最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:78
総数:868625

4年 図工の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の図工は『つなぐんぐん』で、いろいろなつなぎ方や組み合わせ方をくふうして形を作っていきます。今回は、新聞紙を細かくまいてぼうを作り組み立てていきます。教室で新聞紙をまるめてぼうを作り、その後、多目的室で組み立てました。子どもたちは班ごとに協力して、工夫しながら、いろいろな形を作っていました。
 さて、どんな形ができたのかな?
画像2 画像2

4年 本は心の栄養

 今日の5時間目は図書室で本を借り、読書ノートを書いていました。「お話に出てくる人への手紙」、「友だちに教えてあげたいところ」、「とてもよかったところ」を読書ノートのワークシートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 英語の授業の様子です。

 今日の英語は、アルファベットの勉強です。まずABCの歌を少しずつ速くしながら歌ったあと、みんなでプリントの絵の中からA〜Zまでのアルファベットを探していました。なかなか探せなくて苦労していましたが、子どもたちはとても一生懸命探していました。
 全部見つけることはできたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 音楽 いろんな木の実

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では「いろんな木の実」の合奏をしました。「ギロ」「クラベス」「マラカス」「ボンゴ」など、いろいろな楽器を使って楽しく合奏をしました。それぞれ音を鳴らすリズムが違って難しいところもありましたが、一生懸命合奏していました。

4年 算数の授業の様子です。

 今日の算数の課題は、「42.195は、10、1、0.1、0.01、0.001をそれぞれ何個あわせた数ですか?」です。この課題をみんなで考えたあと、小数第1位、小数第2位、小数第3位や1/10の位、1/100の位、1/1000の位について勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 桃ヶ丘小学校区の安全マップ

画像1 画像1
 今日は各班で調べた桃ヶ丘小学校区の安全マップの発表です。各班ごとで練習した後、発表会を行いました。「ここは子ども110番があって安全です、ここは朝はトラックや車がいっぱい走るから危険です、ここは道が狭いので危ないです、ここは昔ひかれそうになったことがあるので危険です、ここは雪が降るとすべるので危険です・・・」など、とても参考になるいい意見がたくさん出ていて、とてもよかったです。
画像2 画像2

4年 算数の授業の様子です。

 今日の算数は、小数の勉強で、教科書の練習問題に取り組んでいました。その中に、ちょうせん問題として「42.195kmをmの単位にして表しましょう」があり、みんなで考えていました。何となくわかっても、説明するのはやや難しい問題です。子どもたちは一生懸命考えて、わからない友だちに説明しようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の算数は、小数のしくみについての勉強で、めあては「1と0.1、0.01、0.001の関係を調べよう」です。
 0.1、0.01、0.001は1の何分の1になるのか?
 1は0.1、0.01、0.001の何倍になるのか?・・・など
小数のしくみについて、みんなで勉強していました。
画像2 画像2

4年 図工の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の図工は、コロコロガーレのかんしょうタイムで、めあては「友だちのよいところを伝え合おう」です。同じグループの友だちの作品で遊ばせてもらいながら、まねしたくなったところやすてきだったところなど、よいところを見つけて、かんしょうカードに書いていました。
画像2 画像2

4年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の社会科は、くらしをささえる水についての勉強です。小牧の人口と水道使用量の変化や一人あたりの年間水道使用量などの変化をデジタル教科書のグラフを見ながら、くらしをささえる水について、となりどうしで話し合ったり、全体で意見交流をしたりしながら勉強していました
画像2 画像2

4年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の社会科は、事件・事故からくらしを守るいろいろな工夫についての勉強です。今日は、特に、交通事故がおこったら・・・、交通事故がおきないようにするための工夫・・・、警察署や通信指令室・・・などについて勉強していました。
画像2 画像2

4年 学校公開日

 今日は、学校公開日でした。
3時間目は、ふれあい参観でした。
4年生は、絵手紙をかきました。おうちの人と楽しく作成することができました。
「先生!おばあちゃんに絵手紙を送ってあげたいです」
素敵な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工の授業の様子です。

 今日は2組が図工で、『コロコロガーレ』を作っていました。ビー玉が面白い転がり方をする迷路です。かべやみち、トンネル、ポール、へやなど、いろいろなかざりを工夫しながら作って仕上げをしていました。どんな作品ができたのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 下水道の出前授業

画像1 画像1
 今日は、管路管理総合研究所の方にきていただき、「下水道ってなんだろう?」についてお話を聞きました。
 ・どうして使った水をきれいにするのか。
 ・下水をきれいにする仕組み
 ・下水道に流してはいけないもの・・・など、
いろいろなことを教えていただきました。途中、マンホールクイズもあり、楽しく学習できました。また、なぜティッシュを流してはいけないのか、実験をして確かめました。いくらかき混ぜても水にとけないティッシュには、子どもたちは驚いていました。
画像2 画像2

4年 図工の授業の様子です。

 今日の図工は、『コロコロガーレ』で、ビー玉が面白い転がり方をする迷路を作っていました。かた面だんボールやカラー作品台紙のあまりをつかって、かべやみち、トンネル、ポール、へやなど、いろいろなかざりを工夫しながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科の授業の様子です。

 今日の理科のめあては、「かん電池のつなぎ方と豆電球の明るさは関係しているのかを調べよう」です。乾電池1個のときと2個のときの明るさをくらべる、乾電池2個のつなぎ方を変えてくらべてみるなど、乾電池のつなぎ方と豆電球の明るさについて実験しました。実験の後は、その結果をグループでノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 音楽の授業の様子です。

 今日の音楽のめあては「せんりつのとくちょうを感じ取りながらききましょう」です。デジタル教科書の映像を見たり音楽を聴いたりしながら、気づいたことや感じたことをワークシートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽ではリコーダーの練習をしました。先生のピアノに合わせて、ドレミの歌など、リコーダーの練習曲を合奏しました。これからいろいろな曲にチャレンジしていきたいですね。

4年 新聞を作ろう 国語

 桃ヶ丘小学校新聞を作りました。
「本の貸し出し数を棒グラフにしました」
「部活について詳しく書きました」
グループの友達と新聞を見せ合い、学級の友達にも紹介しました。
途中、校長先生にインタビューをする機会に恵まれました。
どの子もよい新聞を作ることができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 ヘチマの観察

 ヘチマが大きくなりました。
前に観察したときとの違いを見つけながら、観察カードにかきました。
「いつになったら、ヘチマの実ができるかなぁ」
ヘチマの生長を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446