最新更新日:2024/04/20
本日:count up45
昨日:61
総数:499585
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

卒業アルバム写真撮影開始<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月4日(月)のクラブ活動の時間から卒業アルバムの写真撮影が開始しました。掲載した写真は、クラブ活動と委員会活動の一部です。これから学年・学級写真、個人写真など、まだまだ撮影が予定されています。思い出の一冊となるよう、努めていきたいと思います。6年生の笑顔がとっても素敵です。

ベストショット<6年生>

画像1 画像1
 6月5日(火)に偶然に撮影できた1枚です。友達のために、さりげなく靴を整頓している様子は、さすがです。誰も見ていなくても、自分のために、友達のために、当たり前のことが当たり前にできている証拠です。とても嬉しく思います。

力作ばかり<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「わたしの大切な風景」の学習が終わりました。およそ1か月かけて、自分の大切な場所と絵と向き合い、作品をていねいに仕上げることができました。「大切な風景を見たままに、遠近感のあるよりリアルな風景画を描こう」というめあてのもと、一生懸命がんばった力作ばかりです。

より遠くへ<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の体育では「ソフトボール」の学習が進んでいます。体育の授業では、みんなが楽しむことができるように、ルールを工夫しています。ソフトボールは、投げられたボールを打つものですが、スポーツが得意な子でもなかなか難しい。そこで、ティー台にボールを置き、止まっているボールを打つという方法でゲームを行っています。
「より遠くへボールを飛ばすためにはどうすればいい?」
「思いっきり振りかぶって打とう」
「ボールに当たらない」
「ボールの下の方を狙って、バットにしっかり当てよう」
友達の頭上を超えてより遠くへボールを飛ばす子もいます。走っているときに、思わず笑みがこぼれていました。

アニモ給食

画像1 画像1
今日は、毎週木曜日恒例のアニモ給食がありました。アニモを卒業した子も何人か来てくれて、アニモの教室は満員でした。たくさん食べて、たくさん笑って、愉快な時間でした。

カレーライス作り2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組
ヘルスメイトの方には、野菜の切り方、ご飯の炊き方やほぐし方など、細かいところまでていねいに教えていただきました。
ご飯を炊いていると、ふんわりとおこげの香りもしてきました。
「野外でご飯を炊くとき、この香りがしたら火からおろすんだよ。」とアドバイスをもらっている班もありました。
野外学習では自分たちだけで調理をするので、今日の実習を生かして取り組んでいきたいですね。

カレーライス作り1(5年生)

6月5日(火) 5年1組
野外学習では野外炊事でカレーライスを作ります。
その練習として、今日はカレーライスの調理実習を行いました。
ヘルスメイトの方に調理の手助けをしていただきながら、調理を進めました。
じゃがいもの皮がうまくむけなくて苦戦していると、同じ班の子がさっと手伝ったり、手が空くとすぐに洗い物や片付けを始めたりして、自分の役割だけでなく周りを見て行動する子が多く感心しました。
とてもおいしいカレーライスが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山校区町探検

6月5日(火)2時間目
 生活科の「まちたんけん」の学習のために、校区探検へ行きました。
 今日は城山地区を探検に行きました。
 春の校外学習でも城山地区の中を歩いて行きましたが、今日は違う方面の城山地区を歩きました。
 郵便局やバス停、高速道路、公園などいろいろなまちの様子を探検しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(月)、5時間目にプール清掃がありました。
先週、5,6年生がプールやプールサイドをきれいにしてくれたので、4年生は更衣室、シャワー室、足洗い場を担当しました。
デッキブラシやほうき、ぞうきんを使って、40分間一生懸命に掃除しました。

第2回クラブ活動

 本日の6時間目にみんなが楽しみにしていたクラブ活動がありました。前回はクラブ決めだったので本格的な活動は今日からスタートでした。4年生にとっては、初めてのクラブ活動でしたが5・6年生や先生にやさしく教えてもらいながら活動に取り組むことができました。次回も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開日(5年生)

6月3日(日)
今日は学校公開日。
5年生は社会と道徳の授業を行いました。
社会では、沖縄と北海道の気候の違いを調べました。
道徳では、友達への伝え方やあいさつについてみんなで考えました。
多くの保護者の皆さまに見守られ、子ども達はちょっぴり照れながらも一生懸命に授業に取り組みました。
お忙しい中、授業を参観していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法律やルールをささえているものは?<6年生>

