最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:47
総数:868662

5年 家庭科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の家庭科は、家庭科室でエプロン作りです。
むねのうえのところを
 三つ折り→アイロンかけ→まち針をうつ→しつけをかける
今日は、この作業を、順番に行っていました。

5年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、帯グラフと円グラフの勉強です。都道府県別の茶の生葉の収穫量の割合を円グラフで表したり、ある年の場所別の投げ捨てられていた空き缶の個数の割合を帯グラフに表したりしていました。

5年 体育の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育はサッカーです。まず最初に準備運動をし、そのあとボールを使って各自で練習をしました。そのあと4つのチームに分かれてゴールの練習をしたあと、試合をしました。みんなボールを追いかけながら、サッカーを楽しんでいました。

5年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会科は、「関係図を作ろう」で、病院の情報ネットワークを関係図にまとめる勉強です。キーワードを書き出し、それぞれのキーワードを線で結び、キーワードごとにわかりやすい説明をかいていきます。やや難しい問題ですが、みんな頑張って挑戦していました。

5年 ミラクル!ミラーステージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工は、『ミラクル!ミラーステージ』で、この単元のめあては4つあり「鏡にうつる世界を楽しもう。鏡の特ちょうを生かして表したいことを考えよう。いろいろ試して材料の組み合わせやうつし方をくふうしよう。鏡にうつる世界の楽しい感じを伝えよう。」です。子どもたちは、ミラーシートの立て方や向きを工夫しながら、楽しい鏡の世界に挑戦しながら頑張っていました。

5年 体育の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は、ティーボールです。これは野球やソフトボールに似たボールゲームで、本塁プレートの後方に置いたバッティングティーにボールを載せ、その止まったボールを打つことからゲームが始まります。そのためピッチャーが存在しない点が、野球やソフトボールと大きく異なります。子どもたちがけがをしないように、ボールも柔らかく、楽しくゲームができます。子どもたちは赤と白に分かれて、楽しそうにティーボールに挑戦していました。

5年 図工の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工は、『ミラクル!ミラーステージ』です。鏡のおもしろさ、不思議さを生かし、材料を組み合わせて立体に表していきます。子どもたちは、ミラーシートの立て方や向きを工夫しながら、楽しい鏡の世界に挑戦していました。

5年 ミシンの練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の家庭科は、ミシン練習用布を使って、ミシンの練習をしていました。縫いはじめのと縫い終わりの操作を確認しながら、いろいろな縫い方に挑戦していました。みんな、ミシンの安全な使い方に気をつけながら、頑張って練習していました。

5年 体育の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は、縄跳びの練習です。各自で縄跳びの練習をしたあと、大縄跳びをしました。みんな楽しそうに大縄跳びの練習していました。

1/17(木) 授業公開 5年生

 本日は、ご参観ありがとうございました。どの児童も、友達と協力しながら課題に取り組んだり、発表したりと頑張ることができました。
5−1 国語「分かりやすく伝える」
5−2 国語「分かりやすく伝える」
5−3 総合「ともに生きる(福祉)」
画像1 画像1

5年 見積もりを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、『見積もりを使って』の勉強で、めあては「さしひいて考えたり、切り上げ、切り捨てたりして考えて見積もろう」です。教科書の野球のバットとボールが2000円で買えるかどうかをさしひいて考えたり、サッカーのボールとシューズが5000円で買えるかどうか、切り捨てを使って考えたりしたあと、練習問題に挑戦していました。

5年 算数アスレチックの問題に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、教科書の算数アスレチックの練習問題に挑戦です。小数のかけ算やわり算と筆算の練習問題です。グループで教えあったり、先生に教えてもらいながら、みんな頑張って取り組んでいました。

5年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科は、水にとけた物を取り出す実験で、めあては「水溶液を冷やすと、とけている物を取り出すことはできるのだろうか?」です。水の温度を上げてたくさんとかしたミョウバンと食塩の水溶液をろ過して、冷やしていきます。
 とけている物は取り出すことはできたでしょうか?

5年 これからの食料生産とわたしたち

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会科は、『これからの食料生産とわたしたち』についての勉強です。日本の食料生産の問題点を日本と主な国の食糧自給率をくらべながら考えていきます。グループごとに資料を見ながら話し合い、タブレットに気づいたことを記入していました。
 子どもたちが記入した内容が黒板のスクリーンに映し出され、このあとみんなで意見交換しながら話し合いを進めていきます。

5年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数の課題は、分数÷整数の問題で、めあては「分数÷整数の計算のしかたを考えよう」です。4/5÷3の計算のしかたをみんなで考えていました。

5年 ミシンにトライ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から家庭科は、ミシンにトライ!で、単元のめあては「ミシンの使い方を習得し、生活に役立つ物を作ろう」です。今日は、ミシンの使い方の勉強で、ミシンの針の取り付け方をとなりどうしで練習していました。

5年 単位量あたりの大きさ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、単位量あたりの大きさの勉強で、めあては「単位量あたりを使って人口密度を求めてみよう」です。 島根県と鳥取県の人口と面積を使って人口密度を求めていきます。数値が大きく計算が大変なので、電卓を利用しながら、人口密度を求めていました。

5年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は「単位量あたりの大きさ」についての勉強です。課題は「たたみの数が10まいの部屋に6人とたたみが8まいの部屋に5人ではどちらがこんでいるといえるか」です。こみぐあいのくらべ方やもののくらべ方についてみんなで考えていました。

5年 理科の実験の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2組が先日の1組と同じの理科の実験に取り組んでいました。『物のとけ方』についての勉強で、課題は「水の量を増やすと物が水にとける量は増えるだろうか?」です。食塩とミョウバンが100mLと150mLの水ではどれだけとけるのかを実験で確かめていました。

いもほり 5年生

 総合的な学習の時間に、栽培活動として、1学期に植えたさつまいもを収穫しました。たくさんのさつまいもを掘って収穫することができ、子どもたちも大満足。想像以上の豊作でした。収穫した中には、自分たちの顔よりもはるかに大きいさつまいもも!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446