最新更新日:2024/05/02
本日:count up42
昨日:107
総数:499996
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

窓の外は秋

 10月30日、台風が過ぎて風の強い一日でした。その風も冷たく、冬がそばにきているようです。東京・近畿では木枯らし1号が吹いたとか。
 アニモ教室の窓からみえる木々も色づいています。
画像1 画像1

日光と鏡の反射

10月26日(木)、30日(月)
 理科の学習では、「太陽とかげ」から「太陽の光について」学習が進んでいます。
 日光が地面に与える熱の違いや鏡で日光をはね返すことができるのかなどを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

味覚の授業

10月27日(金)4時間目
 子どもたちに食べ物のおいしさを知ってもらおうと活動されているフレンチシェフの清水勝久さんが来校してくださいました。
 子どもたちは、「味覚の授業」として、五感をつかって味わうことや5つの味があることなどを学びました。実際に二種類の塩をなめ比べたり、鶏のハムを食べたりしました。
 子どもたちのリアクションはさまざまで、個々の味覚の違いを子どもたち同士でも感じていました。
 貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 ーちいちゃんのかげおくりー

10月26日
 10月に入ってから天気があまり良くなく、晴天の日がありませんでした。
 でもやっと最近太陽が顔を出すようになり、ずっと学習を進めていた国語の「ちいちゃんのかげおくり」の「かげおくり」をみんな実際にやってみることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動テスト

10月24日(火)4時間目
 マット運動のテストを行いました。
 子どもたちは連続技で五つの技を組み合わせて、演技を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもができたよ! 《2年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(金)
 10月下旬となり、近頃は朝晩の冷え込みをいっそう強く感じますが、今日は雲一つない気持ちのよいお天気でした。子どもたちはすっきりとした秋晴れのもと、夏の間にすくすくと育ったさつまいもを収穫しました。大きく丸々としたおいしそうなさつまいもがたくさんとれ、子どもたちもうれしそうです。来月にはこのさつまいもを使って、「さつまいもパーティー」をします。自然の恵みをしっかりと味わい、深まっていく秋を感じてもらいたいと思います。

体育 マット運動 《2年生》

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(火)
 体育の授業でマット運動を行いました。グループで話し合いながら、後転や腰を手で支える倒立などの技に挑戦しました。手のつき方や回るときの目線などに気をつけ、軽やかに回れるようになりました。1学期に比べ、アドバイスの仕方や話し合い方が上手になってきています。
 次回からは跳び箱に挑戦します。跳び箱の準備や片付けはマットよりちょっぴり難しいですが、これからも楽しく安全に運動していきたいと思います。

台風22号が接近

台風22号が本州に接近するという予報が出され、今後の進路と影響が心配されます。気象情報に留意してお過ごしください。
なお、市教育委員会より10月30日(月)の給食は実施するという連絡がありました。

4年生 理科空気鉄ぽうの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(水)、理科の学習で、閉じこめた空気を押すとどうなるのかの実験をしました。
空気鉄ぽうを使って、閉じこめた空気に圧力をかけることで球をとばしました。
球が遠くに飛ぶように、工夫して何度も実験しました。
次回の授業では、空気鉄ぽうの筒の中の様子をノートにまとめます。

秋の自然いっぱいのリースを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(水)
学校の周りや公園で拾った落ち葉や木の実を使って、リースを作りました。一つずつていねいに、ダンボールにつけていきました。実など小さなものばかりで細かい作業でしたが、子どもたちは集中して取り組むことができました。

掃除のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(火)
掃除道具の使い方もマスターして、一学期に比べて掃除が上手になってきました。「ぞうきんは、半分におるといいよ。」「隅から隅までていねいだね。」と友達と協力して掃除をがんばっています。

生活科のようす

10月24日(火)
 集めた木の実や落ち葉を机に広げました。種類ごとに分けたり色の違いで分けたりと、色んな分け方をすることで、さまざまなことに気がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(火)、4年生の総合的な学習では、今環境問題について調べ学習をしています。
「大気汚染」や「森林伐採」、「オゾン層破壊」など、子どもたちにとって見慣れない言葉がならびます。
グループで協力し、パソコンや本で調べ、新聞にまとめる予定です。
ごみのゆくえを学習したり、八田川の水質調査をしたりした子どもたちですが、身近な環境問題をどのように調べ、発表するのか、とても楽しみです。

10/23(月)の登校について 2

小牧市に出されていた暴風警報が9時25分に解除されました。全通学班とも、集合場所へ11時30分までに集合し、通学班で登校させてください。本日は、4・5・6時間目の授業を行います。給食はありませんので、お弁当を持たせてください。なお、災害の状況や通学路の状況等により、安全な登校ができない場合は登校を控え、学校に連絡をしてください。

10/23(月)の登校について

7時00分現在、小牧市に暴風警報が出されています。この警報が、11時までに解除された場合は、授業を行います。登校時間や昼食など詳しいことは、警報が解除された後、緊急メールとホームページでお知らせします。
11時までに解除されなかった場合は、臨時休校になります。

市民まつりパレードの中止について

本日(10/21)10時30分に、市民まつり実行委員会から10月22日(日)に行われるパレードを中止するという連絡がありました。
これまで練習を重ねてきた児童や保護者の方々、また、パレードを楽しみにしていた方々にとっては残念なことですが、台風21号の接近にともない、予定より早く中止の決定をしたとのことです。
よろしくお願いします。

台風21号接近への対応

10/23にかけて台風21号の東海地方への接近が懸念されます。
本日(10/20)、市教育委員会から23日(月)の給食の中止連絡がありました。月曜日はお弁当が必要となりますので、ご準備をお願いします。
また、小牧市に暴風警報が出た場合の対応について文書を配付しましたので、ご確認をお願いします。

勉強の仕方を工夫しています!!

 10月21日、最近のアニモの4年生は、自分で勉強の仕方を工夫しています。国語の授業中、先生が言わなくても大事だと思った事柄を、どんどん教科書に書き込んでいきます。誰が教えたわけでもありませんが、こうすると自分が分かりやすいし、後で読んだときに分かるからだそうです。一人が始めたら、他の子どもたちにも広がっていきましたよ。
 すごいね、自分で勉強の仕方工夫できるなんて!! 

画像1 画像1

4年生 大人になるって、どういうこと?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(木)、養護教諭の先生に保健の授業をしていただき、大人になるにつれて、体や心にどんな変化が起こるのかを学習しました。
変化には男女差があること、そして個人差があることを知りました。
お互いの体や心を尊重し、より優しくなれる関係になっていけるといいですね。

4年生 「1平方メートルって?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(木)、今日の算数は1平方メートルの正方形を、グループで協力して作りました。
「思ってたより大きい!」というのが、よく出てきた感想です。
明日からは、大きな面積を求める学習をしていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678