最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:78
総数:868618

4年 立方体の展開図に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は先日の2組に続いて、3組が立方体のてん開図に挑戦していました。立方体のてん開図をいくつも考えることを目標に、正方形の工作用紙を組み合わせながら、グループで立方体のてん開図をたくさんつくっていました。子どもたちはとても頑張り、11個すべて見つけることができました。また、できた11個のてん開図を、仲間分けすることにも挑戦していました。

4年 食育指導 〜朝ごはんを食べよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は4年1組で食育指導を行いました。めあては「朝ごはんを食べよう」で、朝ごはんを食べることの大切さについてお話いただきました。朝ごはんを食べると「あたまのスイッチ、からだのスイッチ、おなかのスイッチ」の3つのスイッチが入り、その日がとても健康に過ごすことができるそうです。また、いろいろな食材をバランスよくとることも大切で、ごはんやパンだけでなく、卵や野菜、フルーツや牛乳などをバランスよくとると、体にとてもよいそうです。これからは、毎日、きちんとバランスよく食事をとるように心がけてほしいと思います。

4年 立方体のてん開図

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、単元『直方体と立方体』のてん開図についての勉強で、めあては「立方体のてん開図をいくつも考えよう」です。グループで正方形の工作用紙を組み合わせながら、立方体をたくさんつくっていました。子どもたちはとても頑張り、11個すべて見つけることができました。

4年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語は、詩の勉強です。詩は「のはらうた」で、野原の生き物や植物などになりきって書かれた詩です。この詩を読み、その興味・関心をもとにしながら、みんなで詩を書いていました。

4年 ほってすって見つけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工は、ちょうこく刀を使ってほり進め木はんにあらわしていく「ほってすって見つけて」です。グループごとに、ちょうこく刀の使い方やほりかたを先生から聞いたあと、各自でほり進めていました。
 ちょうこく刀から生まれる新しい線や形はどんな感じになるのだろうか?

4年 金属のあたたまりかた

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の理科は、先日の「金ぞくはどのようにあたたまるのだろうか」の実験結果についてみんなでまとめていました。各グループの実験結果を発表しながら、金ぞくのあたたまりかたについて勉強していました。

4年 愛知県の交通

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会は、愛知県の交通についての勉強です。白地図を見ながら、小牧市を通っている鉄道、小牧インターチェンジで結ばれている高速道路、小牧ジャンクションから北東にのびている自動車道、小牧市内を走っている国道など、愛知県の交通についてグループで調べていました。

4年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の理科では、はじめに、冬の星について勉強しました。家庭で行う星の観察のしかたについてみんなで確認していました。そのあと物のあたたまり方について勉強しました。授業のめあては「金ぞくはどのようにあたたまるのか」です。ワークシートを使いながら、グループで相談しながら勉強していました。

4年 そろばんの勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
 そろばんは、日本だけでなく、アメリカなど多くの国の小学校で勉強されています。今日の算数では、まず、そろばんにいろいろな数字を入れる勉強を中心に行いました。めあては「そろばんを使って、小数の表し方や計算を考えよう」です。
 32,452,1978,・・・
 1.28,13.75,30.59,・・・など、
いろいろな数字をそろばんに入れることから勉強しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446