最新更新日:2024/04/20
本日:count up14
昨日:90
総数:499861
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

野外学習4

最初のプログラムは、魚つかみです。
いけすに放されたイワナを捕まえます。
上手に捕まえられるかな?
画像1 画像1

野外学習3

おいしいお弁当を頂いて、ちょっと疲れた体も元気に回復です。
いよいよ、入所式。本格的に野外学習のスタートです。
ひとりひとりの表情も引きしまり、自然園の方に元気にあいさつしました。
画像1 画像1

野外学習2

自然園に到着しました。
バスレクで楽しく過ごせたので、みんな元気です。
画像1 画像1

野外学習 1

6月19日(火曜)
野外学習に出かけています。
バスのなかは、楽しくバスレクで過ごしています。
長良川サービスエリアで、トイレ休憩を済ませ、自然園へと向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習とうとう出発!

画像1 画像1
6月19日
野外学習の出発式。アニモの子たちも先生の話を真剣に聞いていました。家族と3日も離れるなんて、子どもたちにとってもお家の人にとっても初めてだと思います。不安を乗り越え、3日間で大きく成長し、全員が笑顔で帰ってくることを願います。

自然園に向けて出発(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月19日(火)、5年生が楽しみにしていた野外学習の日がやってきました。欠席者もなく、47名全員での実施になります。結団式を行い、いざバスに乗り込み、郡上八幡自然園へと向かいます。5年生全員で協力して、絆を深めてきます。

次は工作<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が学習している図工の単元は「くるくるクランク」です。クランクという動く仕組みを使って、動きの特徴を生かした作品を制作します。6月13日(水)には2組、15日(金)には1組が、クランクの動きとにらめっこしながら、作りたいもののイメージをふくらましています。今から完成が待ち遠しいです。

音楽会に向けて<6年生>

画像1 画像1
 11月の音楽会に向けて、合唱の練習が始まっています。6月15日(金)には、小牧市教育委員会の福岡恭子先生を講師としてお招きし、専門的な合唱指導を行っていただきました。まず初めに、初めて会う先生に緊張しながらも一生懸命COSMOSと校歌を歌いました。「大城小学校の6年生は、とても声がきれいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。その後、音楽会でより上手に、より多くの人を感動させることができるように、COSMOSを細かいところに注意しながら歌いました。あっという間に過ぎた45分の授業でした。子どもたちも「楽しかった。」「一生懸命歌うとすっきりする。」と感想をもらしていました。福岡先生から宿題が出ました。次回までにみんなで力を合わせて練習しよう。

絆を深めてきてね<6年生>

画像1 画像1
「5年生がもうすぐ野外学習に出かけるね。」
少し前にクラスで話題にすると、みんなで何か話をしていました。
しばらく様子を見ていると、子どもたちが「先生、5年生がもうすぐ野外学習に出かけるので、クラスで何かできることはないか話し合いたいです。」と相談にやってきました。何気なく話題にしただけなのに、5年生のために自分たちで考えて行動する姿に感動しました。
6月15日(金)に、5年生にとって来週からの野外学習が素敵な思い出となるように、各クラスで制作したものを届けました。5年生のみなさん、大城小学校は6年生に任せて、いってらっしゃい。

気持ちいい<6年生>

画像1 画像1
 6月13日(木)の朝は、子どもたちが教室に入ってくると、質問攻めでした。 
「先生、今日はプール入れますか。」
「先生、今日の体育はプールですよね。」
「先生、今日のプールは何をしますか。」
プールに入ることを本当に待ち望んでいた6年生。いざプールに入ると、「冷たい」言いながらも、「やっぱり気持ちいい」と感想をもらしていました。
自分たちががんばってきれいにしたプールは、格別気持ちがいいですね。

1年生と仲良く<6年生>

画像1 画像1
 6月13日(水)の20分休みに体育委員会が企画した全校ドッジボールが行われました。ペア学年の1年生と同じチームになり、仲良くドッジボールを楽しみました。1年生のためにボールを譲ったり、1年生を守ったりと、頼もしい姿をたくさん見ることができました。これからも6年生が中心となって、児童会の活動を盛り上げていこう。

6年生となかよしドッジ! 《1年生》

 6月13日(水)の20分放課に、6年生となかよしドッジを行いました。今回はそれぞれのペア学級で混合チームを形成し、1組と2組が熱い戦いを繰り広げました。6年生が1年生に優しくボールを渡してあげたり投げ方を教えたりしてくれ、とても楽しい時間が過ごせました。6年生のお兄さんお姉さん、これからもよろしくね!
画像1 画像1
画像2 画像2

算数「いろいろなかたち」 《1年生》

 算数の授業では、いろいろな形を仲間分けしたり、紙に型を取ったりして様々な形のものにふれあう活動を行っています。隣同士でする話し合いや4人グループの活動もだんだんと上手にできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育で、ジャンプしたりくぐったり 《1年生》

 体育の授業では、いろいろな障害物を跳び越えたりくぐったり、落ちないように気を付けて渡ったりする運動を行っています。あいにくの天気で子どもたちはがっかり・・・すると思いきや、今日も元気いっぱいで体育の授業を行っていました。プールも楽しいけど、平均台の運動もとっても楽しいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての説明文 《1年生》

 国語では、説明文「くちばし」を学習しています。いろいろな鳥のくちばしについて書かれた文をよく読んで、その特徴やはたらきについてみんなで考えました。餌の取り方や食べ方に一番合うくちばしをもつ鳥のことを知り、子どもたちは「鳥ってすごい!」と驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひもひもねんどで何作る? 《1年生》

 15日(金)に、図工の授業で「ひもひもねんど」を行いました。粘土をころころと転がしてひも状にし、そこから生まれた形を使って作品作りをしました。指や手のひらを使って上手にひもを作り、何やらおもしろいものがたくさん生まれたようです!どんな作品ができるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 こまを楽しむ

 国語ではいま「こまを楽しむ」という説明文をやっています。実際に、さかだちごまを回してみると、「おー!ほんとだー!」と歓声が上がっていました。本文にある筆者の説明していたことが目の前で確認することができてよかったですね。
画像1 画像1

3年生 お兄さん、お姉さんに本を読んでもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝読書をしていますが、今日は特別。ペア学級の読書の日です。4年生のお兄さん・お姉さんたちが3年生のために本を読んでくれました。一冊の本が読み終わっても、「もう一冊読んでほしい」という声が聞こえてきました。最後はお礼もきちんと言えましたね

4年生 「読み聞かせ」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が一生懸命聴いてくれたので、4年生もうれしそうでした。
15分間、頑張って読み聞かせをしました。
秋の読書週間でも、素敵な本を読んであげてくださいね。

4年生 「読み聞かせ」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(金)、今週まで読書週間だったこともあり、4年1組の子どもたちがペア学級である3年2組の子どもたちに絵本の読み聞かせをしました。
去年までは聞く立場だった子どもたちが、今日は優しく読んであげていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678