最新更新日:2024/04/26
本日:count up57
昨日:154
総数:868594

社会見学(五年生)

画像1 画像1
 トヨタ高岡工場とトヨタ会館、トヨタ博物館に行ってきました。社会の授業において、事前にビデオ学習などで進めてきた内容や工夫について、今日は実際に自分の目で見たり聞いたりすることができました。

5年生 綱引き

画像1 画像1 画像2 画像2
「よいしょ!よいしょ!」
力いっぱいつなを引きました。練習では白ばかり勝っていましたが、本番は赤白どちらも頑張って引き分けでした。全員で力を合わせる姿がとてもかっこよかったです。

5年 運動会 たてわり競遊「えがおリレー〜球〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・5年生のたてわり種目は、5〜6人のたてわりグループでボールを運びます。最後まで勝敗が分からない接戦となり盛り上がりました。「えがおリレー」の名前のとおり、笑顔があふれた、仲良しリレーでした。

5年 運動会 短距離走

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は運動会で短距離走を行いました。全力で走りました。入場や退場、指令台に立って号令を言った児童、練習の成果を出すことができました。

5年 運動会の練習を行いました。

画像1 画像1
 今日の5時間目に、運動会の競遊『綱引き』と『短距離走』の練習を行いました。運動場はまだぬかるんだ状態でしたが、何とか両方とも入場・退場から競技までの全体の流れを通して練習することができました。
画像2 画像2

5年 水彩画・一ぱん多色版画

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工は、『水彩画・一ぱん多色版画「〜している自分」』の続きです。「〜している自分」の下絵を描いていました。多色はんは、1枚の紙に刷り重ねて表す楽しさがあります。
 彫って・・・刷って・・・どんな作品が出来るのか楽しみですね。

5年 運動会の練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目に、運動会の競遊『綱引き』の練習を行いました。今日も雨なので仕方なく体育館で練習をしました。綱は使わないで、入場・退場、競技の仕方など、体育館でやれることを練習しました。

5年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会科のめあては「日本の自動車が世界で売れているわけを考えよう。」です。自動車づくりにたずさわる人々の工夫や努力を考えながら、みんなで調べていました。

5年 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目に、運動会の競遊『綱引き』の練習を行いました。綱を実際に使っての練習、赤・白ともに力いっぱい頑張っていました。さて本番では、赤・白どちらが勝利するのでしょうか?

5年 運動会の練習と紅白対抗リレーの選手決め

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育では、紅白対抗リレーの選手決めと運動会の練習を行いました。今年は雨が多く、運動場での練習がなかなかできず、紅白対抗リレーの選手決めが今日になってしまいました。選手になったみなさんは、5年生の代表として頑張ってほしいと思います。

5年  図工の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工は、『水彩画・一ぱん多色版画「〜している自分」』です。「〜している自分」の下がきを、写真や鏡を見ながら描いていました。どんな作品が出来るのか楽しみですね。

5年 花のつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科は、花のつくりについての勉強で、めあては「ヘチマとアサガオの花のつくりを調べよう」です。教科書を参考にしながら、『実験と観察ノート』に、ヘチマとアサガオの花のつくりをまとめていました。

5年 台風と天気の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科は、台風と天気の変化についての勉強で、一つめのめあては「台風22号の進路を予想しよう」です。各グループで話し合いながら、台風進路の予想をしていました。二つめのめあては「台風について調べよう」で、台風についてみんなで勉強していました。

5年 書写の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の課題は「成長」です。先生から書き方の説明を聞いた後、みんな静かに集中して書いていました。

5年 音楽の授業の様子です。

 今日の音楽は、リコーダー、木琴、鉄琴、キーボード、タンバリン、小だいこなどの合奏で、めあては「いろいろな楽器の音が重なり合うひびきを楽しみながら演奏しよう」です。『リボンのおどり』を、パートの重ね方をくふうして、全体のひびきの変化を感じ取りながら、子どもたちは頑張って演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数の授業の様子です。

 今日の算数は「合同な図形」についての勉強です。今日はその単元の最初の時間で、まず最初に教科書の三角形の中から、形も大きさも同じ三角形をみんなで探していました。似た形ばかりなので、よく見て考えながら探さないとなかなかわかりにくいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数の授業の様子です。

 今日の算数は、計算の間の関係についての勉強です。教科書の文章題を□を使った式に表し、□がどんな式で求められるのかをみんなで考えていました。そのあとは、教科書の練習問題に挑戦し、できた子から先生に見てもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 式の読み方をつかって

 今日の算数は、○を正方形の形に並べたときの、○の数の求め方の問題です。
 教科書のひなたさんの考え・・・(6−1)×4
     だいちさんの考え・・・6×4−4
この2つの式は、それぞれどのように考えたのかを、みんなで考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 計算の間の関係

 今日の算数は、計算の間の関係についての勉強です。教科書の文章題を□を使った式に表し、□がどんな式で求められるのかをみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の社会科のめあては「岡部さんの米づくりには、どのようなくふうや努力があるでしょう」です。田おこし、農薬散布、田植え、生育調査、代かきなど、お米がとれるまでのいろいろなやらなければいけないことを通して、くふうや努力について話し合っていました。また、授業の終わりの場面では、デジタル教科書のお米がとれるまで様子を動画で見ました。種もみを巻くときから稲の刈り取りをするまでに、本当にいろいろなことに気をつけながら工夫している様子がよくわかりました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446