最新更新日:2024/04/26
本日:count up76
昨日:154
総数:868613

4年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2組が、空気をはあたためたりひやしたりすると体積はどうなるのかを確かめる実験をしていました。お湯や氷水につけて、空気の体積の変化を調べていました。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 とじこめた水を押すと、どうなるのかを考えました。
 水の体積は変わるのかな?

実験中
「空気の時と違って、押せないな。」
「固い感じがする。」
「水は体積が変わらないってこと?」

4年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日の学習発表会で演奏する曲の練習をしました。
 4つの曲を披露します♪

4年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の理科は、単元『空気の体積と温度』の勉強で、理科室で実験に挑戦です。今日の実験のめあては「空気はあたためたりひやしたりすると体積はどうなるだろうか?」で、お湯や氷水につけて、体積がどうなるかを調べていました。お湯につけたり氷水につけたりしたとき「エレベーターみたい!・・・」など、いろいろな意見が出ていました。
画像2 画像2

4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「からだでかんしょう」
 美術作品の形をまねることから作品の形や色のおもしろさに気づき、作品のよさを味わいました。手や足、道具、背景を工夫してまねました。
 
 何の作品をまねしているでしょう?

4年 4限の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は国語の授業、2組は図工の授業をやっていました。国語のめあては「第六場面を読み味わおう」で、ごんぎつねの読み取りに挑戦、図工のめあては「作品を体をつかってまねよう」と「おもしろさを話し合おう」で、ワークシートに書いたり、みんなで意見交換したりしていました。

4年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコライフの班での発表の様子です。

4年 毛筆で「林」の練習をしました 書写

 先生に「林」の上手な書き方を教えてもらいました。
姿勢を正して、一画一画ていねいに書きました。
どの子も少しでも上手に書こうとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 からだでかんしょう 図工

 美術作品の形をまねることから作品の形や色のおもしろさに気づき、作品のよさを味わいました。感じ取り方には多様な方法があることに興味をもち、体全体を使ってよさやおもしろさを味わいました。
 「先生!いつもの鑑賞とは違って、友達のポーズを見て、表情や背景、手の先の様子までじっくり鑑賞できました」
 「作品のまねをするために、グループの友達と話し合って、たくさんの工夫をしました」笑顔がたくさんの充実した鑑賞の時間になりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 秋の風景 国語

 秋の言葉を使って、詩を作りました。
最初に、さんま、稲刈り、紅葉、さつまいも、かきなどの秋の言葉を集めました。
詩を作った後、グループで自分の詩を発表しました。素敵な秋の詩がたくさんできました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 空気をあたためると 理科

 空気の入った試験管をにぎると、せっけん水のまくがふくらみました。
にぎるのをやめると、せっけん水のまくがもとにもどりました。
そうなる理由をみんなで話し合って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ごみから始めるエコライフ 学習発表会

 自分のテーマを決めて、図書室やコンピュータ室でテーマについてくわしく調べました。おうちの人にインタビューをしてきた子もいました。
「私たちは、家庭でできるエコな生活について発表します」
「ぼくたちは、3Rについて調べました」
友達の発表を聞いて、よかったことを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学校訪問で算数の特設授業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学校訪問で、算数の特設授業を行いました。単元は『面積』で、めあては「くふうして面積を求めよう」です。課題はL字形の面積を求める問題で、長方形や正方形の求め方を参考にして、グループでいろいろなやり方を考えていました。そのあとは発展的な問題に挑戦です。子どもたちはとても一生懸命、問題に取り組んでいました。

4年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数のめあては「a,haについて考えよう」です。面積の単位であるa(アール)、ha(ヘクタール)についてみんなで勉強していました。

4年 ソフトバレーボール 体育

 体育館で、ソフトバレーボールを行いました。
まずは、グループで円になって、パスの練習をしました。
「もっと練習して、上手になりたいです」
やる気いっぱいの子供達です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ごんぎつね 国語

 「先生!みんなで読むのって本当に楽しい」
 「ごんの様子が見えてきました」
 友達とごんぎつねを読んでいます。
 グループで話し合ったあと、学級のみんなと聴き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空気でっぽうを使って学習をしました。どうして空気でっぽうの球は飛ぶのかな?
 実験した後には「つつの中の空気が押されて、球は飛ぶんだね。」と空気でっぽうの仕組みについて考えました。そして、空気でっぽうの球が飛ぶときの筒の中の空気の様子をを図や絵、言葉で表しました。

4年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてのハードル走でした。どのようにハードルを跳ぶといいのか、タイムを縮めるためにはどうしたらいいのかなど、学習していきます。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科は「とじこめた空気と水」の学習をしています。
 ふくろにとじこめた空気を押すと、どのような感じがするのかをグループで確かめました。「空気を押すと、押し返されるような感じがするね。」「空気って軽い。」などと言って、友達同士で押し合っていました。

4年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数の課題は、L字形の面積を求める問題で、めあては「くふうして面積を求めよう」です。長方形や正方形の求め方を参考にして、グループでいろいろなやり方を考えていました。そのあとは発展的な問題に挑戦です。階段の形の図形やくぼんだ形の図形の面積を求める問題にみんなで取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446