最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:95
総数:501952
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

大城ロックソーラン合同練習<5年生>

画像1 画像1
運動会に向けて、5・6年生合同練習が7日から始まりました。5年生は6年生と共に、大城小学校伝統のロックソーランを踊ります。6年生の踊りをみて「すごい。」、「かっこいい。」と感想がもれていました。これからみんな最高の演技を目指そう!

友達と一緒に考えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(金)
2学期が始まり、1週間がたちました。
運動会練習も始まり慌ただしい毎日ですが、学習面も一生懸命にがんばっています。
友達と一緒に考えて新しい発見をしたり、考えが深まっていくことの楽しさを味わいながら、毎日の学習に取り組んでいます。

一日の始まり<5年生>

画像1 画像1
課題に取り組む子、本を読む子。
5年生の一日は、静かな落ち着いた雰囲気で始まります。

身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日(月)
身体測定を行いました。
夏休みが明け、久しぶりに会う子どもたちを見ていると、なんとなく目線の高さが同じになってきたような・・・
身長を測ってみるとやはりみんな背がぐんっと伸びていました!
心も体も日々大きく成長する子どもたちに頼もしさを感じています。

運動会実行委員<5年生>

画像1 画像1
実行委員‐学級、学年、学校のために、決められた実行委員に所属し、役割を担います。
2学期の実行委員のなかで、5日に早速活動を開始したものがあります。運動会実行委員です。運動会実行委員は、5・6年合同で行う大城ロックソーランの練習を中心に活動します。今日は5・6年生の顔合わせと担当の先生からの説明があり、その後実際に映像で振り付けを確認しました。大城っ子をあっと驚かせるくらい素晴らしい演技をみんなで創ろう!

2学期の学びが始まりました<5年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
長い夏休みも終わり、月曜日から早速授業スタートです。
1組では、昨日の一日の食事を思い出したり、給食の献立表を調べたりすることで栄養バランスの取れた食事について考えました。2組では、スーパーのチラシを使って野菜や果物の産地を調べました。分かった産地を拡大された日本地図にシールを貼ってどこに何の産地が集中しているかを考えました。2学期も友達と一緒にたくさん学ぼう!

身体測定・保健指導

9月6日(水曜)に、身体測定と保健指導がありました。
身長・体重の測定と視力を検査しました。みんな、身長も体重も順調に増えています。
その後、養護教諭から「いやなことを言われた」時、どうすると良いかというお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くぎ打ちトントン!

9月7日(木)3・4時間目
 2学期初めての図工でした。
 くぎとかなづちを使って、作品を作ります。
 子どもたちは初めてくぎを打つ子もいたので、慎重に、かなづちに気をつけて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習ー競技ー

9月7日(木)5時間目
 今日は3・4年生の合同で行う競技の内容を確認しました。
 「大城ハリケーン」通称「台風の目」です。
 初めてやる子どもたちは、どんな競技なのかと目をキラキラさせながら、説明を聞き、軽い練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

9月7日(木)
 今日は3年生の身体測定の日でした。
 夏休み中にすっかり大きくなって、1学期より3cmも伸びている児童もいました。
 身体測定の他にも、勝田先生から「自分の気持ちをコントロールするには?どうしてる?」という気持ちについてのお話も聞きました。
 2学期には学校保健委員会があるので、また自分の気持ちを落ち着いて人に伝えることを考えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み明け リコーダーのテスト

9月6日(水)3時間目
 夏休み明け、初めての音楽の授業では、夏休み中に出されていたリコーダープリントの実技テストを行いました。
 夏休み中にたくさん練習して、上手に吹けるようになった子は、みんなのお手本として発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習ー短距離走ー

9月5日(火)4時間目
 今日は運動会の短距離走の並び順と入退場の仕方を確認しました。
 来週の天気が良い日には、運動場で練習したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

実がなったよ!

9月5日(火)3時間目
 夏休みの間に、ホウセンカを各自持ち帰り観察をしました。
 ひまわりは学年花壇に植えていたので、今日観察をしました。
 すっかり大きくなって、たくさんの種がつまっているのが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倍数は簡単!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月7日、5年生の算数は倍数の学習です。
教科書の例題を絵にかいて、人数を数えていきます。そうすると、「あっ、3のかけ算だ。」「かけ算の答えじゃない?」というつぶやきがきこえてきます。ここで、3の倍数は3のかけ算をすればいいことに気がついた子どもたち。4の倍数や5の倍数も簡単に答えていきました。
 すると「3の倍数の12は4の倍数にもあるよ。」と、同じ数の倍数があることにも気づき、公倍数・最小公倍数の学習にも発展していきました。

どんな本を読もうかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アニモでは、国語の授業時間のうち1時間を、読書にあてています。
 自分のレベルに合った本を読んで(または、読んでもらって)どんなお話だったかを、先生に話します。それから本の題名や感想をカードに書いて、読書アルバムに貼ります。
 この活動は、本を好きになり語彙力を伸ばし、「読む」「書く」力をつけます。
 今日9月7日は、2年生の読書の時間。2学期になり初めてです。1学期は先生に読んでもらっていた子どもが「自分で読みたい。」と言いました。ゆっくりですが、頑張って読んでいました。                                

4年生 水生生物調査 事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日(水)、来週に予定している水生生物調査の事前学習を行いました。
小牧市役所の方や自然保護のボランティアの方からお話を伺い、八田川で採取された生き物を見せていただきました。
魚やカエル、ザリガニ、タニシなど、たくさんの生き物が生息していることを教えていただきました。
来週は、自分で採取して、身近な川にどんな生物が生息しているのかを確かめます。

4年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
9月5日(火)、2学期の英語活動が始まりました。
1学期に学んだ発音も、しっかり覚えていました。
今回は、「かめ=turtle」「とり=bird」の発音に苦戦した子ども達でしたが、「あごを引くイメージで言ったら、うまく言った!」という発見をした子も。
同じ単語を、何度も何度もくり返し言葉にすることで、自然と身についています。

係が決まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の係が決まりました。
1学期に反省を生かし、新しい係をつくったり、人数を調整したりして、学級活動がよりスムーズに進むように、みんなで考えました。
自分の係に責任をもって活動してくれることを期待します!

ダンスの練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(月)、運動会に向けて、さっそくダンスの練習が始まりました。
体育館で、お手本を見ながら体を動かし、何度もくり返して覚えていきます。
テンポの速い曲に、子どもたちもノリノリで練習しています。

夏休みの思い出を発表しました!(アニモ1年生)

9月4日(月)
夏休みの思い出を、みんなの前で話しました。
文を書いた紙の裏に絵を描いて、絵を見せながらの発表です。
ペアで練習をした後、1年生のみんなの前で発表。
それから、隣のアニモ教室にいた3年生のお姉さんに、発表を聞いてもらいました。
大きな拍手に加え、「上手に発表していて、すごいと思った。」という感想をもらい、1年生は大喜び!
「もっと発表したい!」と、話すことに自信を持った1年生が、発表名人になれるよう、指導していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678