最新更新日:2024/04/20
本日:count up9
昨日:61
総数:499549
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

運動会の全体練習<6年生>

画像1 画像1
 9月10日(月)から運動会の全体練習が始まりました。今日はあいにくの天気で体育館での実施でした。体育主任の先生から「6年生は最高学年として、競技に全力を尽くすだけでなく、委員会の仕事や応援を通して、思い出に残る運動会を創ってほしい」という話がありました。
 今年度の運動会スローガン「運動会 輝くみんなが 主役だよ」のように、さまざまな場面で一人ひとりが活躍する運動会にしてほしいと思います。

4年生 身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(木)、身体計測がありました。
毎回養護教諭の先生が、保健に関する授業をしてくれます。
今回は、「好きなものや苦手なものって人それぞれちがうよね。」という視点から、「いろいろな子がいて、いろいろな考えがある。それをお互い認めていこう。」という内容のものでした。
ペアの子と、好きな飲み物や苦手な食べ物、学校で好きな場所などを紹介し合いました。偶然一緒だと嬉しそうでしたが、違ったとしても、それもそれで「うんうん」と耳を傾ける子どもたち。いろいろな好みや考えをもった友達の中で、これからも成長していきましょうね。

4年生 紅白リレーの練習が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(金)、紅白リレーの説明会がありました。
来週から本格的に練習が始まります。
運動会でも大きな見せ場の一つです。紅組、白組それぞれの勝利のために、選手の皆さんは頑張ってくださいね。

初めての鍵盤ハーモニカ

9月13日
2学期の音楽では鍵盤ハーモニカを学習します。
初めての鍵盤ハーモニカは、鍵盤の先生をお呼びして、
準備、片付け、息の出し方、鍵盤を弾く手の形などを教わりました。
休み時間には、早速練習に取り組む姿が見られました。
楽器を大切にし、楽しく演奏できるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

最近の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(金)の授業の様子です。
社会の授業では、庄内平野がなぜ米づくりがたくさんできるかを降水量・気温・日照時間に注目してグループ内で自分が考えた理由を話し合うことができました。
国語の授業では、夏休みにしたことを工夫して俳句にまとめるとができました。
2学期になり蒸し暑い日が続いていますが、どの授業も集中して取り組むことができています。この調子で引き続きみんなで協力してやっていこう。

学校集会

 本日の学校集会では、夏休みに消防一日体験や北海道の八雲町との交流事業に参加した6年生の活動報告がありました。それぞれが体験したことや感じたことをプレゼンテーションソフトを使って全校の前で報告しました。発表を聴いて、やってみたい、行ってみたいと思った子どもたちも多かったのではないでしょうか。堂々と話す姿はさすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草取りボランティア 9/14(金)

 2回目の草取りは、さらに人数が増え、120名ぐらいの児童がボランティアに参加しました。
 細かい草までていねいに抜き、抜いた草を両手にいっぱい持って回収袋に入れる児童の顔は、生き生きしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

草取りボランティア 9/13(木)

 環境委員会から「運動会前に、運動場に生えている草をみんなで抜いてきれいにしよう」と提案があり、全校児童にボランティアを呼びかけました。
 天気予報を参考に、9/12〜14の3日間、2時間目あとの20分放課に草取り区域を指定して、草取りをすることにしました。
 1日目の12日は、残念ながら雨のため中止になりました。
 2日目の13日は雨で土が湿っているので、草を抜きやすい状態になりました。
 100名近くの児童が参加して、みるみるうちにきれいになっていきました。みんなで運動会を成功させようという気持ちが高まっていきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年合同体育

9月13日
運動会の練習が、日々進められています。
たくさんのことを覚えなければなりませんが、ダンスは曲も気に入り、楽しく覚えていっているようです。
放課には、他学年の児童も一緒になって教室で踊る姿も見られます。
かわいい笑顔で、楽しく踊れるといいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(5年生)

9月13日(木)
算数では「倍数と公倍数」の学習をしています。
今日は縦6cm、横8cmの長方形を並べて正方形を作るにはどうしたらよいか考えました。
グループで実際に長方形を並べていき、6cmと8mの公倍数で正方形になることに気がつきました。みんなで考えるって楽しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「長さを調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「教室のはしからはしまでの長さってどれくらいだろう?」そんな疑問から今日は授業がはじまりました。教室の長さの次は廊下・体育館・運動場へ行きまきじゃくを使って、いろいろなところの長さを調べました。だいたいどれくらいの値になるかを見当をつけてから実測することができました。

3年生運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けていっしょうけんめい応援や踊りに取り組む姿が見られました。これからの練習もがんばっていきましょう!

先生がいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
転校生の子で、まだわり算を学習していなかったことが判明し、みんなで操作活動用の飴を使って式を考えているところです。「3人にわけるんだよ。わけてみて。」と優しく声をかけていました。転校生の子は、みんなに囲まれて声をかけられて、照れくさそうにしていました。

2学期外国語活動(5年生)

9月11日(火)
2学期の外国語活動が始まりました。
今日はアルファベットについて学習しました。
発音を練習したり、カードを使って「A、B、C、D・・・」と順番に並べたりしました。ゲームを通して、アルファベットを何度も声に出していきながら楽しく覚えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のダンスの練習 《1年生》

9月7日(金) 
 2学期になり、運動会の練習が本格的に始まりました。今週は、1・2年生合同でダンスの練習をしています。様々な動きがあるので、一つ一つ確認をしながら覚えていき、1週間でずいぶん上手に踊れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレットペーパーロケット、発射! 《1年生》

9月7日(金)
 1年生は、夏休みにトイレットペーパーのしんなどを使ってロケットを作りました。今日は、そのトイレットペーパーロケットをみんなで飛ばしました。子どもたちは、「わあ!あんなに遠くまで飛んだよ!」「どうやったらいっぱい飛ぶのかなあ・・・。」などと話し、みんなと楽しく遊びました。ご家庭でも、ぜひお子さんと遊んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロックソーラン練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(月)
今日は、天気が悪く、グラウンドが使えない状態だったので、体育館でロックソーランの練習を5・6年合同で行いました。
最初、難しかった振り付けもほとんど覚えることができています。
蒸し暑い、体育館での練習でしたが、一生懸命練習することができました。
1回の練習を大切に、大きな声を出して、かっこよく踊れるように日々の練習をしていきましょう。

書写「自然」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(月)
今日から書写競技会に向けての練習が始まりました。
「自然」という字です。
とめ、はね、はらいや字のバランスなど、手本をよく見ながら自分で考えて練習をしました。
本番に向けて集中力を高めてがんばりましょう。

今から楽しみ<6年生>

画像1 画像1
 小学校生活のなかでも、子どもたちが特に楽しみにしている行事が修学旅行。今年の修学旅行は、10月31日から11月1日に奈良・京都へ行きます。。9月7日(金)には、修学旅行のオリエンテーションを行いました。スライドを見たり、先生の話を聴いたりしながら、わくわくが止まらない6年生でした。
「学習を深める」
「心を成長させる」
「絆をさらに深める」
めあてに向かって、今から準備を進めて、思い出に残る修学旅行にしよう。

どんな印象を受けた?<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最初の図工は、「筆あと研究所」という単元です。日本や世界の名画を鑑賞し、筆の使い方や筆あとの様子から、どんな印象を受けたのか、どんな工夫があるのかを、グループで聴き合いました。同じ作品からでも自分と友達の感じ方が違うことに驚きながらも、「確かにそうかも」と共感していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678