最新更新日:2024/05/17
本日:count up112
昨日:163
総数:870889

5年 競遊『力を合わせてかけぬけろ!』の練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、競遊『力を合わせてかけぬけろ!』の練習をしました。大玉を4人で2本の棒を使って運ぶ競技です。4人が協力しないと、なかなか運ぶのが難しいです。みんなで力を合わせて頑張りましょう。

5年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の算数は、『約数と公約数』についての勉強で、めあては、「あまりが出ないように入れられる花びんの数を調べよう」です。教科書の課題をみんなで考えたあと、まとめの問題に挑戦していました。まとめの問題はグループで相談しながら取り組んでいました。

5年 色別対抗リレー選手選考!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今まで雨のためできなかった色別対抗リレーの選手決めを6時間目に行いました。子どもたちは緊張しながらも一生懸命走っていました。
 選ばれた皆さん、代表選手として頑張ってください。期待しています。

5年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のめあては「受粉すると実ができるか」です。めしべの先に花粉をつけたものとつけなかったもので実のでき方を比較し考えさせ、実ができるには受粉が必要であることをとらえさせることが目的です。ヘチマを例にして、みんなでいろいろ話し合いながら考えていました。

5年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のめあては「3つの公倍数の見つけ方を考えよう」です。教科書の課題「4,6,9の公倍数を見つけましょう」をみんなで考え話し合いながらやり方を考えていました。
 その後には、倍数のもようづくりにも挑戦していました。

5年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の授業のめあては「身のまわりにある工業製品にはどのようなものがあって、どう分類されるのか調べよう。」です。子どもたちが考えた身のまわりの工業製品を、機械工業、金属工業、化学工業、食料品工業、せんい工業、その他の工業に、グループで話し合いながら分類していました。

5年 外国語活動の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の英語では、アルファベットの勉強をしたあと、教科書のLesson5「What do you like?」の勉強をしました。めあては「色や形の言い方を知ろう」で、ディビット先生と担任の先生と一緒に楽しそうに勉強していました。

5年 おいしいサラダができました

 5年生は、家庭科でカラフルコンビネーションサラダ作りをしました。みんなで力を合わせて作ったサラダは、とてもおいしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の算数のめあては、「三角形の3つの角の大きさについて調べよう」です。まず最初に、切り取った三角形を並べながら、三角形の3つの角をたすと180°になることをみんなで確認していました。

5年 英語の勉強の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の英語はまず最初に、アルファベットの勉強をしました。デジタル教科書を使った文字あてクイズやアルファベットを順番に書いていくリレー形式のゲームをしました。子どもたちはとても楽しそうにゲームに取り組んでいました。
 その後は、英語の会話の練習です。
Hello!
What's your name? My name is ○○.
How are you? I'm ○○.
クラスのみんなでジャンケンも入れながら、英語の会話を楽しんでいました。

5年 算数の授業の様子です。

 今日の算数のめあては、「四角形を対角線で分けた形を調べよう」です。まず自分たちで長方形、平行四辺形、台形の形をはさみで切り、その具体物を使って調べていきます。最初は1本の対角線で分けた形について調べ、その後は2本の対角線で分けた形について調べました。2本の対角線で切った形については、グループで話し合いながら調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気なあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から雨が降っていますが、昇降口から元気なあいさつが聞こえてきます。みんなの笑顔がすばらしいです。

5年 メダカの食べ物

 今日の理科は、先週末に1組が行った、けんび鏡でメダカの食べ物を見つけ観察する授業です。ピーチクパークの水の中に含まれるものをスライドガラスの上においてプレパラートを作り、けんび鏡で観察し、各自でスケッチしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数の授業の様子です。

 今日の算数のめあては、「図を見て式と考え方を説明しよう」です。教科書の図の○の数を数える考え方を説明する問題です。子どもたちは、どんな式になるのか、どんな考え方なのかを、グループで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科の授業の様子です。

 今日の理科の課題は「けんび鏡でメダカの食べ物を見つけ観察する」です。ピーチクパークの水の中に含まれるものをスライドガラスの上におき、カバーガラスをのせて各班でプレパラートを作り、けんび鏡で観察していました。ややグロテスクに見えるものにビックリしながらも、みんなで楽しそうに観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数の授業の様子です。

 今日の算数の課題は、「式の読み方 と 式の読み方を使って」です。最初は式で表されたものが何を表しているかを言葉で書く問題です。早くできた子から先生にみてもらっていました。後半は、正方形を形作っている○の個数を工夫して求める問題です。グループで相談しながらみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 スマホ教室を行いました。

 今日の5時間目に、縁エキスパートの方に来ていただき、スマホ教室を行いました。今の時代は様々な情報機器があり、これからはそれらを使いこなしていくことが必要になると思われます。その代表的なものの1つがスマートフォンです。メッセージアプリ、偽物アプリ、インターネット・・・など、それぞれについてその危険性や注意すべきことについてお話しいただきました。時間や相手のことを考える、ネットの情報を信用性、写真の位置情報、目や体への影響・・・など、いろいろなことを教えていただきました。
 縁エキスパートの皆様、今日は子どもたちにとてもためになるお話をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、教科書のまとめの問題「たしかめましょう」にみんなで挑戦です。学習してきたことを振り返りながら、いろいろな問題に取り組んでいました。

5年 家庭科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の家庭科は、「なみぬい」、「本返しぬい」、「半返しぬい」などの、いろいろなぬい方の練習をしていました。デジタル教科書の説明や、先生のぬい方の説明を聞いたり見たりしながら、新しいぬい方に挑戦していました。慣れないためか、針が手にあたって「いたい」と言う声が少し聞こえてきました。

5年 20までの数字

 教室の中から子どもたちの元気な声が聞こえてきたので見てみると、英語の勉強をしていました。ALTのディビット先生、担任の先生と一緒に、20までの数字の英語の発音をとりいれたゲームをしていました。みんな楽しそうに頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446