最新更新日:2024/05/13
本日:count up127
昨日:53
総数:870261

6年修学旅行 関ドライブインでトイレ休憩です

 関ドライブインに到着しました。ここでトイレ休憩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年修学旅行 バス内レクリ

画像1 画像1 画像2 画像2
今、高速道路を走行中です。バス内ではビンゴやカラオケなど、レクリに夢中です。

修学旅行へ行ってきます

好天のもと、6年生児童85名全員は、奈良、京都への修学旅行へ旅立ちました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 社会の授業の様子です。

 今日の社会のめあては「武士とはどんな人たちだろう」です。教科書やいろいろな資料を参考にしながら、グループで話し合っていました。そのあと、全体で発表しながら意見交流を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 算数の授業の様子です。

 今日の算数の課題は『帯分数を含む計算をしよう』です。帯分数のわり算の課題にみんなで挑戦していました。帯分数を仮分数になおしたり、わり算をかけ算になおしたりして、グループで協力しながら、みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 プールの授業がはじまりました。

 今年度最初の水泳の授業を行いました。今日は学年そろっての授業です。授業のはじめに大切なルールの確認を行った後、自分たちでピカピカに磨いたきれいなプールで楽しく泳ぎました。少し寒そうにしている子もいましたが、みんなとても楽しそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科の授業の様子です。

 今日の理科のめあては「人や他の動物は呼吸によって空気の中の何を取り入れているのだろうか?」です。石灰水を入れたポリエチレンの袋呼気を入れて石灰水が白く濁るかどうかの実験や、気体検知管で吸う空気とはいた空気の酸素と二酸化酸素の体積の割合を確かめる実験を行い、自分たちの予想を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行にむけて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は明日から野外学習ですか、6年生もあと2週間で修学旅行です。学級や学年で、修学旅行にむけていろいろな準備をしています。今日は班別研修のおすすめポイントをみんなで調べて発表しあっていました。班別研修が成功するように、みんなで協力して計画を立てていきましょう。

6年 約分のある分数×分数の計算!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の算数は、約分のある分数×分数の計算の練習です。約分のやり方の説明を聞いた後、教科書の練習問題に挑戦していました。

6年 プール清掃を頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も水泳のシーズンが近づいてきています。その準備として、今日の5・6時間目に6年生がプール清掃を行いました。大プールの水がまだ十分に抜けていなかったため、とても大変な作業になりましたが、6年生のみんながとても一生懸命、頑張ってくれました。水がなかなか減らないので、途中からバケツを使っての人海戦術での水のくみ出しを行ったところ、水に濡れるのも気にせず、6年生全員が本当に一生懸命手伝ってくれました。見ていてとてもうれしく思いました。さすが最上級生・6年生だと強く感じました。
 6年生のみなさん、本当にありがとうございました。

6年 学校公開日

画像1 画像1
 6年生は、学校公開の3限目に、親子ふれあい活動を体育館で行いました。ドッジボールとしっぽ取りをしました。あちらこちらで笑顔のあふれる活動となりました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

6年 分数をかける計算

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の算数は、分数をかける計算問題の練習です。最初に、教科書の帯分数×分数、帯分数×帯分数の計算のしかたをみんなで確認した後、算数ドリルの練習問題に取り組んでいました。

6年 家庭科で調理実習をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは『いろどりいため』で、めあては「色どりがきれいなシャキシャキ食感のいため物を作ろう」です。にんじんはたんざく切り、玉ねぎはうす切り、ピーマンはせん切り、キャベツは食べやすい四角形、ハムはたんざく切りで切っていました。慣れていないためか、「料理こわい」と言いながら切っている子もいましたが、みんな頑張って切っていました。
 そのあと切った野菜をフライパンでいため、塩こしょうで味付けして完成です。どの班も、とてもいいにおいの野菜いためができました。みんなおいしそうに食べていましたが、味付けに好みがあるのか、塩・こしょうを振りかけてから食べている子もいました。

6年 英語の授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 ALTのデイビット先生と担任の先生と一緒に英語の授業を行いました。
 カードに書かれているアルファベットをチームであてていくすごろくのようなゲームや、隣同士でアルファベットの発音練習をしながら消しゴムを取り合うゲームなど、子どもたちはみんなとても楽しそうに英語を学んでいました。

6年 聖徳太子について勉強しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の社会では、聖徳太子について勉強しました。めあては「聖徳太子はどんな国をつくろうとしたのだろう」です。世界文化遺産である法隆寺の建立や十七条憲法、冠位十二階、天皇中心の国づくりなど、多くの功績をグループで調べたり、みんなで意見交換したりしながら勉強しました。

6年 ソフトボールをやっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育でソフトボールをやっています。昨年に少しやりましたが、今までにあまりやったことがない子が多いのか、ボールがうまくキャッチできない子が多いようです。またボールを投げる経験が少ないためか、うまく投げられない子も多いように感じました。
 体育だけでは時間がなかなか足りませんが、もっと練習させてボールをきちんと投げてうけることができるようにさせていきたいと思います。

6年 文字の式の勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では、文字の式の勉強をしています。今日のめあては「xやyなどの文字の式を使った問題を練習しよう」です。 
 問題文から、xとyの関係を表した 
 『 x×6+70=y 』のような式を作り、xの値に具体的な数値を入れて、それに対応するyの値を求める練習をしていました。
 中学校の数学(算数)では、文字がとても重要です。今のうちにしっかり勉強し、中学校で困らないようにしましょう。

6年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の理科は、ものの燃え方の単元で、気体検知管で二酸化炭素と酸素の体積を調べました。ろうそくが燃えた後と燃える前の2本の集気びんを用意し、気体検知管を使って調べていました。
 最初は二酸化炭素を調べましたが、燃える前に比べ、燃えた後の二酸化炭素は、はかれないぐらい変化していました。さて、数値は大きくなったのか小さくなったのか、どちらでしょうか・・・?

6年 面積の発展問題に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の算数は、『わくわく算数学習』の階段状の図形の面積を求める問題に挑戦しました。めあては「くふうして求めよう」です。各グループで相談しながら、いろいろ工夫して様々な方法で求めていました。
 授業の中では、12の方法が子どもたちから発表されましたが、その中にはこちらが思いつかないようなとてもすばらしいアイディアもあり、びっくりしました。

6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生最初の算数の学習は、「対称な図形」です。線対称、点対称、多角形と対称、鏡を使って・・・など、いろいろなことを学習しました。グループでも、助け合って仲良く学び合っています。微笑ましいです。5月は、「文字と式」の学習がスタートするので、更に頑張っていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446