最新更新日:2024/04/26
本日:count up121
昨日:241
総数:868504

4年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科は、「水のあたたまり方」についての勉強です。「水はどのようにあたたまるだろうか?」という課題について、予想をたてたあと実験をして確かめていました。試験管におよそ40度で色が青色からピンク色に変わるし温インクをまぜた水を入れ、上の方をあたためた場合と下の方をあたためた場合をそれぞれ実験して確かめていました。
 実験の結果は・・・・・・?

4年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数では、「考えを広げよう、深めよう」の「だれでしょう」の問題に挑戦していました。それぞれの好きなスポーツを見つける問題で、「あきらは野球ではない、かつやはテニスではない、あきらとさとしはサッカーでもテニスでもない・・・」などから、みんなで相談しながら答えを見つけていました。やや難しい問題ですが、グループで相談しながらみんな頑張っていました。

4年 体育の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組と2組が運動場でサッカーをやっていました。準備運動やいろいろな練習したあと、試合をやっていました。寒い中でしたが、みんなとても楽しそうにサッカーを楽しんでいました。

4年 卒業を祝う会の練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に卒業を祝う会の練習を体育館で行いました。歌を中心に一生懸命練習をしました。卒業を祝う会まであと10日ほどです。みんなでしっかり練習し、卒業生に感謝の気持ちが伝えられるように頑張ってほしいと思います。

4年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語は、「私の研究レポート」で、いろいろなことを本などで調べて、ほうこくする文章を書いていきます。人は生活の中でもっとくわしく知りたいと思うことに出会うことがあります。そんな問いについて調べ、友達に読んでもらう報告書を書いていきます。今日は、そんなもっとくわしく知りたいと思うことを発表しあい、これからどんなことを調べていくのかを決めていました。

4年 体育の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1組と2組が運動場でサッカーをやっていました。なわとびでいろいろな跳び方を練習したあと、キックの練習をしたり、鬼と逃げる方に分かれてドリブルしながらボールをとりあったりしていました。とても寒い中でしたが、子どもたちは元気いっぱいで、みんなとても楽しそうにサッカーに挑戦していました。

4年 道徳の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の道徳の教材は、先日の授業研究会で3年生が行った「決勝戦」です。教材の中に出てくる主人公の気持ちを考えながら、自分ならどうするのかを、心のバロメーターにあらわしながら、みんなで考えていました。学校生活の中で十分おこりうる問題なので、子どもたちはとても真剣に考えていました。どうするべきなのか、グループで話し合ったり全体で意見交換したりする中で、揺れ動く子どもたちの心の葛藤がひしひしとつたわってきました。

4年 立方体の展開図に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は先日の2組に続いて、3組が立方体のてん開図に挑戦していました。立方体のてん開図をいくつも考えることを目標に、正方形の工作用紙を組み合わせながら、グループで立方体のてん開図をたくさんつくっていました。子どもたちはとても頑張り、11個すべて見つけることができました。また、できた11個のてん開図を、仲間分けすることにも挑戦していました。

4年 食育指導 〜朝ごはんを食べよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は4年1組で食育指導を行いました。めあては「朝ごはんを食べよう」で、朝ごはんを食べることの大切さについてお話いただきました。朝ごはんを食べると「あたまのスイッチ、からだのスイッチ、おなかのスイッチ」の3つのスイッチが入り、その日がとても健康に過ごすことができるそうです。また、いろいろな食材をバランスよくとることも大切で、ごはんやパンだけでなく、卵や野菜、フルーツや牛乳などをバランスよくとると、体にとてもよいそうです。これからは、毎日、きちんとバランスよく食事をとるように心がけてほしいと思います。

4年 立方体のてん開図

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、単元『直方体と立方体』のてん開図についての勉強で、めあては「立方体のてん開図をいくつも考えよう」です。グループで正方形の工作用紙を組み合わせながら、立方体をたくさんつくっていました。子どもたちはとても頑張り、11個すべて見つけることができました。

4年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語は、詩の勉強です。詩は「のはらうた」で、野原の生き物や植物などになりきって書かれた詩です。この詩を読み、その興味・関心をもとにしながら、みんなで詩を書いていました。

4年 ほってすって見つけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工は、ちょうこく刀を使ってほり進め木はんにあらわしていく「ほってすって見つけて」です。グループごとに、ちょうこく刀の使い方やほりかたを先生から聞いたあと、各自でほり進めていました。
 ちょうこく刀から生まれる新しい線や形はどんな感じになるのだろうか?

4年 金属のあたたまりかた

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の理科は、先日の「金ぞくはどのようにあたたまるのだろうか」の実験結果についてみんなでまとめていました。各グループの実験結果を発表しながら、金ぞくのあたたまりかたについて勉強していました。

4年 愛知県の交通

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会は、愛知県の交通についての勉強です。白地図を見ながら、小牧市を通っている鉄道、小牧インターチェンジで結ばれている高速道路、小牧ジャンクションから北東にのびている自動車道、小牧市内を走っている国道など、愛知県の交通についてグループで調べていました。

4年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の理科では、はじめに、冬の星について勉強しました。家庭で行う星の観察のしかたについてみんなで確認していました。そのあと物のあたたまり方について勉強しました。授業のめあては「金ぞくはどのようにあたたまるのか」です。ワークシートを使いながら、グループで相談しながら勉強していました。

4年 そろばんの勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
 そろばんは、日本だけでなく、アメリカなど多くの国の小学校で勉強されています。今日の算数では、まず、そろばんにいろいろな数字を入れる勉強を中心に行いました。めあては「そろばんを使って、小数の表し方や計算を考えよう」です。
 32,452,1978,・・・
 1.28,13.75,30.59,・・・など、
いろいろな数字をそろばんに入れることから勉強しました。

4年 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日で2学期が終わりますが、いろいろな学級や学年でレクリエーションをやっています。今日は4年生がお楽しみ会をやっていました。手品やものまねなど、とても楽しい出し物ばかりで、見ている子どもたちは、笑顔いっぱいでした。

4年 小数の割り算

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の算数は、小数の割り算のまとめの練習問題にみんなで取り組んでいました。教科書のまとめの練習問題とたしかめましょう、問題集のわくもんにグループで教えあいながら、みんなで挑戦していました。

4年 水のすがたと温度

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、「水のすがたと温度」という単元で、水のすがたの変化を調べています。今日は、水の温度を上げたらどうなるのか、ビーカーに入れた水をガスコンロであたためながら、その様子を観察していました。

4年 小数の割り算

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、算数では、小数×整数、小数÷整数の勉強をしています。今日は、その中の小数の割り算の勉強です。教科書の問題『2÷4』や『0.12÷4、0.2÷5』の計算のしかたをみんなで考えていました。特に、『0.12÷4、0.2÷5』については、計算のしかたをみんなに説明できるように、グループの中で相談したり教えあったりしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446