画像1 画像1
 6月3日(日)の学校公開日1時間目は担任以外の先生による授業でした。2時間目は1組も2組も道徳の授業で、法律やルールについて一生懸命考えました。
 今回の授業では、高速道路で渋滞にあったとき、路側帯を走るか走らないかという主人公の心の葛藤を扱った資料を読みました。
「おじいさんが死んでしまうかもしれないから路側帯を走ってでも早く行こう」
「ルールは守らないといけない」
「でも…」
自分だったらと考えると、さらに難しい。それでも友達の意見にしっかりと耳を傾け、みんなでじっくり考えました。
 保護者の皆さま、本日はお忙しい中、学校公開日に足を運んでくださり、ありがとうございました。

ダスキン おそうじ教室 《1年生》

 6月1日(金)に、ダスキンの方によるおそうじ教室を行いました。ほうきやぞうきん、ちりとりの使い方を実演を踏まえて丁寧に教えていただきました。この日の掃除は、いつもよりさらに教室がピカピカになっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

友達と一緒に考える<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(日)は学校公開日でした。
1組 理科「人のからだのつくりについて調べよう」
2組 音楽「おぼろ月夜の合唱発表会」
「心臓の音の回数はどうだった?「息を吸ってみて」
「アルトが音につられないようにね」「歌の出だしをていねいに歌おう」
どちらのクラスも友達と一緒に考えて学びにむかっていました。

あいさつキャンペーン<6年生>

画像1 画像1
 5月28日(月)から6月1日(金)までの期間で、生活委員会が提案したあいさつキャンペーンが実施されました。目的は、元気よく朝のあいさつをすることで大城小学校のみんなが笑顔で気持ちのよい一日を始めるためです。生活委員会だけでなく、6年生を中心とした多くのあいさつがんばり隊の活躍もあり、大城っ子が笑顔で気持ちの良い一日を始めることができました。
 6年生が率先して児童会の活動に参加する姿から下学年もたくさんのことを学んでいきます。これからも自分たちの行動で大城小学校をより良い方向へ導いていこう。

緊急時児童引き取り訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開日の3時間目に地震の発生や特別警報が発令された時を想定し、引き取り訓練を行いました。児童は学級ごとに体育館へ避難し、引き取りにきた保護者を担任の先生が名簿で確認しながら引き渡しました。大きな混乱もなく、非常にスムーズに終えることができました。ご協力ありがとうございました。
 午後からの資源回収もご協力お願い致します。

6月3日 学校公開日

6月3日(日)
今日は、学校公開日です。
日曜日なので、お父さんやお母さんに、普段なかなか見てもらえない学校生活の様子を見ていただけました。
1時間目と2時間目の授業と休み時間の過ごし方。
子どもたちも、少し緊張した様子です。普段以上の力を出そうとしたのかな・・・。

休み時間には、お父さんお母さんのそばに駆け寄って、うれしそうな表情で話をしている子どもの姿が見られました。
各家庭でも、今日の学校の様子から、子どもたちががんばっていることをたくさん話してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 資源回収 14:00から実施

資源回収は、予定どおり、14:00から開始します。
暑い日になりますが、ご協力をよろしくお願いします。 

プール清掃(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(金)
5,6時間目を使ってプール清掃を行いました。
4,5,6年生がそれぞれ分担して掃除をし、プール開きの準備をしています。
5年生の担当場所はプールサイドの側溝の掃除です。
泥や落ち葉などをていねいにすくい取り、ブラシで一生懸命にみがきました。
どろどろだった側溝も掃除が終わるころには、とてもきれいになりました。
子どもたちが力を合わせて真剣に掃除をする姿に、高学年としての頼もしさを感じました。
みんなが気持ちよくプールに入ることができます。ありがとう。

6年生は教え方じょうず!!

 金曜日は6年生と4年生が一緒に、算数を勉強しています。4年生は平行・垂直、6年生は分数の割り算の学習です。4年生が筆算の割り算を復習しだすと・・・少し計算のやり方を忘れていました。
 そこで、6年生の出番です。自分の課題が終わった6年生のお姉さんが「ここを見て。6わる3はいくつになる?」と計算方法を教えます。答えを教えるのではありません。やさしく分かりやすく教えていました。さすが、アニモの6年生です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678