最新更新日:2024/05/09
本日:count up27
昨日:148
総数:869879

6年 修学旅行のかべ新聞

 修学旅行のまとめとして、各グループで模造紙にかべ新聞を作っていました。とてもユニークなネーミングのかべ新聞があり、面白そうな新聞ができそうです。コンピュータ室で新聞に使う写真を印刷したり、教室では文章を書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科の授業の様子です。

 今日の家庭科は、『夏をすずしくさわやかに』の単元の「夏の生活を見つめよう」です。夏を快適に過ごす工夫を、衣・食・住それぞれについてグループで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 わり算をかけ算に!

 今日の算数のめあては、「わり算をかけ算になおそう」です。4÷3、4÷0.3をかけ算になおして計算するやり方を勉強していました。そのあとは、さらに複雑な計算問題にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の3時間目は、1組も2組も算数の授業で、分数の割り算についての計算問題や文章題に挑戦していました。1組は、整数や小数を分数になおしたかけ算や割り算に取り組んでいました。2組は、分数で割る文章題に取り組んでいました。どちらのクラスも分数が入りわかりにくいところですが、先生やグループで教えてもらいながら、みんながんばっていました。
画像2 画像2

6年 理科の授業の様子です。

 今日の理科は、『植物のからだのはたらき』についての勉強です。教科書のそびえ立つ大きな木とその根の部分の2枚の写真をみながら、気づいたことや疑問に思ったことをグループで話し合っていました。 「木にこけが生えている、葉が多い、根がうきでている、枝分かれしている、幹がでこぼこしている、・・・」など、いろいろな意見がたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会科の授業の様子です。

 今日の社会科のめあては「源頼朝と武士の関係を知ろう」です。源平合戦の頃から、源頼朝が何を準備し、鎌倉幕府を作っていったのかをみんなで勉強していました。教科書やデジタル教科書の動画を見ながら、みんなで鎌倉幕府がどんなふうにできていったのかを勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 私の大切な風景

 今日の図工は、『私の大切な風景』です。風景を写真に撮り、その写真を見ながら絵を画いています。今日は、彩色で、それが終わった人は工夫したことや感想を名札にかいていました。すべて終わった子どもたちは静かに読書していました。
 さあ、どんな風景画が完成したでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科の授業の様子です。

 今日の家庭科は、調理実習です。メニューは、「いろどりいため、スクランブルエッグ、こまつなの油いため」です。野菜を切って下ごしらえするのにやや苦労しているようでしたが、みんなで協力しながらがんばっていました。
 うまくできたでしょうか・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 保健の授業の様子です。

 今日の保健の授業は、病原体がもとになっておこる病気の予防について勉強です。病原体が原因の病気や外から入ろうとする病原体から体を守るための「ていこう力」などについて、みんなで勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 武士の世の中へ

 今日の社会科は、武士の登場と武士のくらしについて勉強していました。「武士はどんな人か?」、「武士のくらしは?」などについて、武士の住まいの絵や貴族の暮らしとくらべながら、グループで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446