最新更新日:2024/05/02
本日:count up23
昨日:55
総数:500087
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

5.20 学校公開日

5月20日は学校公開日でした。
多くの保護者の方にも参観していただき、緊張しつつも、いつも通り友達の意見に耳を傾けながら学習をしました。子ども達は成長した姿を見てもらえて満足そうな表情でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開日<5年生>

画像1 画像1
5月20日(土)の学校公開日の様子です。
たくさんの保護者の方々の前で少し緊張している5年生。それでも授業が始まると、一人で、ペアで、グループで、みんなで、しっかり考えることができました。
お忙しい中、参観していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

全校ドッジボール<5年生>

画像1 画像1
5月19日(金)の休み時間に、体育委員会が企画した全校ドッジボールがありました。
5年生は6年生との対決。
水曜日の6時間目に特訓した成果を発揮して、6年生にどんどんボールを当てたり、6年生からの強いボールをしっかり受け止めたりする5年生。
一進一退の攻防が続く中、終了の時間があっという間にきてしまいました。
全校ドッジボールを通して6年生との絆を深めることができました。

資源回収(その2)

いろいろな地区の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収(第1回)

5/20(土)
午後からは、資源回収を行いました。
各地域ごとに、親子で、いっしょに活動していただけました。
それぞれの回収場所には、たくさんの資源ゴミが集まってきました。
車で回収にご協力いただいた方もあり、感謝の気持ちでいっぱいです。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急時引き取り訓練

5/20(土)
学校公開日にあわせて、緊急時の引き取り訓練を行いました。
地震災害時を想定して行われた訓練です。

体育館で、保護者の方々へ子どもたちを確実に引き渡すことができました。
ご協力ありがとうございました。

でも、災害時には、体育館が一時避難所になる場合があります。
もし、避難者がいたら、どのような対応がとれるか、これから考えていかないといけません。地域の方々も、いっしょに考えていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(5月20日)

5月20日(土)
今年度、1回目の学校公開日です。
子どもたちが真剣に学ぶ姿を、保護者の方々に見ていただけています。

少し早めの時間からの公開となりましたが、多くの保護者の方々に来ていただくことができました。
参観いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「ボールを使った運動」 《2年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日金曜日、2年生は体育の授業でボールを使った運動を行いました。ペアでキャッチボールをしたり、よーいどんでボールをつきながら走ったりして、ボールとなかよしになりました。仲間に応援をしたり、アドバイスをしたりしている様子がとてもすてきです。

全校ドッジボール

5/18
 体育委員会の企画でペア学年ごとにドッジボールをして親睦を深めようとドッジボール大会が行われました。
 3年生は4年生と対決しました。
 一つ上の学年の4年生にも負けないぞ!!という気持ちで頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンシロチョウのたまごやよう虫

 ホウセンカを育てながら、次はモンシロチョウの虫についての学習です。
 キャベツ畑からたまごやよう虫を探して、教室で観察や飼育をし始めました。
 子どもたちが育てたよう虫が無事にモンシロチョウになるのが、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽のテスト

 先週と今週の音楽の時間に鍵盤ハーモニカとリコーダーのテストをしました。
 初めてのリコーダーでは空気が漏れないようにしっかりと指で押さえたり、鍵盤ハーモニカでは指くぐりや指またぎの指遣いに気をつけたりして、テストをしました。
 また、楽譜を見てどの音符がどの階名なのか、教科書にも書き込んで覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピー小物入れ

 先週と今週の図工の時間にハッピー小物入れを作りました。
 それぞれに使いたい容器や飾りを用意して、絵の具で紙粘土に色を付けて作りました。
 ただいま1・2組とも乾燥中です。
 またお家に持って帰った時に、見てあげて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽が出たよ

 ゴールデンウィークの前に植えたホウセンカの種から続々と芽が出てきました。
 みんなと同じ元気なホウセンカの芽です。
 少しずつ成長を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 全校ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全校ドッジボールということで、3年生と4年生でドッジボールをしました。勝ち負けだけにこだわらず、楽しく行うことができました。

1、2年なかよしドッジ 《2年生》

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日水曜日、休み時間に1年生となかよしドッジをしました。2年生は、1年生の子どもたちに気を遣いながらも、試合が始まるとかなりの本気モード!!一生懸命ボールを投げたりキャッチしたりして、たくさん体を動かすことができました。楽しくドッジボールをして、一層絆が深まったようです。

国語「たんぽぽのちえ」 《2年生》

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月に入り、国語では「たんぽぽのちえ」という説明文を学習しています。たんぽぽが変わっていく順番を考えながら、文章をていねいに読み取っています。ペアやグループで話し合いながら、たんぽぽのちえについて読み深めました。
 「たんぽぽは自分で考えて綿毛を遠くに飛ばすんだね。」「なんでそんなことができるんだろう?」と、身近な植物のすごさに子どもたちも驚いています。

第1回授業研究会(研究協議)

5/16(火)
2年1組 国語の提案授業をもとに、すべての教職員で研究協議を行いました。
子どもの学ぶ姿はどうであったか。
子どもたちの豊かな学びを実現するためには、どんな工夫をしていくべきか。
誰もが真剣に考え、授業づくりを語り合いました。
研究協議の中で、これから取り組みべき花台が明確になってきましたので、6月に行われる第2回の授業研究会にむけて、授業づくりを進めていきます。
画像1 画像1

第1回授業研究会(特設授業)

5/16(火)
午後からは、2年1組の国語の授業です。
説明文『たんぽぽのちえ』を教材に、学習を進めました。
何度も何度も音読しながら、子どもたちは「たんぽぽのすごさ」を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最初の授業研究会

5/16(火)
今年度、最初となる授業研究会を開催しました。
子どもたちの豊かな学びの実現を目指して、今年度のスタートです。

今年度から、スーパーバイザーとして、石井順治先生をお招きして、大城小学校の授業づくりを進めていきます。
午前中は、すべての学級で公開授業を行いました。
市内の小中学校の先生にも参観いただき、大城小学校の授業づくりについて、ご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチ隊始動<5年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、6月に郡上八幡自然園での野外学習へと出かけます。
その準備が、本格的に始まります。
5月11日、キャンプファイヤーでトーチトワリングの演技を披露するトーチ隊が結成されました。
12日には、初めての練習を行いました。しばらくの間、去年演技した6年生から技を教えてもらいます。
みんなが感動する演技をめざして、一生懸命練習していきます!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678