最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:162
総数:869705

5年 トーチトワリングの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の子どもたちがトーチトワリングの練習をしていました。授業後に、先生に教えてもらいながら、一生懸命練習しています。今日も、いろいろな技の練習をしたり、曲にあわせて練習したりしてがんばっていました。

5年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科は、発芽に必要な条件についての実験結果のまとめです。温度、水、空気など、いろいろな条件を変えながら実際に発芽するかどうかを確かめていました。今日はその結果をみんなで見ながら、発芽に必要な条件について勉強しました。

5年 社会科の授業の様子です。

 今日の社会科の授業のめあては、「海津市の人々は豊かな水をどのように生活に生かしているのだろうか」です。岐阜県の海津市の水を生かした生活について、みんなで調べていました。ヨットの練習場、つりの施設、川魚を使った料理や観光・・・など、いろいろな意見がたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 図工の授業の様子です。

 今日の図工は『1本の木』で、鉛筆で木の絵を画いた後、絵の具でぬっていました。自分で決めた木の前で静かに集中して画いていました。
 どんな作品ができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、小数と小数のかけ算の勉強で、めあては「小数×小数の計算の仕方を考えよう」です。今日の課題「1.2×0.8」の計算の仕方をみんなで考えていました。いろいろなやりかたを黒板に書いて発表していました。

5年 体育の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は、ハードルの練習です。友だちの演技をみたり、先生の注意を聞いたりしながら、一生懸命練習していました。授業の最後の場面の練習では、ふみきりの位置やとぶ高さに気をつけながら練習していました。

5年 図工の授業の様子です。

 今日の図工は『1本の木』です。自分で木を決め、鉛筆で木の絵を画いた後、背景を絵の具でぬっていました。「難しい〜!」という声があちこちで聞かれるなど、鉛筆で木を画くことが子どもたちには難しかったみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 学年集会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝会の後に5年生は学年集会を行っていました。朝会の話の振り返りをしたあと、今の生活を振り返り、もっとよい学年になるようにがんばっていこうとお話がありました。

5年 英語の授業の様子です。

 ALTのクリントン先生と担任の先生と一緒に、1組が4時間目、2組が2時間目、3組が3時間目に英語の勉強をしていました。
 今日の英語は、いろいろなあいさつについての勉強です。
  Nice to meet you. My name is ○○.
  How are you. And you? ・・・・・・など、
 みんな一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、教科書の復習の問題『算数アスレチック』に挑戦です。難しい問題もありましたが、グループの中で教えてもらったり、先生に聞いたりしながら、みんながんばっていました。

5年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科のめあては「発芽に必要な条件を調べよう」です。水、温度、空気、日光などの考えられるいろいろな条件を変えて観察して調べていきます。今日は、そのための準備をしていました。

5年 図工の授業の様子です。

 今日の図工は、「心のもよう」で、自分の気持ちを模様にして表現した作品の鑑賞をしていました。グループの中で、友だちの作品を見ながら、思ったこと、感じたことをワークシートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科の授業の様子です。

 今日の家庭科は、実際に家庭科室でお茶を入れる練習です。まず計量カップで水の量を量りガスコンロでお湯を沸かします。そのあと急須にお茶の葉を入れたあとお湯を入れ、湯飲み茶わんに均等にお茶を入れていきます。子どもたちは少し緊張しながらも、楽しそうにお茶を入れていました。お茶を飲んだ感想を聞いてみたところ、「にがい」、「しぶい」、「おいしい」、「抹茶みたい」、「おせんべいを食べながら飲むともっとおいしそう」など、いろいろな感想が多く聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数の授業の様子です。

 5時間目に1組と3組は、算数の授業を行っていました。1組では、教科書の体積の練習問題「たしかめましょう」やドリルや問題集の練習問題にみんなで取り組んでいました。3組では、体積と比例について勉強です。直方体の体積は高さに比例することについてみんなで勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 トーチトワリングの練習

 今年の野外学習では、子どもたちがトーチトワリングに挑戦する予定です。授業後に子どもたちは、先生に教えてもらいながら、一生懸命練習しています。今日も、風車、眼鏡、八の字・・・などいろいろな技を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 3時間目の授業の様子です。

 3時間目の授業は、1組は算数、2組は理科、3組は家庭科です。
 1組の算数は、「体積の求め方のくふう」で、いろいろな形の体積をくふうして求めていました。
 2組の理科は、「天気の変化のきまりをみつけよう」で、日本付近の衛星写真を見ながら、グループで雲の動きについて話し合っていました。
 3組の家庭科は、「わが家にズームイン」の中の「だんらんのための仕事から始めよう」で、ガスコンロの使い方について勉強していました。教室で勉強した後に、家庭科室で実際にガスコンロの火をつけて、使い方についての実習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 3時間目の授業の様子です。

 1組は理科、2組は国語、3組は社会の授業でした。1組の理科は、「天気の変化のきまりをみつけよう」がめあてで、日本付近の衛星写真を見ながら、グループで雲の動きについて話し合っていました。2組の国語は、「教えてあなたのこと」で、友だちにインタビューし心に残ったことをグループで紹介していました。3組は、「日本の国土とまわりの国々」ということで、教科書の写真や資料を見ながら、領土、領空、領海という言葉についてみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会科は、国土のいろいろな地形の勉強で、めあては「日本の地形をノートにかこう」です。教科書の写真や資料を見ながら、日本の地形についていろいろ調べていました。また、世界の主な川の長さとかたむきをかいたグラフを見ながら、日本と外国の主な川のちがいについてグループで話し合っていました。

5年 体育の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は50m走やボール投げの練習です。準備運動をした後、今度の体力テストにむけて、50m走の練習やボール投げの練習をしました。先生の説明や注意を聞いた後、みんな本番のように全力で走ったり投げたりしていました。

5年 体育の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は、準備体操の後に、集合のしかた、整列のしかた、行進のしかたなど、いろいろな練習をしました。その後は、雲梯や登り棒などで、体力づくりもしました。みんな楽しそうに運動していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446