最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:78
総数:868626

4年 水のすがたと温度 理科

 水を熱したときの水のようすと温度の変わり方を調べました。
まずは、実験装置をグループで用意しました。次に、水を熱して、水のようすと温度を調べました。
「水の温度が、1分たつと、たくさんあがったよ」
水の様子をよく観察して、気付いたことを理科ノートに記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 リーフレットを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語は、「説明する文章を書こう」で、読み手に伝わるように、リーフレットの形にする勉強をしていました。子どもたちのリーフレットは「クラブ活動」、「部活動」、「4年1組」のことが多かったです。どんなリーフレットができるのか楽しみですね。

4年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語は『プラタナスの木』の読み取りで、めあては「二場面を読み味わおう」です。みんなで音読した後に、まわりのこと話し合いながら、二場面の読み取りをしていました。

4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組も「ごんぎつね」の絵を描きました。自分の好きな場面のごんを大きく描き、色の塗り方を工夫しました。

4年 レクリエーション 学活

 学活で、レクリ係の司会・進行で、お楽しみ会を行いました。
前半は、リレー、後半は芋掘りをしました。
「がんばれ〜!がんばれ〜!」
運動場に大きな声が響きました。
芋掘りでは、どんな芋が出てくるかワクワクしながら、友達と協力して掘りました。
笑顔がいっぱいの時間になりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はさつまいも畑でいもほりをしました。土を掘り返すと、おいもが顔を出し、一生懸命手で掘っていきました。傷をつけないように掘るのは難しかったけれど、大きいのも小さいのも、たくさんとれて嬉しかったですね。

4年 走り幅跳び 体育

 体育で走り幅跳びを行いました。
スピードをあげて走り、思いっきりジャンプ!
「グリコのポーズで跳ぶといいね」
「目線は、斜め上を見て跳ぶと、遠くまでいけるよ」
何度も練習して、跳んだ距離もはかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 大好きな物語 図工

 大好きな「ごんぎつね」の絵を描きました。
「わたしは、第6場面の最後のごんの様子を描こう」
「ぼくは、第1場面の穴の中にいるごんぎつねを描きたいな」
子ども達は、自分の好きな場面のごんを大きく描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組はハードル走でした。最後だったので、今日は計測しました。何回か練習したので、走り方も慣れてきました。今日はベストタイムを出せたかな?

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は金属を熱したり冷やしたりして、体積の変化を調べる実験をしました。金属の球を熱したり冷やしたりして、輪を通りぬけるか調べました。金属を熱したとき、体積が大きくなったので、金属の球が輪を通らない様子を見て驚いていました。

4年 すなおになって 道徳

 「なしの実」というこ昆虫の研究者で知られているアンリ=ファーブルの話を通して、まちがったことを素直に改めることは、どうして大切なのかをみんなで考えました。
登場人物の心情を、自分の体験を振り返りながら、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ハードル走 体育

 体育で、ハードル走を行いました。ハードルを跳び越えるときのフォームに気をつけました。タイムも計りました。どの子も1秒でも早く走ろうとがんばっていました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 物の体積と温度 理科

 金属は、あたためらたり冷やされたりすると、体積がどうのように変わるのか、実験しました。金属の球が、輪を通ることを確かめてから、球を熱したり、冷やしたりして、調べました。
 「金属は硬いから、膨らんだり縮んだりしないと思います」
 「空気も水も体積が変わったから、金属の体積も分かると思います」
 みんなと予想をしてから、グループの友達と協力して実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試験管の中の水を温めたり冷やしたりして、体積の変化を調べる実験しました。お湯で温めた時、氷水で冷やした時、みんなで試験管をしっかり見ていました。

代表委員会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は第8回代表委員会がありました。計画委員会のあいさつ運動や、放送委員会の先生当てクイズなど、たくさんの提案がある中で、一生懸命考えて発言することができました。何回も発言をすることができ、頼もしいと代表委員会の先生からもお言葉がありました。これからも頑張ってください。

4年 学習発表会 4年1組

 今日は、学校公開日でした。4年生は、2・3時間目に学習発表会をしました。「桃ヶ丘小学校 4年1組の一日」と題して、グループで各教科で学んだことを、発表をしました。国語では、ごんぎつねの寸劇、算数では、面積の求め方やそろばん、総合的な学習の時間では、ごみから始めるエコライフについて調べたことを発表しました。音楽で学習した合唱と合奏も、お家の方に聞いて頂きました。2学期も、残り1か月と少しです。みんなで力を合わせて、心を一つにがんばっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学習発表会4年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学校公開日は、2・3時間目学習発表会を行いました。4年生になって学習した内容、理科のへちまや星や月、漢字しりとり、社会のエコライフ、社会見学で学んだことなど、グループごとで発表しました。そして最後に、みんなで音楽の楽器の合奏と合唱をしました。

 多くの保護者の方に参観していただき、子どもたちはドキドキとわくわくでいっぱいでした。保護者の方々に見守られながら、子どもたちはいつも以上に元気よく張り切っていました。緊張しながらも自分の考えを発表する姿や、友達と協力して発表する姿が、とても印象的でした。
 感想交流では、保護者の方々から温かい言葉をもらって、子どもたちも嬉しさいっぱいでした。お忙しい中、参観していただき、ありがとうございました。

4年 学校公開日の練習

画像1 画像1
 今日の1時間目に明日の公開日で行う学習発表会の練習をしていました。国語の発表や音楽の発表で行う合唱を聴かせてもらいました。子どもたちが大きく口を開けて、大きな声で元気よく歌う合唱に感動しました。
 明日は大変お忙しいとは思いますが、学校公開日に来ていただき、子どもたちの練習の成果を見ていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
画像2 画像2

4年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2組が、空気をはあたためたりひやしたりすると体積はどうなるのかを確かめる実験をしていました。お湯や氷水につけて、空気の体積の変化を調べていました。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 とじこめた水を押すと、どうなるのかを考えました。
 水の体積は変わるのかな?

実験中
「空気の時と違って、押せないな。」
「固い感じがする。」
「水は体積が変わらないってこと?」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446