最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:78
総数:868617

表彰伝達を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式のあとで、県下児童生徒席上揮毫大会、小牧ちびっ子駅伝競走大会、JA共済小中学生書道コンクール、秋の火災予防運動防火ポスター、税に関する習字、赤い羽根のポスター・書写、冬休み日誌作品募集、第13回小牧市招待ジュニアサッカー大会などで入賞した人たちの表彰伝達も行いました。本当にたくさんの子どもたちがよく頑張ってくれました。表彰をうけたみなさん、おめでとうございます。

2学期の思い出と冬休みの抱負

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の終業式で、3年生と6年生の児童が『2学期の思い出と冬休みの抱負』という題で、2学期のふりかえりを発表してくれました。とても落ち着いて、しっかりとお話をしてくれました。ありがとうございました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 最初に、2学期に学校へ登校した77日間のふりかえりをしました。その中で、毎年、年末に今年の漢字が発表されますが、今年発表された漢字やその漢字が発表される12月12日の漢字の日についての話をしました。子どもたちには1年を振り返り、来年の目標も考えながら、自分の「今年の漢字」を考えてみるように話しました。低学年の子には難しいかもしれないので、お家の人に手伝ってもらうように話しておきました。是非、一緒に手伝ってもらえるとありがたいです。
 その後に冬休みに気をつけてほしいこと、がんばってほしいことということで、交通事故に気を付けること、あいさつをしっかりすること、宿題はもちろんのこと、2学期の復習や3学期に向けての勉強もしっかりがんばることについて話をしました。また、最後にみんなで今月の歌と校歌を歌い、2学期のまとめをしました。
 いろいろ楽しみなことの多い冬休みです。思い出に残る冬休みとなるように過ごしましょう!3学期始業式に全員が元気に登校し、みんなと元気よく挨拶をして、楽しかった冬休みの思い出話をたくさん聞かせてくれるのを楽しみにしています。

いよいよ2学期もあと1週間です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「おはようございます」と、今日も子どもたちが元気にあいさつをしながら登校してきました。そんな子どもたちを、昨日、父親ボランティアのみなさんが作っていただいた立派な門松が笑顔で迎えていました。昨年度は、終業式後に作ったため子どもたちが見る機会が少なかったので、今年は終業式前に作っていただきました。まだ新年までには日数があるので、みんなで大切にしてほしいと思います。

とても立派な門松が完成しました!

画像1 画像1
 桃ヶ丘小学校と桃陵中学校の子どもたちが幸せになることを願って、門の前に門松を設置しました。とても立派な門松なので、多くの皆様に見てもらえるとうれしく思います。

第3回通学団会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝の時間に、第3回通学団会を行い、各通学団会ごとに、2学期の反省を行いました。登下校について、集合場所・集合時刻・並び方・歩き方について、家に帰ってからのことについて・・・など、2学期の反省を行ったあと、先生からいろいろなお話しがありました。今日の反省を生かして、みんなが安心、安全に登下校できるようにしていってほしいと思います。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2学期最後のクラブ活動の日です。ラケットなど、ふだんとは違う持ち物を手に登校する子どもたちです。風が強く寒い日でしたが、子どもたちは元気に参加していました。

朝会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝会では、『明るい家庭』、『非行防止』の絵画の作品募集の表彰と小牧市顕彰児童の表彰伝達をしたあとに、人権についての話をしました。「みなさんと同じ人間は世界に一人もいない。みなさんはこの世の中でかけがえのないとても大切な人間であり、絶対にかわりはいない。みなさんはお母さんが約290日間おなかの中で大切に育ててきたかけがえのない奇跡の一人である。・・・」など、命や人生の大切さについて話しました。お父さんやお母さんからもらった奇跡のような命、世界にたった一つしかない命や人生を大事にするのはもちろんのこと、それと同じように、まわりの友達も大切にしてほしいと思います。まわりの友達をいじめたり、傷つけるようなひどいことを言ったりすることは絶対にしないようにしないようにしてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446