最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:39
総数:500103
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

外国語活動 ーはじめましてー

5月29日(火)5時間目
 今日は2年生で初めての外国語活動でした。
 また今年度から新しいALTの先生が来られたので、先生の自己紹介を聞きました。
 その後は「It's 〜.」で、今日の日付や天気、今の気持ちを伝える言い方を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 整理整とん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室では、日々整理整とんを心がけています。
荷物の入っていない手さげは置き傘に巻きつけたり、共有のロッカーには大きな本ほど下に置くようにして、気持ちよく過ごせる工夫をしています。

大城っ子のために<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い時期が続き、子どもたちがそろそろプールに入りたいと思う時期になってきました。でも、プール開きの準備がまだ十分ではありません。そこで、6年生の力が必要となります。5月28日(月)の5・6時間目に6年生全員でプール清掃を行いました。大プールと小プールに分かれ、大城っ子全員が気持ちよくプール開きをすることができるよう、プールの底・側面を隅々まできれいにしました。6年生の働きぶりに感動する6年生担任でした。さすが大城小学校を支える最高学年です。

芸術鑑賞会

 3、4時間目に芸術鑑賞会を体育館で行いました。体育館のステージの上に楽器やセットが用意され、いつもの体育館とはちがう雰囲気でした。今年度は劇団「楽大夢」の方をお招きし、二部制で行われました。第一部は楽器を演奏しながら、一緒に歌ったり、何の音なのかを当てるゲームなどを楽しみました。第二部では、子ぎつねとおじいさん、おばあさんとの関わりをテーマにした「チロヌップのきつね」の演劇を楽しみました。ナレーションやBGMに合わせた臨場感のある演技にみんな引きこまれていきました。終わった後は劇団の方に手紙を書き、感じたことや感謝の気持ちを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会<6年生>

画像1 画像1
 大城小学校では、毎年この時期に芸術鑑賞会を実施しています。今年は5月28日(月)の3・4時間目に楽大夢さんによる、うたものがたり「チロヌップのきつね」を鑑賞しました。会の前半は楽器と歌のコンサート、後半は歌を交えた劇の鑑賞という構成になっていました。6年生にとっては、小学校生活最後の芸術鑑賞会でした。
 会の終わりには、学校を代表して総務委員が今日の感想とお礼の言葉を述べました。心のこもった感想を伝えるあたりがさすが最高学年です。6年生のみなさん、今日の感想を家の人に伝えてみてください。

芸術鑑賞会

5月28日(月)3・4時間目
 今日は芸術鑑賞会がありました。
 うたものがたりの「チロヌップのきつね」を観劇しました。
 観劇の他にも、いろいろなうたや身近なもので作られた楽器なども披露してくれました。
 子どもたちは、とても楽しそうに手拍子をしたり、真剣な顔でお話を観劇したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇会

5月28日
今日は、観劇会がありました。
前半はリズムをたたき、一緒に歌い、子どもたちはとても楽しそうでした。
後半は、「チロヌップのきつね」の劇でした。
楽しい場面があったり、悲しい気持ちになったり、子どもたちは狐の気持ちになって劇を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつキャンペーン

5月27日(月)
今週から、生活委員会による「あいさつキャンペーン」が始まりました。生活委員とあいさつがんばり隊の子どもたちに加え、地域の方にも参加していただいて、校門では「おはようございます!」と元気なあいさつが聞こえてきます。
初日から、地域の方にもたくさん参加していただきました。ありがとうございます。
一日を気持ちよく始められるよう、さわやかなあいさつができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

円柱形のよさを見つけよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(金)
国語では「生き物は円柱形」の学習をしています。
授業の中で、本文を読みながら、円柱形のよさについて新聞紙を使って実験してみました。
「丸くすると、しっかり立つね。」
「細長く丸めると、さらに固くなって強くなる!」
実験を通して、筆者の考えをしっかりと理解することができました。

どんどん上達中!(5年生)

