最新更新日:2024/05/20
本日:count up118
昨日:62
総数:871176

4年生 冬見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
畑に積もった雪に大興奮でした。車のタイヤの近くにつららができていました。

4年生:冬の生き物

冬の頃の植物や動物の様子を観察しに、校庭に出ました。
タブレットで記録し、結果をまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 冬になると

画像1 画像1
画像2 画像2
冬になると、生き物の様子はどのように変わるのかを確かめに行きました。カマキリの卵を見つけて大興奮でした。

算数

算数の授業で、帯分数を仮分数にする方法を考えました。
困っている友達にも説明をして、お互いの理解を深めていきます。
その後は、分数の大きさを、帯分数にしたり仮分数にしたりして比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

道徳の授業で自分の生き方を学びます。
諦めない心や、限界を自分で決めないことを学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:意味調べ

「ウナギのなぞを追って」という説明文の学習に入りました。
意味の分からない語句についてグループで説明し合い、みんなが分からない言葉は、国語辞典で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:タグラグビー

ミニゲームをしました。
実際にやってみると、タグを守りながらパスを続けることの難しさが分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:タグラグビー

タグラグビーとは、タックルのない安全で誰にでも簡単にできるラグビーのことで、腰につけた2本のタグを取ったり取られたりしながら、楕円形のボールを持ってコートを自由に駆け回り、見方にパスをしながら相手ゴールを目指す、新しいスポーツです。
今日は、タグをとられないように走る練習をしました。
タグを守るのも、意外に難しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:水のすがたと温度

水を冷やしたときの温度変化や水の姿の変化を調べる実験をしました。
ビーカーに氷を入れて水温を下げると、試験管の中の水も凍ることが分かりました。
凍っていく様子や温度の変化を、理科ノートに記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:表を読み取ろう

タブレットに送られてきた表を見て、分かることを書き出しました。
算数・理科・社会科では、資料を読み解き、考察をする力が求められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:調べ方と整理のしかた

けがをした「場所別の人数、種類別の人数」という2つのことがらについて調べる表を作り、その表をよむ学習をしました。
数字で表すと、傾向をつかみやすくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:道徳 みんなちがって、みんないい

道徳の授業で、金子みすずさんの詩「わたしと小鳥とすずと」を題材に、自分らしく、持ち味を生かして生きるとはどういうことかを考えました。自分の短所を見つめ、見方を変えて長所と捉える活動を、友達と協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生:年賀状の書き方

日本の伝統文化である「年賀状」。
家庭で書く機会が減ってきていますが、日本特有の伝統文化を継承するために、年賀状の書き方の練習をしました。
はがきのどこに、何を書くのかをパンフレットで確かめながら完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:たてわりなかよし会(4-1,3-1)

4年1組と3年1組で、たてわりなかよし会を開催しました。
最初は「うまくできるかな・・・。」と心配する声もありましたが、会が始まると大変盛り上がり、ドッジボールとだるまさんが転んだを一緒に楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:冬の楽しみ

1組では、インターネットで検索して出てきた「冬に関係のある言葉」の読み方や意味をみんなで確認しました。
はじめて聞いた言葉やなかなか読めない漢字もあり、冬に関係する言葉が意外にたくさんあることが分かりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:冬の楽しみ

冬に関係のある絵を見て、自分の知っている言葉の意味を説明し合いました。
他にも、冬の行事や様子を表す言葉を考え、冬の行事の楽しさを知らせるかるたをつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:木曽三川分流工事

江戸時代に木曽三川分流工事や愛知用水を開発した先人の働きや願いを学習しています。今日は、デ・レーケの行った工事について、資料を見ながらまとめ、デ・レーケの苦心と苦労を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜3の2、4の2 たてわりなかよし会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
たてわり学級でビンゴゲームをしました。
数字がそろうたび歓声があがりましたね。景品ももらえてうれしそうです。最後にビリーブを歌いました。おたがいの顔を見ながら気持ちよく歌えましたね。みんなでなかよく遊びました。

4年生:物語を紹介しよう

学習中の「プラタナスの木」という物語が、どんなお話なのかを紹介する文章を書きます。

<先生からのアドバイス>
・あらすじは、全部書いてしまうと読む楽しみがなくなるので全部は書かない。
・特に最後の場面はひみつ
・自分が感じたことは十分伝える

紹介文を読んだ人が、「読んでみたい!」と思うような文章が書けるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:プラタナスの木

「プラタナスの木」という物語を読み味わっています。
登場人物の気持ちがどのように変化してきたのか、感じたことや思ったことを友達と話しながら、読みを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446