最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:62
総数:871061

6年生:地層を作ろう

流れる水の働きによる地層のでき方を予想し、ペットボトルに土を流し込んで地層作りを行いました。
水が澄んでくると、層の違いがよくわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:熟語の成り立ち

『三文字熟語クイズ』を通して、熟語の構成についての理解を深めました。
どの語とどの語がつながるのかを一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:大地の作り

前時の観察で、運動場の土を掘ってみると、色の違う層ができていることがわかりました。
今日は、それぞれの層の土を採取し、粒の様子を顕微鏡で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:ナップザックづくり

今日は、しるしつけとしつけが目標です。
布の端から何センチのところに印をつけるのかを確かめて作業に入りましたが・・・。
なぜか人によって、幅が違っている???
厚みのある布にチャコペンシルで印をつけるのは、意外に難しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:運動会学年練習

入場からロックソーラン、障害物リレー、退場の流れを練習しました。
学年全員で練習する時間は多くはありません。
最高学年らしく堂々とした演技ができるよう、本番まで練習を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:やまなし

「やまなし」や「宮沢賢治の生き方」を読んで、感じたことを書きました。
宮沢賢治は、自分の作品を通して、読者にどんなことを伝えたかったんだろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:障害物競走

運動会の練習です。
入退場の移動の仕方を確認したあと、障害物競走の自分の持ち場で個人練習をしました。
少しでも速く次の人にバトンタッチできるよう、動き方を考えながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生~図工競技会~

 「未来のわたし」を想像して、制作しています。前時までに作成した人形に色をつけました。完成までもうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:大地のつくり

土地は、礫、砂、泥、火山灰などからできており、層をつくって広がっているものがあることを学習しました。
運動場も、層ができているのかどうかを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:武士の世の中へ

源平の戦いで源氏が平氏を滅ぼし、頼朝が鎌倉幕府を開くまでを、動画や教科書、資料集などを手がかりに学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写競技会で『思いやり』という字を書きました。
お手本をよく見て、丁寧に書きました。

6年生:等しい比

棒の長さと棒のかげの長さの関係から、比の値や等しい比の意味を確かめました。
等しい比について理解し、比を簡単にする学習へつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:修学旅行のまとめ

修学旅行で学んできたことを発表します。
どんなことを友達に伝えるか、その内容を選び、まとめています。
分かりやすく伝えるための方法も考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:解散式

元気に学校に戻ってきました。
寂しいような、ホッとしたような・・・
家に帰ったら、おみやげ話をたくさんしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行:養老SA

2回目のトイレ休憩。
学校が近づいて来ました。そして、修学旅行の終わりにも近づいてきました。
15:35、養老を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行:黒丸PA

1回目のトイレ休憩。
疲れてぐっすり眠っている子は起こさずにそのままで。
14:47、出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行:平等院鳳凰堂

学年写真を撮り、見学へ。ここが最後の見学地です。
見学を終え、予定より少し早めに平等院を出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:おみやげタイム

最後の買い物のチャンスです。
計画通り、買い物ができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:昼食

春日野さんで昼食。
たくさん歩いたので、お腹がすきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 班別行動

浮見堂チェックポイント
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446