5月25日(金)
野外学習に向けて、トーチ隊の子ども達は練習を重ね、日に日に上達しています。
全体の技はだいぶ覚えてきました。
今は、みんなでタイミングを合わせるなど、細かい部分の調整を行っています。
安全面、体調面には十分気をつけながら練習を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サラダ作りに挑戦2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(金)
今日は2組の調理実習です。
にんじん、ブロッコリー、キャベツ、さつまい、やかぼちゃなど、それぞれのグループで計画した材料を使って、ゆでる調理を行いました。
ゆで加減を確かめながら、協力して調理を進めました。
後片づけが終わったグループから他のグループへ手助けにいき、あっという間にきれいに片付けることができました。

おいしい野菜炒め<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は家庭科で「朝食から健康な一日の生活を」の単元を学習しています。朝食から栄養のバランスを考えて食事をする大切さを学習し、単元のまとめとして野菜を炒める調理実習(1組23日、2組25日)を行いました。
「包丁の使い方に気をつけてね」
「これくらい切ればいいかな」
「そろそろ野菜に火がとおったかもしれないよ」
「味付けしてね」
班で協力して、おいしい野菜炒めを作ることができました。一つのお皿に完成した野菜炒めを各班で少しずつ盛り、担任の先生に出来立てをプレゼントしました。

委員会活動<6年生>

画像1 画像1
 今年度の大城小学校テーマは、「かがやく笑顔の大城っ子」です。このテーマを達成できるよう、各委員会が児童会の企画を提案したり、常時活動に取り組んだりします。昨年までは卒業生をお手本として委員会活動を行ってきましたが、今年は6年生がリーダーシップを発揮しながら、委員会活動に取り組んでいます。

さつまいもの苗を植えました

25日(金)、2年生は生活科の時間にさつまいもの苗を植え、観察カードをかきました。
葉や茎の様子などをよく見て、先日植えたミニトマトの苗との違いに気付くことができました。
秋に、立派なおいもができることを楽しみにしながら世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての図書室 《1年生》

 5月25日に、1年生の子どもたちは図書室の利用方法を勉強しました。1年生にとっては初めての図書室なので、とても楽しみにしていた子もたくさんいたようです。「図書室では大きな声を出さない、走らない、読んだ本を必ず元に戻す」という約束を確認して、自分の好きな本を借りました。図書室にはとてもたくさんの本があって、どの本を借りようか迷ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生ヘチマの植えかえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に植えたヘチマの種から芽が出て葉が3〜4枚になり、外の花壇に植え替えをしました。これからも大切に育てていきます。
植え替えをしながら
「ちゃんと育つといいな。」
「毎日しっかり水をやろう。」
「どんな風に実がなるのかな。」
と今後どうなっていくのかに興味津々の様子でした。

重要 4年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(木)学級活動の時間に日頃の言葉使いを見直す活動をしました。 
人を傷つけるようなチクチク言葉と人が言われて嬉しくなるふわふわ言葉を探して付箋に書き、班の友達と紙に貼って交流しながら日頃の言葉使いについて考えました。探してみると傷つく言葉はたくさん浮かぶけれど、嬉しい言葉の方が難しいということが分かりました。
その後実際に役割演技をして、言われた気持ちを体験し、これからはどんな言葉を使って考えました。

4年生 仮入部がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(金)、今日は4回目の仮入部でした。
気温が31度まで上がる暑い中、水分補給に十分配慮しながら部活動に取り組む4年生です。
30日(水)に、各部活の顧問から正式な入部届けが配布されます。
6月1日(金)から正式入部となりますので、それまでにご家庭で十分相談してください。

図工 ーひみつのたまごー

5月23日(水)5・6時間目
 今日は「ひみつのたまご」という絵を描いています。
 それぞれの思い思いのたまごを描き、そのたまごからどんなものが出てくるのかを想像しながら、絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習の準備(5年生)

5月23日(水)
今日は、野外学習に向けて班長や実行委員を中心にバスレクを決めたり、キャンプファイヤーの歌を聞いたりしました。
バスレク決めでは、それぞれの班でみんなが楽しめるような内容を考えました。
野外学習まであと1か月を切りました。
本番に向けて準備をしっかりと進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678