな楽しそうに英語を使ってインタビューをしていました。授業の終わりのところで、「もっとやりたい」という声も聞こえるなど、子どもたちにとって、とても楽しく充実した授業になったようです。
 また、子どもたちの下校後に、教員みんなで授業の振り返りもしました。今日の授業を通して学んだことを、これからの授業に生かしていきたいと思います。

5年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の理科は、実際に地面に水を流して、流れる水の働きを調べました。「かたむきの大きい場所と小さい場所で流れる速さや川のようすはちがうのか」をめあてに、花壇のところに土で山を作り、実際に雨のように水をふらせて、流れる水のようすをみんなで観察しました。

5年生 社会見学!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生はトヨタ自動車高岡工場とトヨタ博物館に行きました。普段は道路を走っている車を見る機会しかありませんが、高岡工場では車が造られている過程を見ることができました。子どもたちは人や機械が部品を運んだり、組み立てたりする様子に見入っていました。
 トヨタ博物館では、ガソリン自動車第1号モデルの走行を実際に見た後、昼食をとり、グループにわかれて見学をしました。100年以上前の車から最新の車までたくさんの種類の車を見ることができ、子どもたちは興味深そうに見学をしていました。

5年 社会見学に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、今度の社会見学でトヨタ自動車を見学します。実際の工場を見学し、社会科の自動車産業についてもっと詳しく勉強してきます。今日は、今度の社会見学のめあてをみんなで考えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446