最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:62
総数:871059

5年生:多角形の角の大きさの和

五角形の5つの角の大きさの和の求め方を考えました。
五角形は、三角形に分割して考えると求められることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:米作りのさかんな地域

我が国の米づくりに関わる人々が、生産性や品質を高めるよう努力している様子を、動画や資料から読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:観察したことを伝え合おう

ピーチクパークの池の水を顕微鏡で観察し、何を見つけたのかを伝え合いました。
顕微鏡で見えたものを、池のメダカは食べているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:手縫い練習

なみ縫い、本返し縫い、半返し縫いなどのいろいろな縫い方を練習しています。
練習布に印刷された番号に従って針を刺しながら、それぞれの縫い方を覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:メダカは何を食べている?

『ピーチクパークの池のメダカは、何を食べているんだろう?』
池の水を採取し、顕微鏡で観察しました。
教科書や理科室のポスターにのっている微生物が確認できた班もあり、驚きの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:同じ読み方の漢字

「指す・差す」「付く・着く」「計る・図る・測る・量る」など、読み方が同じ漢字について、それぞれの意味を調べ、文脈に沿って正しく選ぶ学習をしました。
同音異義語がたくさんあるところが日本語の難しいところです、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:くらしを支える食料生産

写真や資料を基に米や農作物・畜産物の主な産地と特色を調べました。
農作物や畜産物と自然環境の関わりについて考えて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:玉結び

手縫いの練習をしています。今日は、玉止め・玉結びの練習をしました。
  上手く玉ができない  玉が布からはなれてしまう
毎年、5年生はここで苦戦します。慣れるまでは必死です!  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:計算の間の関係

4年生までにも、未知数を□で表して、□に当てはまる数を求める学習をしてきました。
5年生では、□に当てはまる数が小数になることもあることを学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 歯みがき教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの学級で歯みがき教室を行いました。染めだしを行い、赤くなったところを確認しました。すると前歯が赤く染まり、思っていた以上にみがけていないことに気づきました。また、歯肉炎や歯周病について勉強し、しっかり歯をみがくことの大切さを学びました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446