最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:39
総数:500103
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

5.12 奈良の大仏がグランドに出現?!

 5月12日に等身大の奈良の大仏を描きました。
 設計図を見ながら「もっと耳が大きいんじゃない?」「手もすごい大きいよ!」などと声を掛け合い、協力して描いていきました。最後は、当時行われた開眼式になぞらえて、目を描き入れて完成しました。
 達成感と心地よい疲労感を感じつつ、当時の人々の思いや苦労を想像しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6の2)

5月12日(金)
先日の1組に続き、今日は6年2組が「野菜炒め」の調理実習を行いました。
作業にとまどっている友達の手助けをしたり、分担して後片付けを行ったりするなど、グループで協力して取り組むことができました。
色とりどりの野菜がきれいに見える盛り付けを考え、とてもおいしそうな野菜炒めができました。
「もっと野菜を薄く切った方がよかったな。」
「こげてしまったので、次は早く火を止めよう。」など、
感想を伝え合いながら、みんなで試食をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカピカな学校に<5年生>

画像1 画像1
5月12日(金)
毎日掃除をしているけれど、いろいろなところにごみや汚れがたまるものです。
教室の隅、床の隙間、ざら板の下、ドアや窓の隙間など、5年生は隅々まで掃除をします。
いつもピカピカな学校で勉強できるように、がんばっています。

学年テーマ、学級目標<5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「にじ色大作戦」‐5年生の学年テーマ
みんなのために協力でき、高学年にふさわしい学年になる!
熱い決意を胸に1年間がんばろう。
教室には各クラスで決めた学級目標が掲示されています。
どうすれば学級目標が達成されるのかを常に考えながら行動しよう。
来年4月に最高学年として成長する姿が今から楽しみです。
学年テーマ、学級目標達成まで、あと11か月!

授業に臨む表情<5年生>

画像1 画像1
ゴールデンウィークも終わり5日が経ちました。
金曜日ということもあり疲れもたまっているけれど、5年生の授業に臨む表情は真剣そのもの。
<1組図工>
普段生活している学校のなかで、絵に表したい場所を描く。
教室、図書室、ウッドデッキなど、様々な場所で静かに風景と絵と向き合う。
完成が楽しみです。
<2組音楽>
音楽室で歌声とピアノの音が響いてきます。
先生のアドバイスをしっかりと聴き、メモを取る。
そして、実践!
1組も2組も一生懸命がんばりました。

学校探検

5月12日
1年生は2年生に学校を案内してもらいました。
遠足のときの班で交流を深めながら、校内を回ることができました。
2年生が、「この部屋はこういうことに使うよ。」と優しく教えてくれたので、1年生も学校にどんな部屋があるのかを、しっかり見てくることができました。
教室に戻ると、2年生が読み聞かせをしてくれました。
読み聞かせをしてもらって、1年生はとってもうれしそうな笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生に学校案内をしたよ!(2) 《2年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校案内を終えたあとは、各学級でペア読書をしました。
顔をよせあって楽しそうに本を読む姿は、とてもほほえましいものです。
教室に帰っていくとき、「楽しかった!」「1年生の子がちゃんと話を聴いてくれた」とうれしそうに話していました。

種を植えたよ!

5月12日
あさがおの種を植えました。鉢に砂を入れるところから、全部自分たちで行いました。穴を開けて種の部屋を作り、そっと上に土をかぶせました。みんなで愛情を込めて、素敵な花を咲かましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生に学校案内をしたよ!(1) 《2年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日の金曜日に、1年生に学校案内をしました。
2年生の子どもたちは、職員室や理科室、保健室などの部屋に一緒に行き、どんなときに使う場所なのかを1年生に分かりやすく説明しました。見たことのない道具やはじめて知った学校のひみつに、1年生は目を輝かせていました。移動でも、1年生を気遣いながら廊下を歩く姿に、2年生のやさしさを感じました。

たくさん採れたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一つずつ丁寧に梅を採ることができました。
梅をじっと見つめて、腕を一生懸命のばして梅を採る姿は、とてもほほえましいものです。
ざるいっぱいに集まった梅を見て、「わあ〜たくさん採れた〜!!!」と喜びの声があがりました。梅ジュース、楽しみだね!!!

うめとり

5月12日
大城小学校には、立派な梅の木があります。1年生は、毎年その梅を採ってジュースを作っています。
今年もたくさんの梅がなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞作りが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日、先日の校外学習で学んだことを新聞にまとめ始めました。
ごみや資源の処理の仕方や、牛乳パックの紙すき体験など、それぞれが気になったことを記事にします。
レイアウトや字体も工夫して読みやすくまとめていきましょう。

書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日、落ち着いた雰囲気の中、書写の授業が行われました。
今は「花」という字を一生懸命に練習しています。
とめ、はね、はらいに気をつけて筆を動かします。
週に一度しかない貴重な時間ですので、忘れ物がないように、ご家庭でも確認をお願いします。特に半紙や墨汁の残りを、一緒に確認してください。

調理実習(6の1)

5月10日(水)
家庭科では「いためる」調理について学習し、今日は「野菜炒め」を作りました。
火が通りやすいように野菜の切り方を考えたり、きれいに見えるように盛り付けを工夫したりしました。
昨年から調理実習を経験しているので、包丁の使い方や調理、後片付けもスムーズに行うことができました。
みなさん、とても上手にできましたね!おうちでも、ぜひ挑戦してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

5月9日(火)
6年生になって、学習内容がだんだんと難しくなっています。
でも、困ったときには友達と話し合ったり、一緒に考えたりして答えを導き出します。
友達の「分からない」に寄り添い、一緒に解決していく姿を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(月)
掃除の時間、6年生は1年生の教室で掃除の手伝いをしています。
一緒に掃除を行い、ほうきの掃き方や机の運び方を教えています。
「こうやってやるんだよ。」
「そうそう!上手だね。」と声をかける姿に、さすが6年生!という頼もしさを感じます。

初めての調理実習<5年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の授業が始まって1か月が経ちました。
そして、1組は5月1日(月)に、2組は5月10日(水)に初めての調理実習を行いました。
実習内容は「コンロを正しく使い、おいしいお茶を入れよう。」です。
調理実習というには少し大げさかもしれませんが、これも立派な調理実習の一つ。
自分たちで入れたお茶を飲んでみる。
「おいしい!」「あれ、少し苦いな。茶葉を入れすぎたのかな。」「コンロを使うとき、ドキドキした。」
実習を通して、いろいろなことを感じる5年生。
準備、実習、後片付けと、すべて自分たちで協力して初めての調理実習を終えることができました。
さあ、次は包丁を使うよ!みんなでがんばろう!

体育でたくさん考える<5年生>

画像1 画像1
昨日降った雨の影響でグランドの状態が良くなかったので、今日の体育は合同でソフトバレーボールを行いました。
「サーブは下から腕を上げるといいよ。」
「どうしたら上手にパスが出せるのかな。」
「みんなで声をかけ合えばいいんじゃないかな。」
「ナイスプレー!」
チームで練習するときにはアドバイスをしたり、どうすれば上手になるかみんなで考えたりする。
協力し合って、みんなで学びを深めています。

5/10 4年生 校外学習 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はリサイクルプラザで資源ごみの選別機を見学しました。
かん、びん、ペットボトルにしっかり分別された資源ごみを見て、分別することの大切さを知りました。

5/10 4年生 校外学習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコハウス小牧では、紙すき体験を行いました。
牛乳パックからハガキが作られるなんてすごいね。
みんな集中して取り組むことができました。
自分で作ったオリジナルのハガキ。届くのが待ち遠しいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678