最新更新日:2024/04/20
本日:count up26
昨日:108
総数:499415
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

おおなわしゅうかい(1年生)

2月21日
今日は、おおなわ集会でした。
この日に向けて、1年生は、学年やクラスで放課に練習してきました。

放課に1組2組一緒になって練習したことできずなを強めることができました。

本番では、お互いにはげまし合って、がんばりました。

たくさん跳んだクラスの発表や、体育委員会の跳ぶ様子をみて、
「すごーい!やってみたい!」と、大感激のみんなでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大なわ集会(5年生)

2月21日(木)
今日は大なわ集会でした。今日まで練習を重ねてきた子どもたち。
互いに跳ぶときのアドバイスをしたり、並び順を考えたりして作戦を立てて、本番に臨みました。
その結果、どちらのクラスも新記録を出しました。
跳べるようになった友達を褒め、縄を回していた友達をねぎらい、クラスみんなが一つになった大しゅう集会でした。よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大繩集会 −2年生ー

2月21日(木)大城タイム
 今日は体育委員会の企画の大繩集会がありました。
 1回目と2回目を合わせて、1組は118回、2組は117回跳べました。
 低学年で一番たくさん跳べた1組は、代表で全校の前で披露しました。
 また、高学年のお兄さん・お姉さんたちがたくさん跳んでいるのを見て、「すごい!!」「速い!!」と目を丸くしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飾り作り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日(水)
6年生を送る会や卒業式に向けての掲示物や飾りの作成を行いました。
グループで役割分担して、協力して取り組みました。
掲示物や飾り一つ一つに感謝の気持ちをこめて、大切に作りました。

手形

2月20日(水)5・6時間目
 今日の図工の時間は、生活科の「あしたへジャンプ」で作っている成長のファイルの表紙となる手形を取りました。
 赤ちゃんの頃にも手足の形を取った子もいたのではないでしょうか?
 そのように、2年生でもみんながどれだけ大きく成長したのかが分かるように、それぞれ自分の好きな色で手形を取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語 熟語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日(水)、国語で熟語の学習をしました。
熟語には大きく分けて4種類の成り立ちがあり、今日は自分たちで見つけた熟語を分けました。
「『白衣』は『白い衣』だよね?」
「『児童』は『児』も『童』も同じ意味の漢字なのかな?」と辞書で調べました。
身の回りにあふれる熟語に、少し気を付けて見てみるとおもしろいですね。

3年生 理科 同じ体積でも重さは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科では、「同じ体積なら重さは変わらない?」という疑問を明確にするために、塩と砂糖のを使って実験を行いました。「大きさが同じ入れ物にきっちり塩と砂糖をつめることで調べることができます。実験結果は、塩100g、砂糖50gとなり、塩の方が重く、体積が同じでも、物によっては重さが変わるということに気づくことができました。また、重さをくらべるには同じ体積にする必要があるということも意識できましたね。

バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(土)
 この日は、篠岡小学校へ出向いて練習試合をさせていただきました。試合には、ユニフォームを着て臨みました。6年生は最後の試合ということもあり、楽しみながら元気にがんばっていました。試合では、一人一人の成長を感じることができ、嬉しく思いました。試合後には、みんなで集合写真も撮り素敵な時間となりました。
 朝早くから会場の準備をしてくださった篠岡小学校バスケットボール部のみなさん、ありがとうございました。

円と正多角形(5年生)

算数では「円と正多角形」の学習をしてます。
コンパスや分度器を使って正多角形をかくにはどうしたらよいかをみんなで考えました。
道具を正しく使って図形を書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Hello マイルズ先生!

2月19日(火)3・4時間目
2年生は、マイルズ先生と英語の学習をしました。
今回は、動物の言い表し方を中心に教えていただきました。
動物の絵カードを指さしながら発音したり、英単語を聞いてそれを絵に描いたりしました。
みんな英語の時間が大好きです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レクリ

学年レクリを行いました。
みんなの大好きな、ドッジボールです。
1組対2組で行いました。

積極的にボールを取りに行く子。
コートの中をにげ回る子。
「こっちこっち!」と外野でパスを呼ぶ子。

ドッジボールで仲を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マイルズ先生と英語の勉強 《1年生》

 2月19日(火)に外国語の学習を行いました。今日はマイルズ先生と英語の勉強です。楽しいゲームをしながら、動物の名前や、友達に名前を尋ねるやり方を覚えました。みんな、楽しい英語の勉強が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔の遊び 《1年生》

 2月5日(火)に、生活科の学習で昔遊びを行いました。だるま落としやこま、お手玉などの遊びを楽しんで行いました。新しく大城小に来てくれた二人の友達とも仲良く遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生算数の授業

画像1 画像1
 どちらの方が多くはいるか、水のかさを比べました。コップの数は同じで、最後のコップの水の量が違う場合について考えました。「これは小さいから、でもこれはいっぱいだから…」とブラジル人の男の子が話し、「小さいってどういうこと?」とペルー人の女の子が質問しました。男の子は、少ないということを言いたかったようなので、こういうときは「少ない」と言うことを説明しました。自分の言いたいことを伝えるときに覚えた言葉は、すぐに覚えることができます。子どもたちが自分の考えを言語化できるよう、支援をしていきます。

3年生 昔話を聞く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3限・4限目は「昔の話を聞く会」でした。地域の人たちに協力していただき、昔の暮らしの様子について詳しくお話してもらいました。また、子ども達のさまざまな疑問に対しても、丁寧にこたえて下さりました。話を聴くなかで、今の時代の便利さに気づきながら、昔の人の知恵や考え方に温かさを感じていました。会のさいごには「昔のことをもっと知りたい」という声がきこえてきました。

卒業まであと<6年生>

画像1 画像1
 卒業までのカウントダウンカレンダーが出来上がり、各教室で掲示されています。2月15日(金)では、卒業まであと23日!

世界に一つだけの<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月13日(水)、2月15日(金)の家庭科の様子です。家庭科では、1枚の布からハンカチを制作しています。世界に一つだけしかない、自分だけのオリジナルのハンカチができたようです。

3学期実行委員その4<6年生>

画像1 画像1
 4つ目の実行委員が活動している様子です。

3学期実行委員その3<6年生>

画像1 画像1
 3つ目の実行委員が活動している様子です。

3学期実行委員その2<6年生>

画像1 画像1
 2つ目の実行委員が活動している様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678